ブログ
10/7(月)<RUNNETダイアリーを付けて>
RUNNETダイアリー
参加したい大会の検索や申込みなどに便利だ。 それからランニング距離の記録にダイアリーを利用するようになった。
マラソンを中心に活動しているときは,まめに記録していた。
段々とランニングする回数が減り, 登山中心の活動になってから, 記録を付けなくなった。
最後に日記を付けたのは,2016年11月。
それ以降は,参加した大会の記録が自動的に書き込まれたり, 大会記録を忘れないうちにラップタイムをメモったりしたのが数回あるだけで, ランニングや登山の記録を記載していない。
自分がどれくらい真面目に取り組んでいるかを何かに記録していないとサボってしまいそう。 金沢マラソンで完走したいので,それまでは記録を付けて, 励み,いや反省材料にして頑張ろうと思う。
10/6(日)<午前中に温泉に浸かって>
昨日の30kmの足の疲れが残ったままだ。
マラソンを始めた頃を思い出す。
マラソンをはじめたのは2011年。 マラソンのための練習では,10km は問題なくすぐに走れたが, 20km まで走れるようになるまでに1ヶ月ほどかかった。
初めてのハーフマラソンは福井マラソン。
キロ6分のペースで最後まで走れればいいと思い, 出場選手の最後の方から走り始めた。 順調に走れて,ラスト5キロの地点で1時間33分。 残りの5分をキロ5分で走れれば, 2時間が切れると思って頑張ってみることにした。
結果はラスト5キロを26分で走り,2時間を切ることができた。 この時の足の"痛み"というか"辛さ"は何とも言えなかった。 その時に比べれば,今回はずっと楽だ。
足のだるさをとるために, 午前中に川北温泉へ行って下半身浴を中心にゆっくりと浸かってきた。 少しは楽になった感じだ。
折角,長距離を走れる足になりつつあるので, 距離は短くても走る回数を増やして, フルマラスンに耐えれる足を作りたい。
マラソンを始めた頃を思い出す。
マラソンをはじめたのは2011年。 マラソンのための練習では,10km は問題なくすぐに走れたが, 20km まで走れるようになるまでに1ヶ月ほどかかった。
初めてのハーフマラソンは福井マラソン。
キロ6分のペースで最後まで走れればいいと思い, 出場選手の最後の方から走り始めた。 順調に走れて,ラスト5キロの地点で1時間33分。 残りの5分をキロ5分で走れれば, 2時間が切れると思って頑張ってみることにした。
結果はラスト5キロを26分で走り,2時間を切ることができた。 この時の足の"痛み"というか"辛さ"は何とも言えなかった。 その時に比べれば,今回はずっと楽だ。
足のだるさをとるために, 午前中に川北温泉へ行って下半身浴を中心にゆっくりと浸かってきた。 少しは楽になった感じだ。
折角,長距離を走れる足になりつつあるので, 距離は短くても走る回数を増やして, フルマラスンに耐えれる足を作りたい。
10/5(土)<北陸ふくい30k>
会場(足羽川河川敷泉橋)
Garmin Connect
1kmあたりのラップ
20km までは 6分半~7分/キロ
2年前の「北陸ふくい30k」に参加して以来。 先週,ようやく10km程度走れるようになったところで, 30km はまず無理だろうと思って, 金沢マラソンに向けて,20km 走れればいいなあ と思って参加した。
普段一人で走っているので, 大勢のランナーを一緒に走ることで元気が貰える。
そのおかげで,キロ7分(フルマラソン5時間)のペースランナーについて 20km まで走ることができた。
最後は少し離れたが...
20km を終えた段階で,制限時間まであと1時間40分ほどあったので, すべて歩いてでも 5km はいけると思い,25km まで走ることにした。
20km を超えてからは 走ったり歩いたり。 25km でやめるつもりでいたが, 25km 段階で3時間余り。 あと1時間あれば,あと 5km 歩けるかと思って, 30km までやってみることにした。
走る時間より歩く時間が多くなったが, それでも何とか制限時間内にゴールすることができた。
これで金沢マラソンで完走できる目途がついた。 頑張った甲斐があった。
走り終えて着替えていると, 徐々に足が痛くなってきた。 駐車場までが遠く感じた。
家に帰ってからは,家族に足のマッサージをしてもらったが, 足の疲れはとれない。 当然かな。
明日は,ゆっくり休もう。
10/4(金)<Microsoft Forms を利用して>
参加申し込みフォーム
昨年度まで申込みフォームを作成してもらっていたが, 今年度から,自分達で作成することになったため, 簡単に作成できるものを利用する。
フォームでは,Google Forms を利用することが多いが, Microsoft Forms を使ってみてはどうか?と言われたので, それでやってみることにした。
基本的な使い方は,Google Forms と同じなので, 初めてでも結構サクサクと作っていけた。
アンケートなどを集計するのであれば, 入力ミスがあったとしてもさほど問題ではないが, 参加申込みの場合,登録されたメールアドレスに 資料や案内が送られる。 それが誤っていると,連絡できないことになる。 そのため,入力ミスを防ぐために, 確認のための入力欄との一致の有無とコピペできない設定にしたいが, その設定ができない。
何かいい方法がないものだろうか。 もうしばらく検討してみよう。
できないときは,他のものを利用することも考えてみたい。
10/3(木)<メールのアカウント設定>
最近,hotmail.co.jp と infoseek.jp のメールが受信できない。
infoseek は,「パスワードが違います」と表示されて何度入力しても受け付けてもらえない。 解決方法を調べてみたがわからず。
メールの受信を POP サーバーに設定してあったので, IMAP サーバー に変更するのに合わせて,一旦メールアカウントを削除して, 追加で設定することにした。
hotmail はすぐに変更できたが, infoseek は間違ったパスワードを数回にわたって入力したためにブロックされていたようだ。
パスワードをリセットして再設定しようと思ったが, うまくいかない。
Microsoft 社に移行してから,このメールアカウントのトラブルが多い。
infoseek メールを使うのはやめた方がいいかもしれない。
infoseek は,「パスワードが違います」と表示されて何度入力しても受け付けてもらえない。 解決方法を調べてみたがわからず。
メールの受信を POP サーバーに設定してあったので, IMAP サーバー に変更するのに合わせて,一旦メールアカウントを削除して, 追加で設定することにした。
hotmail はすぐに変更できたが, infoseek は間違ったパスワードを数回にわたって入力したためにブロックされていたようだ。
パスワードをリセットして再設定しようと思ったが, うまくいかない。
Microsoft 社に移行してから,このメールアカウントのトラブルが多い。
infoseek メールを使うのはやめた方がいいかもしれない。
10/2(水)<体育館でランニング>
夕方から夜にかけて,
天気が怪しそうだったので体育館で走ることにした。
体育館で走るのは何年ぶりだろう?
コロナになってから言っていない。 その前も言っていなかったから,5~6年ぶりになるか。 冬季は週に2~3回は利用していたが, 段々とランニングをしなくなってから, 来なくなった。
まだまだ長くは走れない。 途中に歩いたりしながら,何とか60周以上走ることができた。 まだ足りないが, 少しずつ距離を伸ばしていこう。
体育館で走るのは何年ぶりだろう?
コロナになってから言っていない。 その前も言っていなかったから,5~6年ぶりになるか。 冬季は週に2~3回は利用していたが, 段々とランニングをしなくなってから, 来なくなった。
まだまだ長くは走れない。 途中に歩いたりしながら,何とか60周以上走ることができた。 まだ足りないが, 少しずつ距離を伸ばしていこう。
10/1(火)<大リーグレギュラーシーズン終了>
今日から10月。
昔なら衣替えであったが,
今は10月が衣替えというイメージがわかない。
10月も暑いようなので,もうしばらく半袖かな。
大リーグのレギュラーシーズンが終わり, ドジャースの大谷翔平選手は, ホームラン54本,130打点でナショナルリーグのホームラン王と打点王のタイトルを獲得した。
あっぱれだ
打点王のタイトルは日本選手で初めて。 本塁打王は2年連続。
その他,打撃部門ではいずれも上位の成績だった。 Zipの「毎日がショータイム」を楽しみにしていたが, 地区シリーズまでしばらくお預けかな。
レギュラーシーズン終盤は,大谷選手の活躍に目が離せなかった。 本塁打,盗塁の記録を伸ばす姿を見て, 元気をもらった。
ドジャースがワールドチャンピオンになることが楽しみ。
大リーグのレギュラーシーズンが終わり, ドジャースの大谷翔平選手は, ホームラン54本,130打点でナショナルリーグのホームラン王と打点王のタイトルを獲得した。
あっぱれだ
打点王のタイトルは日本選手で初めて。 本塁打王は2年連続。
その他,打撃部門ではいずれも上位の成績だった。 Zipの「毎日がショータイム」を楽しみにしていたが, 地区シリーズまでしばらくお預けかな。
レギュラーシーズン終盤は,大谷選手の活躍に目が離せなかった。 本塁打,盗塁の記録を伸ばす姿を見て, 元気をもらった。
ドジャースがワールドチャンピオンになることが楽しみ。