yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2021年10月のブログ

10/31(日)<国会で十分な審議を>
今日は,金沢マラソンと衆議院選挙が行われた日。
応援に出掛けたわけではないが,ネットでランナーのタイムや現在位置を確認したりして 大会の雰囲気を感じていると,ワクワクします。 今年は金沢マラソンに申し込まなかったが,来年は申し込みたいと思う。
選挙結果がどうなるか気になる所だ。出口調査では自民党が過半数を取りそうな感じだ。 この選挙でどこが政権をとったとしても,国民をないがしろにせずしっかりと議論してほしい。 議論を充分にせず数で物を言わせるような国会であって欲しくない。 新しい政府に期待したい。

10/30(土)<光学迷彩さんと笈ヶ岳登山>

笈ヶ岳山頂


紅葉がキレイ


白山・別山


槍ヶ岳・穂高岳

前から計画していた笈ヶ岳登山に出掛けてきた。 何人かの方にお声をかけたが日程が合わず,ヤマッパーの光学迷彩さんと2人で登ることになった。 光学迷彩さんとは初めてご一緒したのだが,YAMAPの活動日記を見る限りとてもタフな方で, ご一緒していただけると心強い。
道の駅瀬女で待合せ。4時前に集合と言っていたが,2人とも3時半に到着。 ほとんど時間差なく合流して,雄谷林道分岐地点へ向かう。 暗い中でのスタートだが,2人だと話が弾んで時間の経つのが速い。 西尾根取付きまではほとんど問題なく着いた。ただ,水晶谷ではコース取りを間違えて渡渉で濡れてしまった。
西尾根取付きからの急登,殺生岩から山頂までの藪漕ぎには苦しめられました。 一人だったら,藪漕ぎで心が折れていたかもしれません。 また,ずっとピンクテープでルートが示されていたことが一番助かりました。 ピンクテープを取り付けてくださった方々に感謝です。
お天気が最高で,景色も最高。大満足の登山でした。

10/29(金)<定期健康診断>
健康診断を受診する日が数日設定されているが,今日受診しようと思っている。 これまでは補助があったので日帰りの人間ドックを受診していたが, 今年からは補助がないので普通の健康診断を受信することにした。
以前に急性胃潰瘍になっているので,胃カメラだけは撮っておきたい。 それだけを別の日に取りに行くことにしようと思っている。 以前急性胃潰瘍になったときに,初めて胃カメラを飲んだ。 それまで胃カメラが嫌だったので,バリウム検査で済ませてきた。 一度胃カメラを飲んだら抵抗感がなくなり,それ以降毎年胃カメラを飲んでいる。
麻酔をすると,しばらく休んでいないと運転して帰れないので,これまで麻酔をせずに胃カメラを飲んできた。 それを続けられるうちは,できるだけ麻酔をせずに胃カメラを飲むことにしようと思っている。 痛風を患っているので,尿酸値が高くないことを祈りたい。

10/28(木)<ChromebookでZOOM>
今日,Chromebookで初めてZOOMにチェレンジしてみた。 これまではノートパソコンでZOOMに接続してオンライン会議などに参加してきたが, Chromebookでも接続できるようにしておくためにやってみた。
Chromebookをできるだけ使うようにしているが,ついついノートパソコンの方を使ってしまうためになかなか慣れない。 ZOOMを試そうとしたとき,ミーティングを予約して招待をコピーし,それをメールで送信しようとしたとき, どうメールを送信すればいいのか,どう受信したメールを開けばいいのか戸惑ってしまって時間がかかってしまった。 ノートパソコンでは,何種類ものメールアカウントをサンダーバードに設定してそこから開くのだが, Chromebookの場合もそのような使い方ができないのか,今いろいろと調べているところです。 そのため,メールを開くの時間がかかってしまっている。
何とかChromebookでZOOMを使うことができた。 ブックマークに登録したりしながら,少しずつ使い勝手を良くしているが, 慣れるまでには,まだまだ時間がかりそうだ。

10/27(水)<太腿が痛くて走れず>
オンライン100kmに申し込み,始まって10日が経つ。 まだ,9kmしか走れていない。本当にピンチだ。
昨日,走りに行ったが,右足後の太ももが痛くてというか痺れて走れなかったので, 2kmも走らずに戻ってきた。走ったというより,歩いたというのが正解かな。 この痛みは坐骨神経痛によるものだろう。
坐骨神経痛の対策についてググってみたら,ストレッチがいいと書かれてあった。 私がサボってきたことなので,これからは短い時間でもいいので,毎日取り組むことにしよう。
継続は力なりですね。頑張ろう😁

10/26(火)<車を運転しながら思うこと>
車を運転しながら,思うことがいくつかある。 自分がわがままな運転をしていることが多いが, 他の運転手ももっと考えて運転して欲しいと思うことがある。 そう思う時点で,私のわがままが始まっているのかもしれない。
そんなことを考えながら運転しているドライバーがいることを知ってもらうために 敢えて書こう。

昨日の朝の通勤時間帯でのこと。 右折先が混んでいたため,青信号でも右折できなかった。次の青信号で右折できた。
右折したすぐ後で,後の車がコンビニから出てくる車のために道を譲り, 私の車との車間を車2台分ほど取って止まった。コンビニから車が出ていった後もそのままの状態。 もっと車間を詰めれば,交差点で右折する車があと1~2台は曲がれたであろうに,と思ってしまう。

また,自宅の近くに感知式の信号機がある。 メイン道路から右折して入ってくるとき, ショートカットするような感じで,右折車用の車線にはみ出して通過していく車がある。 信号機は,その車を感知してしばらくすると信号が変わる。 そのため,交差点から出てくる車もいないのに信号待ちをすることがよくある。 車線をオーバーせずに通過していってほしいものだ。
そういうドライバーは,自分の車のために信号が変わったことに気付いていないだろう。 感知式でない交差点で,通過する車がいないのに信号待ちをすることはよくある。 それは仕方がないことかなと思う。 その信号機から出る車が少ないから感知式になっているので, その交差点で車が通行しないのに信号待ちをするのは納得がいかない。
車の運転は心に余裕を持ってするものだから, 余計な信号待ちをしたからと言って,目くじらを立てずに待っていなさいと言われそうだ。 でもやっぱり無駄だから,もっと考えて運転してほしいなと思ってしまう。 こんなことを考えてしまうのは,私だけだろうか?

10/25(月)<JAよらんかいねぇで買い物>




昨日,ホワイトロードの帰りに寄ったJAには,新鮮で美味しそうな野菜や鮮魚がたくさんあり, スーパーで見かけないようなものもあった。 お昼のお惣菜を買うつもりで入ったのだが,夜の食材までまとめて買って帰った。 それに味を占めて今日も買いに行った。 目当ては,昨日買わなかった小イカと子持ちの甘エビ。 小イカはなかったが子持ちの甘エビはあったので,それを買って帰った。 甘エビの殻を外すと,青い卵も一緒に外れてしまって,いつも卵を無駄にしていた。 それで先に卵だけをスプーンで取り出してから殻を外し, 後から卵を甘エビのお刺身に添えた。
漸く甘エビと卵を一緒に味わうことができた😋
今までは作り方が間違っていたようで,上手くいかなかったみたい😅 これでもう大丈夫だ。

10/24(日)<白山白川郷ホワイトロードにドライブ>


朝は白山市のクリーン作戦で1時間の草刈り。 以前は,近隣県民限定の割引キャンペーンを利用して立山黒部アルペンルートを黒部ダムまで行くつもりだったが, すでに立山の初冠雪があり,結構な積雪になっている。 そのため,今回は諦めることにして白山白川郷ホワイトロードに出掛けることにした。
三方岩駐車場から三方岩岳方面へ散策をするつもりでだったが,紅葉目当てに多くの方が訪れていたため渋滞に合った。 途中でガソリン補給のランプがついてしまったので,三方岩駐車場へ行くのは辞めて, 栂の木台駐車場近くのPに停めて,ふくべ谷上園地展望台に登った。
いい天気だったので,白山方面も金剛堂山方面もよく見えて,最高の登山日和であったように思う。 久しぶりのホワイトロード。 紅葉は来週の方がもっときれいだろう。

10/23(土)<常念岳は寒かった>



夜中の12時頃に自宅を出て,一ノ沢登山口へ。そこから常念岳に登ってきた。 本当は大天井岳も登るつもりだったが,予想以上に時間がかかってしまって,それは諦めて次の機会にチャレンジすることにした。 先日届いたアルパインクルーザー2000ワイドの履き初め。
長距離登山に新しい靴を使用するのは避けるべきかなとちょっと躊躇したが,靴擦れを起こすこともなさそうだから,それで行くことにした。 というより,秋山登山が雪山登山になってしまって,履いていく登山靴はこれしかないというのが実際のところ。 前に使っていたサロモンは,小さな綻びがあって雪山に使うのは厳しい。
今回の登山は,非常に寒かったので保温効果が高い登山靴でよかったと思った。 標高2000m辺りは,積雪が10cm以上あって,雪山ハイクを楽しむことができた。 ルンルン気分で登っていたから,渡る橋を見落としてルートを間違えてしまったのだろう。 常念小屋に着いた途端,強風で一気に寒さが増した。体感温度は-10℃以下。 小屋横のテイクアウト用の食堂(屋外)で,1枚着こんだり手袋を変えたりと, 山頂へ向けての寒さ対策をしたが,それでも寒かった。 準備のとき「まだ10月末だから」という甘さがあった。高山は真冬,厳冬期のつもりで準備すべきだった。
これからは,モンベルのアルパインジャケット・パンツ,アルパイングローブを準備しておよう。 また,ネックウォーマ―,ゴーグル,スキー用ヘルメット等も必要であろう。 昨年のことを思い出しながら,必要なものを書き上げて備えよう。

10/22(金)<アルパイン2000を購入>



現在持っている登山靴は,冬期登山ガッツリのアルパインクルーザー3000ワイド。 その他は,ショートカットのハイキングシューズやトレランシューズ。 この夏にはモンベルのラップランドストライダー ワイドを購入して,今はこれがお気に入りだ。 ミドルカットシューズは,これまでサロモンのトレッキングシューズを使用していたが, 穴が開いてしまって買い替えの時期にきていた。 そこで,晩秋・初冬や残雪期に履ける登山靴が欲しく探していたところ,
モンベルのアルパインクルーザー2300ワイドとアルパインクルーザー2000ワイドが目に留まった。 パンフレットを見ているだけでは,その違いがよくわからなかったので, モンベルストアで確認しようと思って,今週月曜日に行ってきた。 主な違いは,靴底の硬さと部分的にレザーが使用されているかどうかの違い。 どちらも魅力的だが,両方買うわけにはいかないので,アルパイン3000を持っていることから, 12本アイゼンが必要な時は3000を使って,残雪期など軽アイゼンで済みそうなときは2000を使うという決断をして, アルパイン2000の方を購入した。
昨日手元に入ったので,クリーナーを吹き付けてブラッシングをした。 これまでのトレッキングシューズやトレランシューズではこんな手入れはしてこなかったが, 登山靴は長く大事に使いたいので,しっかりと手入れをしていきたい。 登山にはいつも塩飴をもって行っているが,塩レモン飴を見つけてから,これを持っていくようになった。 前に買ったところでは,置かなくなったのか品切れになったのかわからないが,見当たらなくなった。 今日は別のお店で見つけたので早速購入した。
この寒さで山頂周辺には雪がありそうなので,明日の登山には購入した2000を履いて出かけることにしようと思っている。

10/21(木)<今晩はカレーだ>

昨日の晩ご飯は,最初はカレーのつもりだったが,鶏肉のブロックが2つ残っていたので,鶏の照り焼きにした。 最近,時々鶏の照り焼きを作っているが,昨日のはなかなかの出来であったように思う。 それで,今晩はカレーを作ろうと思っている。
妻は,常勤勤務で仕事場が自宅から遠く,通勤時間帯の渋滞に合うので,帰宅が8時を越えることがよくある。 私は,非常勤勤務なので仕事が終わる時間が早く,それほどの渋滞もないため夕方には帰宅できる。 今年になってから,晩ご飯を作る回数が増えた。
大して手の込んだ料理を作ることはできないが,まあまあそれなりに食べれるかな,という感じだ。 夜遅くならずに晩ご飯が食べれるので,それでよしかなと思う。
昨年まではほとんど晩ご飯を作ることがなく,時々休日のお昼にラーメンかうどんを作る程度であった。 働き方が変われば,日常生活も変わってくるのは当然である。 その分,山には登らせてもらっている。

10/20(水)<代車NOTEに乗って>
車検から車が戻ってきた。 たった2日間であるが,やっぱり普段乗っている車は乗りやすい。 代車は,普段と違う車に乗れるという嬉しさはあるものの,操作に慣れず迷うことがある。
今回の代車は,日産NOTEであった。新車で走行距離が700km余り。私は2日間で100kmほど走った。 新型なので,真新しいところがいっぱいあって,それはそれで楽しかった。
ドライブモードセレクトスイッチというのがあって,スポーツ・エコ・ノーマルの3つの切り替えができる。 最初に乗った時に,アクセルから足を話すと惰性で走るのかと思ったら,エンジンブレーキがかかって急激に減速する。 最初は慣れなかったが,少し慣れてきても,いつもと違って運転しづらかった。
いろいろ操作しているうちに,このセレクトスイッチに気づき,エコをノーマルに変更するといつもと同じような感覚で運転することができてホッとした。 ただ,エコとノーマルでは燃費が違うのか,私が乗ってから実際に走った距離と予測走行可能距離に随分と差が出てしまった。 普段からエコ運転をしていないからなのだろうか。
NOTEなら,リッター15km以上は走るだろうが,私が運転するとリッター12~13kmというところなのか? セレナでは,高速などで長距離を走るとリッター11~12kmになるが,普段なら10km程度。 きっと,「もっとエコ運転をしなさい」と言ってくれているなのだろう。気を付けよう。

10/19(火)<5年目の車検>
今日は,午前中お休みをとって車検のために,営業所に車を持って行った。 5年目の車検である。通勤距離が長いのに加えて,登山のための移動で走っているので, 更に増えている。乗り始めて4年半で9万キロ,年間約2万キロである。
今回の車検では,バッテリーの交換,車下の錆止めなど結構な費用がかかる。 それに加えて,ボンネットにキズをつけてしまい,その補修に費用がかかる。 今年に入って,スタッドレス,ノーマルタイヤの購入,パンクのための購入,雪道での脱輪など, 車でのトラブルが異常に多い。
一度お祓いをしてもらわないといけないのではないかと思うほどだ。 車での事故は取り返しがつかないこともあるので,運転は慎重にしないといけない。 今日の車検にかかる費用と修理代で改めて見つめ直す機会を貰ったことに感謝かな😊

10/18(月)<冷え込んだ朝>

2020_10/31 白山
今朝は冷え込んだ。 昨日の夜に蓄暖のスイッチを入れておいたが,全然暖かくない。 今朝の冷え込みには「小」ではだめなのか。 それほど寒いということ。
ニュースでは,全国的にこの秋一番の冷え込みで,11月中旬並みということらしい。 昨日は北海道の平地でも初雪が観測され,標高の高い山ではいろいろなところで初冠雪が観測されている。 今週,白山も初冠雪になるのであろう。 白山に登れるのも後しばらくの間だ。
11月に市ノ瀬~別当出合間が冬期閉鎖になり,そのあと12月に白峰風嵐~市ノ瀬間が冬季閉鎖になる。 白峰のゲートが閉まってしまったら4月に閉鎖が解除されるまで,白山には登れない。白峰から登るのは私には無理(笑)
あと1~2回白山を楽しみたい。

10/17(日)<イオンモール白山へ>
今日は一日ゆっくりと過ごしました。 妻に「ぶるぶるマシンを体験してみない」と誘われて,イオンモール白山に出掛けてきた。 オープンして3ヶ月が経って,初めて行った。広かった。イオンモールウォークのコースも設定されているほど。 すべてが目新しく,キョロキョロしながらまわっていた。
3Fのドクターエアへ行って,3DスーパーブレードPROを体験してみた。 横揺れや微振動があって何とも言えない刺激があり,心地よかった。 あったらいいなとは思うが,6万円もするのでちょっと躊躇してしまう。

買物をしようと1Fに降りた。 イオンの食品売り場でなく, テナントの専門店の FRESH Mart 365(青果店),大口水産,肉匠かみむらで夕食とお弁当の食材を買った。 良いものを安く買えた感じで満足。 しかも,青果店,生鮮店,肉店が一角にまとまっているのが嬉しい。 昼ご飯用にと,菜香樓で麻婆豆腐とチャーハン&焼きそばのセットを買った。 どの買い物もお買い得感があった。
機会があれば,また行ってみよう。

10/16(土)<白山登山>

今日,院生の人達と白山登山に出掛けてきた。 来週にするかどうかで迷ったが,予想外にいいお天気でした。 登り始めてから,ずっと晴れていて景色がよく,紅葉の中を楽しく登山ができた。 別山の雄姿を時々眺めながら,まだ残っているお花を楽しみながら,皆さんと楽しく会話をしながら登った。
コンパクトバーナーとカセットガスを持っていき,お湯を沸かしてみんなでカップ麺を食べた。 また,デザートとして焼きドーナツを美味しく食べた😋 一人の登山だったらやらないようなことをたくさんやって楽しんだ😊
膝を痛めた人がでて,予定時間を大幅にオーバーして下山することになったが,痛みを堪えてよく頑張ったと思います。 今回の無理があとに残らなければいいと思います。 山頂ではガスと強風で寒く,景色を楽しむことはできませんでしたが,初めての白山登山として楽しめたのではないかと思っています。 皆さん,お疲れ様でした。

10/15(金)<白山登山を延期か?>

明日,予定していた白山登山を延期して,来週登ることにした。 お天気が少しでもよくなれば今週登ってしまった方がいいと,個人的には思っている。
それで頻繁に天気予報を見ていた。 これからどんどん寒くなってくるので,積雪のことを考えていたつもりだったが忘れてしまっていた。 てんくらを見ていて,来週は気温が下がり,標高が高いところでは氷点下になることを思い出した。 それでどの程度の積雪があるかわからないが,間違いなく雪は降る。 はじめて登山をする人を積雪のある山に連れて行くのはちょっと厳しい。
急遽,メールでそのことを伝え,また検討することにした。 この後の天気予報の次第であるが,明日登るかどうかまた相談である。 登山初心者に無理はさせたくないが,晴れた景色がいい日に登山をさせてあげたいとも思う。

10/14(木)<オンラインマラソンに申し込む>

最近,ランニングをしていないので,走るきっかけと継続のために何かの大会に申し込もうと思って捜していた。 前なら10km走ることは何の苦も無くできていたが,今は右足の太ももの後ろが引き攣るような痛みを感じるため, 真面に走ることができない。始めは騙し騙しでゆっくりと走り始めて,慣れた頃から軽く走るようにしている。 そのため,短期間に長距離を走ることはできない。長い期間でのオンラインが今の私には丁度いい。
そこで見つけたのが,「四万十川ウルトラマラソン オンラインチャレンジ」である。 最初は10月17日に規模を縮小して60kmの部を開催する予定だったようだが,コロナ拡大により 安全を確保することが難しいため中止になった。 その後で,特別企画としてオンラインでの開催が計画された。 今回は,4種目が準備された。 1day 100kmの部,1day 60kmの部,2weeks 100kmの部,4weeks 100kmの部 の4つである。
私には1ヶ月かけて100kmが丁度いいというより,これでもハードルが高いという感じであるが, これならサボってしまうところを,「やらないと」という気になるだろう。 Tシャツ+完走賞が一般的であるが,その他に,地元特産品が準備されていたので, それプラス,1本釣り地鰹の藁焼きタタキ(2人前)で申し込んだ。スタートは10月17日(日)。
最近本当に走っていないので,これをきっかけに毎週2~3回と言いたいところだが, 最初は1~2回から走るようにしようと思う。登山のトレーニングにもなるので,何とか続けたい。
10/13(水)<水曜日はカレーの日>
今日は水曜日。 最近,水曜日はカレーの日になってきた。 私が作る。 子どもを迎えに行く代わりに,私がご飯を作る。 子どもを迎えに行くと飲み始めるのが遅くなる。 サッサとお酒を飲んで休みたいので,家事を交代して, 私が食事,妻が迎えに行くことにしている。 食事作りも毎日だとたいへんであるが,たまにするのであれば苦にならない。 それどころか,たまにするからだんだん面白くなってきたりする。
最近,料理を作る頻度が多くなってきた。先週は豚モモの塊りを煮込んで食べた。 この前は具だくさんのオムレツを作った。 どれもまあまあの味だったかな。 お酒を楽しむためには,おつまみ程度は自分で作らないといけませんしね。

10/12(火)<10月に夏日>
昨日は,石川県のすべての観測所で25℃を超えていて夏日になった。 金沢では30℃を超えて真夏日でした。10月に入って3回も真夏日になっている。 最低気温が20℃前後で,朝晩の気温の変化が激しく感じられる。 特に,今日は最高気温が22℃の予報で,昨日から一気に気温が下がった。 そのため,余計に寒く感じてしまう。
今週は最高気温が20℃台だが,来週の予報では20℃を下回るようで,一気に寒さが厳しくなる模様。 こんなに気温の変化が激しいと体調管理が難しいが, 服装でうまく調整しながら体を慣らしていかなければいけませんね。

10/11(月)<特例法で祝日が変更に>
今日は,平日である。カレンダーはスポーツの日となっている。 東京オリンピックの関係で,今年に限り,海の日,山の日,スポーツの日が, オリンピックの開会式前後,及び閉会式の日に移動された。 それを知らない方,忘れている方のために,内閣府もツイッターでお知らせしている。
来年は通常の形の祝日に戻るということのようだ。 お休みは多いに越したことはないから,特例法で今年だけ祝日を移動するのではなく, 増やしてくれたら良かったのですけどね。

10/10(日)<笈ヶ岳登山の下見に>



今日は,30回目の結婚記念日。 妻が先週2回目のワクチンを接種していなければ,2人でお出かけだったが, 体調がどうなるかわからないのと,接種後はしばらく普段通りの生活をして 無理をしないことかなということで,お出かけは来週以降にすることにした。
最近は車のトラブルも続いていているので,今週も近場に出かけることにした。 この機会に笈ヶ岳登山の下見をしておこうと思って,朝はゆっくりとスタートした。
どこに駐車して登山をスタートするかが一番の鍵。雄谷林道まで車で行って確かめ, そのあとに車を一里野に止めて,砂防ダムを通って中宮発電所に向かった。 林道をすべて歩いて見て回って,登山道も少し歩いてみた。
その結果,雄谷林道の分岐まで車で入って,そこに止めてスタートするのが一番だと思った。 次は,笈ヶ岳登山で紅葉を楽しみたい。

10/9(土)<HTMLで字下げ>
久しぶりにHPの「数学etc」の内容を更新しようと思って,「地図と数学」を作成していた。 画像と本文の配置を考慮しながら進めていると,なかなが進まない。 すでにWordで作成されているものをPDFファイルにしてアップすれば,すぐに終わるのだが, HTMLファイルで記述したいので,書き直している。
これまで,HTMLファイルでインデント(字下げ)ができるとは思っていなかったので, それは無視してきたが,やっぱりインデントできると文章がキレイに表示される。 「HTML 字下げ 段落」をキーワードで検索すると,すぐにCSSファイルでの作成方法がわかった。

padding-leftとtext-indentを利用すると,2行目からの字下げが簡単にできた。 もっと早くにできないかを検索すればよかった。 これで体裁のいい文章が作成できる😊
完成はもうしばらくかかりそう。
娘は,中間試験が終わってのんびりしている。久しぶりに「バンを作る」と言って午後から取り組んでいた。 パンや菓子作りが大好きで,出来上がったパン,菓子が本当に美味しい😋
小学校のとき,学童で習ってから時々作るようになった。 日頃から料理もよく作ってくれる。 親が教えた訳ではなく,自分でレシピをググって作っている。 大したものだ。

10/8(金)<偶にはゆっくりと>

先週のタイヤのパンクから,今週もミスがあったりと,良くないことが続いているので, 今週末は天気もいいし,県外へ遠征に行こうと思っていたが,少し大人しくしていようかと思う。 ただ,家にじっとしているのも時間を持て余すので,下見を兼ねて近場にサクッと行ってこようかな。 最近は,毎週1日がかりの山行が続いていたので,体を休める週があるのもいいかな。

先週は大勢の方が白山に登っていた。ヤマレコにアップされている白山関係の記録も非常に多い。 もうしばらくは紅葉が楽しめそうなので,人出が多いのは続きそうな感じ。
昨日は妻が2回目のワクチン接種をして,今日は万一に備えてゆっくりしようと考えていたようでしたが, 接種後に熱が出ることもなく,すこぶる体調がいいようで休めると思っていたので,ちょっとガッカリしていた。 妻より私の方が健康的なのに熱が出て妻が出ない。 ワクチンの副作用はよくわからないな。

10/7(木)<いろいろあった1日>
今日は,朝からいろいろなことがあった。
気が沈むようなことから,元気になるお知らせまで。 あった出来事によって,随分とそのときの気分が違ってくる。 人生ってそんなものなのであるが,嫌なことばかりが続けば落ち込んでしまう。 気の持ちようであるが,楽しいことが多いに越したことはない。
今週もあと1日。明日行けば,次はお休み。 ゆっくり休むことにしよう。

10/6(水)<タイヤが届いた>
昨日,タイヤが取り寄せられたという連絡が入った。 先週パンクしたタイヤの交換用である。 1本だけスタッドレスタイヤを履いていたので,何となく走り心地が気になっていた。 そんなに違いを感じることはないのだろうが,気になっているからなのだろう。 これで,気にせずに走ることができる。 今週末はお天気が良さそうなので,楽しみである。 ただ,緊急事態宣言が全面的に解除され,全国的にたくさんの人が移動しているので, 感染対策をしっかりと取った上で,出かけたい。

10/5(火)<立山黒部アルペンルートがお勧め>
もうすぐ結婚記念日。 3年前に,妻と一緒に新穂高ロープウエイに乗って西穂山荘を少し越えたところまで登ってきた。 もう少しで丸山だったが,もう限界かなということでそこで引き返した。 少し心残りなので次は丸山までという気持ちはあるが,そこまで行けるかどうかわからないので, 今回は別のところを探してみることにした。
いろいろと調べていたら,『立山黒部アルペンルート全線開業50周年記念』の案内を発見。 切符の割引とその他にも特典がついている。 切符は,立山駅から黒部湖までの往復乗車券が6,600円で,通常料金のほぼ半額。 立山黒部アルペンルートは,これまでに何度か訪れているが,料金が高いのでいつもは室堂まで。 黒部ダムへ行ったのは子供の頃。それ以降は訪れていない。
この機会にぜひ行こう。この紅葉の季節を逃す手はない。

富山県民・近隣県民限定商品についてのお知らせはこちら ⬇
https://www.alpen-route.com/_wp/information/56869

10/4(月)<以前の賑わいが懐かしい>
昨日の登山では,御前峰の山頂は賑わっていた。私が知っている中で今シーズン最高の賑わいではなかったか。 緊急事態宣言が解除された最初の週末だからだろう。 しばらくは,いろいろな行楽地は賑わうことであろう。 営業を自粛していた方々にとって,以前の忙しさが戻ってくれればいいと思う。 その反面,クラスターが発生するのではないかと心配にもなる。 そうならないように,それぞれができる限りの感染対策をしてほしい。

10/3(日)<加賀禅定道で白山へ>



緊急事態宣言も解除されたので,できれば県外の山に登りたかったが, パンクをしたタイヤが交換されず,スタッドレスを履いているので高速には乗れない。 それで,近場の白山に登ってきた。 今シーズンは,まだ加賀禅定道を登っていないので,御前峰までピストンで行くことにした。 このルートは距離が長いので,しんどかったが無事下山できてよかった。 百四丈滝も見れて,お天気が良かったので,御嶽山,乗鞍岳,槍・穂高岳も臨むことができて, とても楽しい山行であった。
帰るとき,一里野ではイルミネーションイベントが行われていた。それを眺めていると心が癒された。

10/2(土)<タイヤがパンク>

昨日はショックだった。 1月にスタッドレスタイヤの側面にキズが付いたため,万一に備えて4本買い替えた。 サマータイヤも溝が減っていて次のタイヤ交換のときに購入するつもりだったので,合せて購入することにしていた。 3月末にタイヤ交換をしてまだ半年。
朝,対向車に道を譲るために左に寄った。そこに段差があることに気づかず乗り上げてしまって,強い衝撃を受けた。 タイヤが傷いていないかちょっと心配であったが,後で確認しようと思っていて忘れていた。 自宅に帰る途中,ほとんど段差などがない道路で強い振動を感じたので,脇道に入って車を停めた。 案の定,パンクしていた。
今年の1月に,雪道で対向車を避けようと左によって脱輪してしまった。そのときJAFを呼んで引き上げてもらった。 ここで,またJAFを呼んでレッカー移動してもらっても時間がかかるし,お金もかかる。 それなら息子にスタッドレスタイヤを持ってきてもらってタイヤ交換した方がいい。 ラッキーなことに息子は自宅にいて今日はバイトもないから,すぐにスタッドレスタイヤを持ってきてもらった。 急いでタイヤ交換を済ませて,タイヤを購入しに行ったが,在庫がなく取り寄せになった。来週には入るだろうということ。
今日,明日と天気がいいので,遠征に出掛けるつもりだったが,それは辞めるしかない。 それが一番残念。明日は近場の山に登って来ることにしよう。

10/1(金)<再任用から半年>
今日から10月。 新年度がスタートして,もう半年が経った。早いものだ。 今年は仕事が変わって,よくわからないうちに半年が過ぎたという感じだ。 慣れたというよりは,わからないままここまで来たというのが正直なところだろう。 早く慣れて,自分で考えて次の仕事をこなしていくようにしないといけないのだが, なかなか思うようにはいかない。 これまでよりは,時間的に余裕があるので,少し落ち着いてやれているが, 時間がなくてぎりぎりの仕事ばかりしていたら,精神的にきつかっただろう。 自分ができることをどんどんチャレンジしながら進めていきたい。 まずはICTの活用に力を入れていこう。

過去のブログ

↓↓