ブログ
9/13(土)<スポーツの秋>
今日から,東京2025世界陸上が始まった。
最初の競技は男子35km競歩で,勝木選手が銅メダルを獲得した。 日本チームにはいいスタートが切れた。
川野選手は先頭グループで健闘したが, 30キロを過ぎて一気にペースダウン。 最後はフラフラになりながらもゴールしたことに感動した。
勝木選手の銅メダルは素晴らしいが, 川野選手の完歩もあっぱれ
である。
初日から見どころはたくさんあった。 今後の日本選手の活躍を期待したい。
世界バレー(男子)も今日からだ。 日本は初戦でトルコに0-3で完敗。 日本チームの良さが出せないまま終わってしまった感じだ。 この後の2試合に勝たなければ,決勝トーナメントに進めない。 日本チームガンバレ!
明日からは大相撲。
見るものがたくさんあって,たいへんだ。
最初の競技は男子35km競歩で,勝木選手が銅メダルを獲得した。 日本チームにはいいスタートが切れた。
川野選手は先頭グループで健闘したが, 30キロを過ぎて一気にペースダウン。 最後はフラフラになりながらもゴールしたことに感動した。
勝木選手の銅メダルは素晴らしいが, 川野選手の完歩もあっぱれ

初日から見どころはたくさんあった。 今後の日本選手の活躍を期待したい。
世界バレー(男子)も今日からだ。 日本は初戦でトルコに0-3で完敗。 日本チームの良さが出せないまま終わってしまった感じだ。 この後の2試合に勝たなければ,決勝トーナメントに進めない。 日本チームガンバレ!
明日からは大相撲。
見るものがたくさんあって,たいへんだ。
9/12(金)<GoogleAuthenticator を同期できた>
(2) 「拡張機能とテーマ」を開く

(4) 「Authenticator」を開く

(5) アドインを Firefox に追加

(6) プライベートウィンドウで拡張機能実行を許可

(7) 拡張機能をツールバーにピン留め

サイトのログインに,2段階認証を利用している。
(4) 「Authenticator」を開く

(5) アドインを Firefox に追加

(6) プライベートウィンドウで拡張機能実行を許可

(7) 拡張機能をツールバーにピン留め

スマホがなくても認証できるように,パソコンで確認したい。 そこで,GoogleAuthenticator を パソコンにインストールして 確認コードを取得できるようにすればいいと思った。
「google authenticator pc版 使い方」と入力して検索すると,
Google Chromeなどのブラウザで拡張機能をインストールし,...
とあったので,その通りに進めてインストールした。
今回は,新たに登録するわけではなく, すでにスマホに登録されているアカウントの認証コードを取得できればいい。 スマホアプリを起動して, 「アカウントを移行」から「アカウントのエクスポート」で取り込むための QRコードを表示させるところまでわかったが, そのあと取り込むことができず,失敗を繰り返した。
「Firefox用の拡張機能("Authenticator"など)をインストールして...」と書かれているのを見つけたので, その通りにやってみたら,同期させることができた。
以下にその手順を示す。
- Firefox を開く。
- メニューバーから,「ツール」→「拡張機能とテーマ」を選択し,左メニューの「拡張機能」をクリックする。
- 「アドオンを探す」で「Authenticator」を検索する。
- 検索された「Authenticator」をクリックする。
- 「Authenticator」で,「Firefoxへ追加」をクリックする。
- 「プライベートウィンドウで拡張機能の実行を許可する」に✓を入れて,「追加」を選択する。
- 「拡張機能をツールバーにピン留めする」に✓を入れて,「OK」をクリックする。
- スマホで「GoogleAuthenticator」を開き,メニュー「≡」から,「アカウントを移行」を選択する。
- 「アカウントのエクスポート」を選択して,エクスポートしたいアカウントを選択(✓チェック)して,「次へ」をクリックする。
- 表示されたQRコードをスキャンして(QRコードの画像を保存して),「次へ」を選択する。
- 「エクスポートしたアカウントを保持する」を選択(✓)して,「完了」を選択する。
- Firefoxのツールバーにピン留された「Authenticator」から,「✐(編集)」をクリックする。
- 「+(アカウントを追加)」→「QRコード画像をインポート」→「QR画像のバックアップをインポート」から保存したQRコード画像を選択する。
ピン留めされたAuthenticatorを開く![]() |
(12) 「✐(編集)」をクリック![]() |
(13)-1 「+」でアカウントを追加![]() |
(13)-2 QRコード画像をインポート![]() |
(8) スマホの「GoogleAuthenticator」より,メニュー「≡」→「アカウントを移行」を選択![]() |
(9)-1 「アカウントのエクスポート」を選択![]() |
(9)-2 エクスポートしたいアカウントを選択(✓)![]() |
(10) エクスポートしたいアカウントのQRコード![]() |
スマホに表示される認証コード![]() |
Firefoxに表示される認証コード![]() |