yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2021年9月のブログ

9/30(木)<「季にあひたる」を訪ねて>



昨日,卒業生の早川さんが石川国際交流サロンで催している企画展に行ってきた。 季(とき)にあひたる(和のしつらい洋のしつらい「きぼう」)というタイトルで開催している。 建物そのものが,明治,昭和の時代を越えて今に至っているので,なお和の趣きがある。 卒業以来はじめてお会いしたのではないと思う。本当に久しぶりにお会いした。 展示されているものを丁寧に説明していただき,とても幸せな時間を持つことができた。 3枚目の写真には,左手前には十五夜を描いたうちわ,右奥には十三夜を描いたうちわ。 説明をしていただいて,はじめて「そうか」と意識できた。 新たに知る,新たに学ぶというのは,何と贅沢なこと,何と幸せなこと。 逆に,知らないということを悲しいことですね。 1つでも多くのことを知ることが人生を豊かにし,楽しくする。 幾つになっても,新たに知ったり発見したりするのは楽しいですね。 こんな機会を頂いたことに感謝です!

9/29(水)<ヤマレコを参考に>
最近,毎週のように登山に出掛けれているからか,ヤマレコのフォロワーが少し増えた。 そのおかげもあるのか全体的に頂く拍手の数が増えた。 8月下旬の「ボロボロの剱岳」では,話題の山行記録に載って,そのおかげで100を越える拍手を頂いた。 投稿を多くの方に見ていただけるのは嬉しいことだ。ルートを参考にしていただけるのもまた嬉しい。 そんなコメントを頂けたりすると,また新しいルートを開拓してみようかなという気持ちになる。 自分も他の方のレコを参考にしてと山行計画を立てることが多い。レコは距離と時間が掲載されているので,本当にありがたい。 ヤマレコへの投稿は,自分の記録としても,他の方への参考としても,これからも続けていこう。

9/28(火)<コードレスがありがたい>

最近,アイロンをかけることがある。朝,ゆっくり出かけることができるからだ。 以前のアイロンは,コードがあって何かと邪魔であったが,今はコードレズで,とても操作しやすい。 コードレズで助かっているというか操作しやすいのは,キーボードやマウス。 アイロンはたまにしか使わないがキーボードやマウスは毎日使用する。 慣れてくるとその有難みを忘れてしまうが,コード付きマウスを使うと,コードレスって何と楽か,その有難みを実感する。 健康を同じで,それが当たり前と思っているとその有難みを忘れてしまうが, 健康を損ねたりすると,健康であることがとても幸せであることを思い出す。 そうでなくても,健康であること,便利であることに感謝しながら日々送りたい。

9/27(月)<緊急事態宣言などが解除になる>
午後に子供から連絡が入った。 陽性者が出たため休校になった,もう自宅にいると。
8月は爆発的に拡大してどこまで増えるのかと思っていたが,ここにきて極端に感染者が減少してきた。 全国の新規感染者数が,一時期の東京都や大阪府の1日の新規感染者数以下になっている。 本当に減ってきた。
今月末までの緊急事態宣言やまん延防止が全面的に解除になる見通しだ。 これで,高速道路の休日割引が再開される。30%割引は大きい。 以前の上限料金1000円で乗り放題は夢の話だが,あの頃が懐かしい。 10月は紅葉も楽しめるので,少し足を延ばしたい。

9/26(日)<コメントは嬉しい>
facebookに登山の投稿をしたことと誕生日があったことで最近よくコメントを頂く。 日頃は元気にやっている様子を見て「いいね」を送っているだけである。 友達の中には何十年も会っていない人がいるので,そういう人からメッセージやコメントを頂くと,本当に懐かしく思う。 私も「いいね」を送るだけでなく,積極的にコメントして,多くの人と親しくつながっていよう。

9/25(土)<白山(別山~御前峰~大汝峰)【市ノ瀬より周回】💦>


0時に目覚ましをかけたが,気付かずに目が覚めたのは0時40分頃。 それから急いで準備をして出掛けた。市ノ瀬に2時過ぎに到着。2時半過ぎにスタートできた。 最初はよかったが,そのうち眠気が出てきてペースが上がらず,別山まで4時間半以上かかってしまった。 あわよくば,白山釈迦岳までと考えていたが無理なので,白山三山を回って来ることにした。 それ以降も登りのペースは遅く,室堂から市ノ瀬までの下山で何とか時間を稼げた。 何とか白山三山を14時間で回ってくることができた。 山はもうすっかり秋。紅葉も進んでいる。今からしばらく見ごろが続くだろう。 無事下山できたことに感謝。

山行記録(ヤマレコ)はこちら →  白山【別山~御前峰~大汝峰】市ノ瀬より周回💦

9/24(金)<明日の登山に備えて>
先週の疲れが残っていたので,昨日の23日(祝)は家でゆっくりとしていた。その分,25日,26日のいずれかは出掛けたい。 天気予報を見ると土曜日の方が晴れそう。 9月は,1泊で水晶岳・赤牛岳,それとは違う週に,車中泊で針ノ木岳・蓮華岳,常念岳・大天井岳に登る計画をしていた。 水晶小屋で地震に合ったので,しばらくは穂高・槍方面は控えようかなと思って,大天井岳は今回はパス。 2週続けて県外も疲れるしね。それで,この週末は白山に登ることにした。 御来光を拝みたいので,早々に寝て夜中に起きて出発する予定。 兎に角,今日は早く寝よう。

9/23(木)<山行の持ち物を整理しよう>


先日の赤牛岳登山では,重い荷物を背負って2日間歩きました。
歩くペースも遅くなり,何より肩にズシリとかかるショルダーベルトが痛くて2日目の後半はそれが気になってしまいました。 日帰りのときに使うザックでも,荷物を詰めすぎて日帰りとは思えないほど大きな荷物を担いて登っていきます。 ランニングをしている頃は,極力軽くなるように考えて,10~15Lほどのザックで登っていました。 それが万一に備えて,と考えるようになって,どんどん荷物が増え,今では30Lのザックがいっぱいになります。 毎回全く使わないものがザックの半分近く占めています。 この機会に,無くてもいい物,他で代用できる物を整理して,持っていくものを絞って荷物を軽くしたいと思います。 写真は,先日持っていた物の一部です。笛が2個,予備の鈴が2個,マルチツールに携帯用スプーン・ナイフと, 無駄なものがいろいろある。 携帯用救急セットは中身より,そのバックそのものが重いので,携帯する物を軽いケースにまとめて入れるとか,もっと工夫をしよう。 入れ忘れてすることもあるので,携帯する物は1つにまとめておくのがいい。 今日はこの前の疲れがまだ残っているので,家でゆっくりと休むことにした。 今週末は土曜日がお天気が良さそうなので,それまでに荷物を整理しておこう。どれくらい軽くなるだろうか。 少なくとも30Lのザックがパンパンに膨れ上がらないようにはしたい。

9/22(水)<疲れがまだとれない>
今朝起きても疲れはとれていない。 もう少し時間がかかりそうだ。 明日はお休み。ゆっくり休めばいいのだが,今週末のお天気はイマイチで明日は全国的に晴れ。 行くなら明日なのだけど,どうしたものだろうか。 今日ゆっくり考えることにしよう。

9/21(火)<昨日の疲れが残る>
昨日自宅に戻ったのが夜中の23時半近く。
睡眠時間もそれほど取れていないので,昨日の疲れが残っている。 一番は足の筋肉痛かな。 最近は長距離山行の後,車から降りるときに足が痛くて引きずって歩くことが多い。 今回もそのパターンで,1日では筋肉痛は治まらなかった。 今日は階段の上り下りが多く,とてもしんどかった。 右足の足の裏も痛い。人差し指と中指の間の足趾の付け根に痛みがある。最近多い。 これは長い距離を歩くこととシューズによるものだろう。 幅広シューズだけど,それでも影響しているのかな。 中敷きを変えたりしながらいろいろと試してみることにするか。 早く治ってほしい。

9/20(月)<赤牛岳へ>




2日目は3時スタート。
昨日のような快晴を期待していたのだけど,風が強くガスっていて視界が悪い。 こんな中でスタートしたくないな,という気持ちに負けずに頑張って出かけた。
同じ3時スタートの女性3人(2人と1人)がいらっしゃったので,ご一緒させて頂きました。 複数で行くと心強いです。頼もしい女性3人で,私が足を引っ張っている感じです。 水晶岳山頂では,真っ暗な上にガスっていて,何も見えない状態。 水晶岳と書かれた標柱を撮影して次へ。
南赤牛岳辺りで薄ら明るくなってきて,雲が段々と消えていって徐々に視界が開けてきた。 赤牛岳山頂では,ほとんど雲がなくなり,とてもいい景色。 御来光を仰ぐことはできなかったが,これだけの景色を眺めることができたのだから最高。 ここで女性3人と別れて,湯俣方面へ下山。女性3人は読売新道を下って扇沢へ。 帰りの水晶岳では行きとは打って変わって晴れ渡った中で記念撮影できた。 この後はただひたすら下山。湯俣温泉まで竹村新道を下って,その後高瀬ダム,七倉へ。 竹村新道は約6kmのアップダウン。後半は急坂。 湯俣温泉からは平坦な道ではあるが高瀬ダムまで約10km,そのあと七倉まで約5km。 2日目は下りが中心ではあるが,トータル約34kmで長い行程であった。 無事下山できて良かった。最高のお天気の中で赤牛岳,水晶岳に登ることができて最高の1日でした。

9/19(日)<七倉から水晶小屋まで>



今日から山小屋1泊の登山に出掛ける。山小屋泊は3年ぶり。
1日目は七倉登山口から水晶小屋まで。 自宅を出て10分ほど車で走ったところでサングラスを忘れたことに気づいたが, 出発が予定より遅くなったので,引き返さずそのまま向かった。 七倉には4時前に到着,すでに満車。駐車できそうなところを捜してそこに止めて出発の準備。 スタート時点では,ガスっていて星も見えない状態。 今日は晴れるんではなかったのかい,と文句を唱えながら登って行った。 6時を過ぎて周囲が明るくなってきた頃から徐々に雲が消えて快晴に。それ以降ずっと晴れていて,山にも雲が掛からない。 こんないいお天気の日に野口五郎岳に登ることができた。360°見渡せる最高の景色。
夕方,地震で小屋が揺れた。ビックリ。明日登る登山道に影響がなければいいのだが... 夜は食堂で山談議。楽しい時間を過ごし,一日山三昧でした。

9/18(土)<フルジップのレインパンツを購入>

明日からの登山のために,登山用手袋とソックスを購入しにゼビオに行ってきた。 目的の物はすぐに見つかったが,その他の商品を見ていると, レインパンツでフルジップのものがあった。ゴアテックスのレインウェアがいいが高い。重かったりもする。 軽い物はさらに高価である。
サイズが4Lと書かれていたので,皆さんが避けていたのかたくさん残っていた。 私も最初は4Lと表示されていたので自分には合わないと思っていたが,付いている札をよく見ると,ウェストは82~96cmと書いてある。 試着してみると全く問題がなく丁度いい。そろそろ買い替えようかなと思っていたので,お買い得な商品を見つけた。 しかも値引きで安くなっている。 今回の山行は晴れると信じているので,持っては行くが使うことがないと思う。そうあってほしい🙏
小雨の中でレインパンツを履くのに苦労していたので,これからは楽に履けるので助かる。 雨は嬉しくないが,次に利用するときが楽しみ😊

9/17(金)<相加・相乗・調和平均の図形的考察>
1週間以上前に,facebookで「相加・相乗・調和平均についての考察」を投稿した。 いろいろな方がその問題に取り組んで下さいました。 できた方もいらっしゃいますが,途中で止まってしまった方もいますので,その解説を作ってアップしました。 数研通信に応募した内容は,その他にも多岐にわたって書いたのですが,専門的になり過ぎている所もあるので, ここでは図の解説に留めておきました。 このHPの数学etcに「相加・相乗・調和平均の図形的考察」というタイトルでアップしてあります。 皆さんに興味を持っていただける数学やパソコンの話題をもっと紹介できるように頑張ろうと思います。

9/16(木)<オンライン会議が増えてきた>
昨年のコロナ禍から,ZOOMを使って会議や説明会などを行ってきたが,最近特にZOOMを使う機会が増えた。 ブレイクアウトルームでグループごとに討議をしたりする経験は何度もあるが, まだ自分でブレイクアウトルームの設定をしたことがない。 今度それを担当することになるので,その確認と練習をしておかなければいけない。 その他の機能は,大概使ってきた。手際も随分とよくなった。 Google meetやwebexも同じビデオ会議システム。他にも似たようなシステムがいくつかある。 自分はZOOMに慣れているので,ZOOMで会議などを開催してもらえると助かるが, Google meetなど他のシステムで開催されることも考えられる。 これからますますネットを利用して,会議や連絡が多くなってくるだろうから, そういったものを使えるようになっていかなければいけない。 パソコンなどは詳しい方ではあるが, 年とともに新しいことに取り組んでいくことが段々難しくなってきた。

9/15(水)<今週末に1泊山行>
今日も朝起きて体が楽である。今週は疲労が貯まっていないからだろう。 最近,ハードな山行が多く,月・火あたりは筋肉痛があり疲れが残っているかな,という感覚がある。 久しぶりに午前中に帰宅しゆっくりできたので,疲れが残っていないのだろう。 ハードな山行もいいが,体を休めることも考えないといけないな。 と言いながら,今週末もハードな山行を計画した。
24日(金)にお休みをとって,24日,25日の1泊で山行に出掛けるつもりで山小屋に予約をお願いした。 それが24日に休みが取れなくなって,計画が狂ってしまった。 ダメもとで山小屋のHPでは満室になっている日に,キャンセルがあれば予約をしたいと申し入れたところ, 受け入れてもらえました。ラッキー😊
それで,今通末に1泊で登山に出掛けることになりました。 前から行きたかったところなので,今週末が本当に楽しみである😁

9/14(火)<小学校で授業を参観して>
今日は,午前中小学校へ行って授業を参観してきた。 ゆったりとした雰囲気で授業が進められ,子ども達が発言しやすい環境であった。 教師がグイグイと引っ張っていくような授業ではなく,子ども達が意見を出して, それを先生が拾い上げながら進めていくといった感じである。 何度か小学校の授業を参観したが,中学校や高校の授業と雰囲気や進度が全然違う。 年齢に応じて対応が異なるから当然であるが, 子ども達の気づきや発見を大切にして進められている授業は素晴らしい。
9/13(月)<Chromebookを購入>


GIGAスクール構想で,今年度から一人1台の端末が配布されることになった。 そのため,各学校では配布された端末でどのようなことができるか手探り状態である。 自分も何ができるかを試行錯誤やってみようと,Chromebookを購入した。先週それが届いた。 購入したのは,ASUS Chromebook Detachable CM3 である。 まだ使い方がよくわからず,戸惑っている。WindowsとMacも随分と違うが,ChromeOSも違う。 慣れるにはまだまだ時間がかかりそうだが,はやく活用方法を見つけていきたい。

9/12(日)<iPhoneを機種変更して>
我が家は,全員がスマホをiPhoneにしている。 私が最初にiPhone6sを使い始め,妻がiPhoneになり,子どもたちは高校入学時にiPhoneを購入した。 私は,iPhone6sからiPhone7に機種変更して,今年の3月にiPhoneSE(第2世代)に変更した。 iPhone6sは16GB,7は32GBと最低容量の機種を購入。そんなに保存するものがないから最低容量で充分であった。
ヤマレコに投稿するようになり,スマホに写真と地図データをダウンロードすることが多くなった。 それでどんどん使用容量が増えて32GBでは足りなくなった。そのため機種変更を考えた。 iPhoneはパソコン並みに高額。それもハイスペックのパソコン並。 iPhone10やiPhone11は高すぎて購入できない。それで廉価版のSEを購入することにした。容量は128GB。 これだけあれば私には充分であろう。 地図データは万一に備えてたくさんダウンロードしているが,写真データは最低限にしている。

息子のiPhoneは,7で32GB。もう限界と言っているので機種変更しようと,今日100満ボルトに行った。 10時半ごろに来店したら,17時なら受付できると言われたので後日に来店する予約をとった。 自分のスマホなら事前に機種等を確認して購入しに行くのであるが, 息子のスマホだから自分の好きにすればいいと思って私は調べずに行った。 息子も機種をよく調べていなかったので,取り置きのスマホをその場で考えていたためいろいろ迷って時間がかかった。 最後に私が口を出したため,さらに変更することになった。
帰ってから調べてみると,画面サイズがiPhone12miniと通常版では,5.4インチと6.1インチであることがわかり, 今使っているiPhone7との違いがわかった。
店頭で定員さんの説明を聞いて考えるというのもあるが,事前に調べて臨む方が比較ができて,よりいい選択ができる。 買物するときは,自分で調べてから臨むべきだな。

9/11(土)< 別山【市ノ瀬→南竜→別当出合】>

Jan123さんがトレーニングのために白山三山に登るということで,ご一緒させてもらうことにした。
2週続けての白山。 予定では別山で御来光を見て,それから御前峰,大汝峰へ。 1時市ノ瀬をスタート。順調に登れたので,チブリ尾根避難小屋で時間調整のため休憩。 そこを出てしばらくすると,雨。さらに風も強くなってきた。 別山山頂には5時30分到着。雨風で寒い🥶
記念写真を撮って一服した後,南竜へ。 油坂あたりでガスが晴れてきて期待したが,南竜山荘に近づくとまた雨。 しばらく様子を見ても雨が止む気配なし。 白山へは次の機会に登ることにして,南竜からそのまま別当出合へ下山。
午前中に自宅に帰る登山は久しぶり。 たまには家でゆっくるするのもいいかな。体も休めないとね! 午後は山行記録を作成して,続きをJanさんにバトンタッチ。

記録(ヤマレコ)はこちら →  別山【市ノ瀬→南竜→別当出合】

9/10(金)<これまでのハードな登山>

白馬三山 2020.08.14


立山三山 2020.09.22

先週の上小池からの白山登山は,足に堪えた。累積標高差を見ると3000mを越えている。 そこで,これまでの登山での累積標高差と長距離山行についてベスト5を調べてみた。
累積標高差ベスト5 ➀ 3412m ↗ 2020.08.14 ⏱15:35 🚶27.9km 2905m ↘
 八方~唐松岳~不帰ノ嶮~白馬三山~猿倉
➁ 3366m ↗ 2020.09.22 ⏱16:47 🚶37.2km
 【欲張り登山】大日岳~奥大日岳~立山三山(桂台ゲートから周回)
➂ 3232m ↗ 2021.09.05 ⏱14:09 🚶29.7km
 三ノ峰~別山~白山【上小池より】😅
➃ 3200m ↗ 2021.08.06 ⏱16:36 🚶30.0km
 鹿島槍ヶ岳~八峰キレット~五竜岳😅
➄ 3098m ↗ 2015.08.08 ⏱11:16 🚶29.4km
 別山~白山~大汝峰~七倉の辻【市ノ瀬より チブリ尾根~釈迦新道】
長距離山行ベスト5 ➀ 37.2km 2020.09.22 ⏱16:47 3366m ↗
 【欲張り登山】大日岳~奥大日岳~立山三山(桂台ゲートから周回)
➁ 35.1km 2020.08.24 ⏱16:17 2854m ↗
 黒部五郎岳【折立~黒部五郎小舎ピストン】
➂ 34.1km 2020.06.27 ⏱13:49 2602m ↗
 新穂高温泉~三俣蓮華岳【双六岳経由】
➃ 33.7km 2021.07.17 ⏱15:20 2865m ↗
 逆さ槍と槍を狙って【新穂高~西鎌尾根周回】
➄ 31.9km 2021.07.31 ⏱14:42 2914m ↗
 白山【市ノ瀬~御前峰~中宮温泉】🌼🌺

先週の上小池からの白山登山は,距離こそ30kmほどであったが累積標高差は過去3番目。 足に堪えたのは納得である。
累積標高差の No1 は,八方尾根スキー場の駐車場からスタートした不帰ノ嶮~白馬三山の山行だが, 下山が猿倉までなので登りの累積標高差は3400m超であるが,下りは2900mほど。 それを考慮すると,桂台ゲートからの立山周回が累積標高差でも長距離でも,自分の登山の中では No1 かな。
最近は長距離山行が多くなっているが,フルマラソンやウルトラマラソンの大会に出場していた頃はやっぱり速かったようだ。 6年前の累積標高差➄の記録を見ると,30km弱を11時間余りで回っていたとは,我ながらビックリ😲
現在釈迦新道は通行止めになっているが,通れるようになったらまた行ってみたい。今なら14~15時間かな😁
次はどこへ行こうかな😎💨


9/9(木) <相加・相乗・調和平均についての考察>

昨年度の全国大会で発表しようと思っていたのですが,コロナの影響で紙上発表となり, 要旨が特集号に掲載されただけで終わってしまった。 それで,その内容についていろいろな方に知っていただき,何かの参考になればいいなと思っていた。 昨年度中に整理して応募するつもりだったが,ズルズルと時間ばかりが過ぎしまいました。 最近ようやく資料を完成することができたので,昨日数検出版の数研通信に応募しました。 「相加・相乗・調和平均についての考察」というタイトルです。採択されて多くの方に見ていただけると幸いです。 これからも,何かの参考にしていただけるような内容を投稿していきたいと思います。

9/8(水) <妻の誕生日にブーケを購入>

昨日は妻の誕生日でした。 覚えているときは,時々花を買って帰るのですが,忘れることもよくあります。 次の結婚記念日で結婚30年になります。真珠婚式というようですね。
昨日の誕生日は家族みんなで話をしていたので,子どもたちもわかっていました。 イオンで買物をしてから,お花を買うのを忘れたことに気づいて改めて買おうとしたら, 花売り場にステキなブーケが置いてありました。 花よりもこっちの方がいいかなと思って買って帰りました。私らしくない買物ですかね。
きっと店員さんも,クスクス笑っていたのではないかな...

9/7(火) <久しぶりにトンカツを揚げて>

昨日は晩御飯のおかずを作るつもりでイカを買って帰ったら,冷蔵庫にトンカツ用の肉が残っていた。 その消費期限が当日だったので,イカは翌日に回すことにして,トンカツを作ることにした。 最近トンカツを揚げていない。私が作るのは本当に久しぶりだ。手順はわかっている。 肉を包丁で叩いてしめて,それから塩コショウ。小麦粉を付け,卵にまぶしてパン粉を付けて揚げる。 それほど手間ではないのだが,なかなか作ろうとは思わない。
カレーの時に作ればカツカレーになっていいのだが... 最初はその気持ちがあっても材料を買っているうちに面倒になって,カレーだけでいいか,となってしまう。 もっとおいしく食べることに拘って動こう。ボケるのが速くならないためにも...

9/6(月) <登山の疲れで熟睡>
昨日の登山が堪えたのか,今朝は熟睡であった。 起きてもあちこちが痛い。 別山から杉峠,小原峠まで,一度下ったことがあるが,当時はそんなにシンドイという印象はなかった。 当時と今ではランニングでの鍛え方が違うのであるが,今回は登山口から六本檜までと, 別山~南竜~室堂の往復が堪えているのだろう。 まあよく頑張った,かな。

9/5(日) <三ノ峰登山口から白山へピストン>


今日は白山に登ってきた。 白山への登山道はたくさんあるが,三ノ峰登山口から白山に登ったことがなかったので,今回はこのコースにチャレンジすることにした。 勝原駅から上小池駐車場までは遠かった。鳩ヶ湯温泉までも遠いが,更に奥になる。 前日夜遅くなってしまって,スタートが遅れてしまった。 そのため明るいうちに下山できるかどうか怪しくなったので,今回は別山までのピストンにしようと思って登っていた。 別山山頂に立つと,御前峰がとてもキレイで,今日は景色が楽しめるかもしれないと思い,行ける所まで行くことにした。 まあまあ順調ではあったが,やはり登りが苦手で時間がかかった。南竜から室堂・山頂へ,また下山時の南竜から別山へ。 結構な標高差で三ヶ峰からの下山では相当足に来た。 時間はかかったが,無事白山まで行くことができたので満足である。

9/4(土) <登山に虫除けスプレーは必需品>

前回の空木岳登山で,たくさんの蚊に刺されて脹脛が腫れあがった。 その対策を考えないといけないと思っていたときに,知人から虫除けスプレー(強力タイプ)を紹介された。
【第2類医薬品】医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mL(写真)
一般の薬局では扱っていないだろうから,店頭にはないということでした。早速ネットで注文して昨日届いた。 今日は午前中雨予報でしたが,曇りだったので草むしりをすることにして,早速この虫除けスプレーを試してみた。 足や腕にスプレーしたのですが,顔にはできないので,今使っているBPEファブリックスプレーをして作業を始めた。 いい感じでしたが,蚊のブ~~ンという音が聞こえてきたので,蚊などを退治するスプレーを作業している所に巻いた。 おかげで蚊に殆ど刺されずに済んた。どのタイミングで刺されたかわかりませんが,1~2ケ所は刺された感じ。 サラテクトリッチリッチ30の効果がどれほどかはまだわかりませんが,期待ができそうな感じでした。 山はもう秋を迎えようとしているが,もうしばらく蚊などの虫ともお付き合いが必要なので, 虫除けスプレーを持参して登山に出掛けることにしよう。

9/3(金) <事故渋滞にならずに済んだ>
今朝も,いつもと同じような時間に家を出た。ただ,最近は家を出る時間が遅くなっている。 遅刻してもおかしくない時間なので,ヒヤヒヤしている。直さないと!

山側環状道路でパトカーが赤の回転灯を回しているのが見えたので,朝の巡回かなと思ったら,事故処理のために事故車の横に止っているのであった。 事故が起これば渋滞になるのであるが,たまたま事故車が分離帯に乗り上げて止まっていたため,交通を妨げる状況にはなかったので助かった。 また,パトカーやそれに続く救急車や消防車も反対車線であったため,進行に支障はなかった。 そのおかげで,いつもと同じ時間に到着することができた。

最近の自宅を出る時間だと,ちょっとした事故でも明らかに遅れてしまう。 自分も時々よそ見をしていてハッとする場面があるので,それを気をつけたないといけないと同時に, 時間に余裕を持って家をできるようにしないといけないと,改めて感じた。 そうは思うもののなかなかできないのであるが,それが事故の元なので,そうならないように頑張らないといけないな。

9/2(木) <ウインドウサイズの変更はF11キーで>
昨日,今日と涼しい日が続いている。このまま,秋になっていくわけではないようだ。 もう一度暑さが戻ってくるという予報である。

このWebページは,HTMLファイルとして Visual Studio Codeを使って編集している。 パソコンを使っていると,知らないうちにどこかのキーに触れてしまって, あるべきものが消えてしまったりすることがよくある。 私としては,Visual Studio Code のメニューバーがよく消えてしまって困ったことがあった。 ウインドウの最大化・最小化や元のサイズに戻す操作ができなくなる。 ウインドウのサイズ変更は,ショートカットキー「Alt」+「Space(空白)」で選択できるが,それよりメニューバーを表示させたい。 そのキーを知らなかったが,ネットで調べて「F11」キーがメニューバーの表示/非表示の切り替えであった。 それまでは,「F11」キーはほとんど使わなかったが,それ以降よく使うようになった。
9/1(水) <今日は涼しい>


今日から9月,季節は秋。昨日はとても暑かったが,今日は涼しく過ごしやすい。 一日で,これほど違うのかと思うくらいに変わった。またすぐに熱くなるのだろう。 昨日はゆっくり休むつもりであったが,記録の整理をしたり他の方のレコを見たりしていると,あっという間に時間が過ぎてしまった。

パソコンのことで最近気になっていたのが,タスクバーにあるお天気情報。前はなかったように記憶しているのだが...
タスクバーを,「右クリック」して,「ニュースと関心事項」から「無効」を選択すると,表示されなくなる。 これまで気になっていたが,そのままにして過ごしていた。これでスッキリ。

過去のブログ

↓↓