ICT
ICTの活用方法,PCやタブレットなどの教材やアプリについて,紹介します。Windowsの活用
アプリの活用
★ Word編★ Excel編
★ フリーソフト編
-
利用しているフリーソフトの紹介
- ファイラー As/R
- バックアップ BackUp
- PDFファイルの結合・分割 pdf_as
- 無料で使いやすいオンラインPDFツール PDF24 Tools
- PDFファイルの編集 PDF-XChange Editor
- 画像のトリミングとサイズ変更 pictcutter
- QRコード作成 PsQREdit
- 画像のリサイズ リサイズ超簡単!Pro
- SCP/SFTP/FTPS対応のFTPクライアント WinSCP
- 画面キャプチャー WinShot
- ぼかしソフト 手軽にぼかし
- コード エディター Visual Studio Code
(最近は,拡大鏡を使ってスクリーンショットすることが多くなった)
★ 個別にメールを送信する方法
★ 画像の背景を透過する方法
プログラミング
初心者がプログラミングをはじめるためにアルゴロジックで,ゲーム感覚で始めよう。(リンク集参照)
★ JavaScript(基本)
★ microbit
プログラミング可能な小さなコンピューターで,学習や教育が楽しく簡単にできる
★ VBA
Visual Basic for Applications の略語で,
ExcelやPowerPointなどの機能を拡張するためのプログラミング言語
ExcelやPowerPointなどの機能を拡張するためのプログラミング言語
★ Python
拡張性の高いプログラミング言語
覚え書き
新たな発見や気付いたことをメモとして記録する。★ ICT関連
- 手書き文字のデータ化 ブログ 2022年 11/21 参照
- GoogleのOCR機能 ブログ 2022年 09/28 参照
- Windows11のスナップレイアウト機能 ブログ 2022年 10/27 参照
- ショートカットアイコンをデスクトップに作成する方法 ブログ 2022年 10/19 参照
- 愛用しているフリーソフト ブログ 2022年 09/24 参照
- SVG 画像の作成について ブログ 2025年 03/12 参照
ブログ 2022年 11/25 参照
ブログ 2022年 09/08 参照
および 2022年 10/13 参照
- 小窓を利用して開くリンクの設定 ブログ 2022年 11/16 参照
ブログ 2022年 11/06 参照
ブログ 2022年 08/10 参照
- Gmail で個別に送信 ブログ 2023年 04/29 参照
- winmail.dat を開く ブログ 2023年 06/28 参照
- メッセージフィルターの移行 ブログ 2022年 11/04 参照
ブログ 2024年 05/13 参照