yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2022年9月のブログ

9/30(金)<簡単に画像を加工して>






今日で9月も終わり。 早いものだ。 最近は涼しくなってきて,クーラーをかけなくても日中を過せる。
天気が良かったので,出勤前にキゴ山へ行って写真を撮ってきた。 ススキが一面に生えていてすっかり秋って感じだ。 山は色づいてきているので,これから紅葉が楽しめる。
秋を感じさせる写真が欲しかったので何枚か撮影した。 その中で使えそうなものを探してみると, いい感じの写真は道路標識が写っていてイマイチ。 これがなければいいのだが...
そこで道路標識を消すことにした。 本格的にやらなくても, ペイントでササッとやってもできそうな感じだったので,それでやってみた。 意外と上手くできたので,ちょっと見た目にはわからない。 最近はこういうことが簡単にできてしまうので, フェイクニュースなどには充分注意しなければいけない。 山の風景を見ていると秋本番っていう感じだ。

9/29(木)<WordPressは難しい>
自分が作っているこのHPは,HTMLで記述している。 デザインは,Template-Party が無料で提供しているテンプレートを利用している。 ただ,利用するにあたって HP最下部の著作表示『Web Design:Template-Party』は削除しないという条件がある。 それを守れば,たくさんあるテンプレートから好きなものを利用することができる。
初心者には,HTMLで記述することは難しい。 一般的によく使われているのは WordPress である。 ワープロ感覚で作成できるので,簡単である。
特に拘らなければそれで充分なのだが,ちょっと複雑なことをしようとすると, わからないことが出てくる。 いろいろ試してみるのだが,上手くいかない。
今日もHPの更新を任されているページを変更しようとしたが,上手くいかず, 結局これまで通りのままで表示することにした。
PC関係に限らず多くのケースでは, わかってしまえば簡単なのだがそれに気づけなくてそのままにしていることが多い。 ネット検索をフルに活用して,わからないことを何とかクリアしていけるように頑張りたい。

9/28(水)<GoogleドキュメントのOCR機能の評価>
9/8のブログに記載した「Googleを利用した英文和訳」について記載した。 その方法で英文を読み取ったときのOCR機能について評価してみた。
英文で出題されるコンテストの問題を読み取った。 表紙のタイトルには写真が入っている。 また,2つの表が含まれている。 それを除き,問題の本文のみを読み取り結果についてまとめた。
単語は1626語,文字は8049個(ただしスペースは除く)。 このうち誤変換は2文字(記号),読み取れず抜け落ちた文字・記号は3個。 あとは正しく変換された。 ただ,改行はほとんど行われず,スペースに続いて文字列が連なっている。 この結果を見ると,OCRの英数字に対する認識精度は極めて高い。
認識率は8044/8049=0.9993788... で,99.94%である。
これは充分に活用できる。 Google翻訳を利用して和訳したが,前後の文章を考慮した訳にはなっていないため, 直訳のような感じの日本語になっていた。 ここにはまだまだ改良が必要に感じた。

9/27(火)<白山登山>






今日の登山は,天気予報がコロコロと変わって前日に漸く決定。
今回は白山登山が初めての方が2名。 楽しい思い出ができるといいなぁ~と思いつつ登った。 最近,山頂での景色に恵まれないことが多く,天気予報が曇りとあまりよくなかったため心配していた。 時々青空が覗くぐらいで,天気はどちらかと言えばいい方であった。
登山の途中,雲は低く弥陀ヶ原からずっと頂上が見えていたので,ちょっと期待。
槍・穂高は雲に隠れて見えなかったが,剱岳,立山,薬師岳が雲海に浮かんでキレイであった。 お昼を過ぎてこれだけの景色を味わうことができたことは良しだ。
無理をせずに登り,下りも慎重に下ったので時間がかかったが,全員無事に下山ができて何より。 最後は雨の中のヘッデン登山となり,いい思い出になった😊

9/26(月)<ワクチン接種券が届く>
今日,4回目のワクチン接種券が届いた。 あまり気にしていなかったが,3回目を接種してから5ヶ月の間隔が必要ということで, 接種券が送られてくるのが人によって随分時期がズレるということだ。
そんなこともわかっていなかったので,ある人には届いて自分には届いていない, なぜだろうと考えたりもした。
ある人からその理由を聞いて,なるほどと思い,安心した。 8月からコロナ感染が拡大して,4回目の接種を急ぐ人が多かったようだ。 それで3回目接種から5ヶ月経っていないのに接種しようとしてできなかった人が大勢いると聞いた。 それで,4回目を接種しようとしていた人は,その確認の電話がかかってきたという。 4回目の接種券と同封して,接種対象者についての記載には,5ヶ月経過した者と書かれているが, そういう所は見落としているのだろう。 自分のこんな題があったから意識したので,そうでなければ見落としていただろうな。 人と話をすることで気付けることが多いだろうから, これからますます会話が大事になってくるのだろう。 ボケ防止のためにも。

9/25(日)<奥獅子吼山&ウォーキング>










今日はいい天気なのでガッツリ登山に出かけたかったが, 用事があるのでウォーキング(時々ラン)と合わせて,奥獅子吼山に登ってきた。

川北大橋手前の漆島南交差点を発着点として登山口までウォーク。 できればランで行きたいところだが,太ももの痛みがますます強くなるのでウォーキング中心で。
そのため,Newのシューズは使用せずランニングシューズでスタート。

トレッキングシューズより軽いので, 奥獅子吼山登山では足の運びがいつもより速い。 途中少し頑張ったので,パーク獅子吼からの往復では約3時間で行って来れた。 今回は登りより下りが苦戦した感じだ。

ウォークを含めて,5時間半ほどで行って来れたのは自分としては上出来だろう。
今日も満足な一日でした。
無事に行ってこれたことに感謝😊

9/24(土)<新しいノートPCが何とか使えるように>
今日は一日新しいノートPCに向かって,アプリをインストールしたりして使えるように設定していた。
私が愛用しているアプリは,Firefox(ブラウザ),Thunderbird(メーラー)。
その他のフリーソフトとしては
ファイラー As/R
バックアップ BackUp
PDFファイルの結合・分割 pdf_as
PDFファイルの編集 PDF-XChange Viewer
画像のトリミングとサイズ変更 pictcutter
QRコード作成 PsQREdit
画像のリサイズ リサイズ超簡単!Pro
SCP/SFTP/FTPS対応のFTPクライアント WinSCP
画面キャプチャー WinShot
ぼかしソフト 手軽にぼかし
などを使用している。

他に,数学用のアプリとして,wxMaximaや,Grapes,Grapes3D などをインストールしている。 また,自作のフォントや,Word,Excelのテンプレートにもいくつかの機能を追加しているので, その設定がしなければならない。
Word,ExcelのOfficeソフトの他にこれらのインストールや設定があるので, 普通に使えるようにするために時間がかかる。 ようやく普通に使えるところまで漕ぎつけた。 これからは,新しいノートPCをメインにして使っていことにしよう。

9/23(金)<夜は息子のおごりで>

先日晩ごはんを作ろうとしたら,お米を炊かないといけないことに気づいた。 それならちょっと楽をしてお弁当かお寿司を買って来て食べることにしようと思ったら, 息子が「今月バイト代がたくさん入ったので,ご馳走するよ」と言ってくれた。 折角ご馳走するのだから美味しいものにしようということで, 別の日に息子のおごりで晩ごはんを食べることにした。
それが今日。 久しぶりに秋吉の焼き鳥を持ち帰りで買ってきた。 前日のうちに予約しておいたので,品切れなどということもなく注文することができた。 いろいろな種類を注文して,全部で100本。 多すぎるかなとも思ったが,足りなくなるよりいい。
腹いっぱい食べることができて満足😋

9/22(木)<週末のお天気は?>
先週は,台風14号の影響で全国的に天気が悪く大雨や風で被害を受けた所がある一方, 北陸方面は3日間ともに比較的天気に恵まれた感じだ。
毎年この3連休に行われていたツールド・のと400は,今年3年ぶりに実施された。 3日目の19日(月・祝)が台風の影響を受けそうであったが, 終わってみれば最後まで天気は持って,いい天気の中で行われ,盛り上がった大会であったようだ。
明日からの3連休はどうだろうか。 熱帯低気圧が台風になりそうで,その影響で今回の3連休は天気が悪そう。 天気予報から☔マークがなくならない。
最終日の日曜日に⛅マークが見られるので,そこに期待かな。

9/21(水)<久しぶりのランニング>

金沢マラソンのオンライン大会がスタートして10日以上過ぎているが,まだ記録を残していない。 できるうちに少しでもやっておかないと,あとが大変になる。 今日は肌寒いが天気も良さそうなので,いつものコースを走ることにした。
前に痛み止めとして買ってあったインペタンを塗ってスタートした。 登山のときに使用してみていい感じだったので, これからランニングのときもこれを塗ることにしよう。
スタート直後に感じていた嫌な痛みはそれほど強く感じずに走ることができた。 以前なら簡単に10kmだったが,今はそういうわけにいも行かず今日は約4kmで終了。 あとは歩いて自宅まで戻った。
記録は,スマホを携行して直接とるのではなく,エプソンのGPS時計でとる。 その記録をパソコンに取り込み,アプリTATTAとEpson Viewを連携させているので, そこからアプリTATTAに記録される。 漸く 4.12km/100.0km が記録された。
これから少しずつだな。

9/20(火)<ローカットシューズを購入>

👇拡大


左がトレールウォーカー
右がラップランドストライダー

昨年の夏に購入して,無積雪期間にずっと使用してきたラップランドストライダー(ワイド)。 年間1000km近く歩く。 そのうち,無積雪時は年間の70~80%に相当するだろうか?
そうすると,700~800kmほど歩く異なる。 つま先も痛み,靴底も随分とすり減った。
もうそろそろ替え時だと思っていたが,買いに行くタイミングがなく,ズルズルと先送りになっていた。 ごまかして履いていたが,さすがにこれ以上は無理かなと思い,モンベル金沢店に買いに行ってきた。
これまでと同じように,ローカットのハイキングシューズでワイドタイプとなると, トレールウォーカー(ワイド)のみ。 店頭に欲しいサイズがあったので,履いてみたら足にしっくりとくる。
トレッキングのミドルカットの登山靴は,ソールの張替えが可能なので,そちらも候補の1つにしていた。 ただ,長距離を歩くにはハイキングシューズより重いので決めかねていた。 マウンテンクルーザー600(ワイド)や400(ワイド)もいいなと思っていたが, 店員さんに,ソールの張替えのことを聞くと, 「張替えはできますが,料金が13,000円かかるので,それなら新品を買うという方が多いです」 と言われた。本体の値段を考えるとやはりそうなる。 それなら,張替えができなくても履き潰すつもりでいいかな。
新しいシューズの出番が待ち遠しい。

9/19(月)<台風14号の影響は?>
今朝は快晴。 台風14号の影響は全く感じられないいいお天気だ。
夕方に買い物に出かけたとき,風が強くなってきた。 台風が近づいていることが実感できた。
今夜から台風が県内に接近すると言われていたので, 夕方の買い物時はスーパーの客は疎らで台風に備えて早めに買い物を済ませていたのであろう。
石川県は台風の被害は比較的少ないが,何があるかわからないので,基本的な備えはしておきたい。

9/18(日)<Janさんと剱岳登山>




大型で非常に強い台風14号の接近で,全国各地で天気が崩れていた。 少し前の予報ではこの3連休は雨であったが,土日と🌞マークのところが増えた。 去年から一緒に剱岳に登ろうと約束していたヤマレコユーザのJanさんと今日剱岳に登ることができた😊
予想以上にいい天気の中を順調に登って行った。 晴れた山頂を眺めながらの登山であったが,標高2800m地点を越えた辺りから天気が怪しくなってきた。 下の方からガスが流れ込み始めた。
山頂まであと少しという所で,山頂はガスで見えなくなった。 山頂では周囲の山が全く見えなかった。残念😥 それでも下山途中に最高のブロッケンと景色を楽しむことができたので満足😊
晴れた山頂での景色は次に持ち越しだ。 剱岳と本当に相性が悪いみたいだ😅

9/17(土)<新しいノートPCの設定が進まない>
昨年度末に,携帯用として使用しているノートPCの調子が悪くなったので, 新しくThinkBook 13s Gen3 を購入した。 9月初旬に届いて少し設定したが,まだ十分に使える状態にまでなっていない。 もうそろそろ使えるようにしたいのだが...
Visual Studio Code を使って,HTMLファイルを作成・編集している。 このアプリをインストールして,このブログを編集し始めたところ, 以前は,「Shift」+「Enter」で改行コード <br> を入力することができたが, 今回はテキスト画面で改行されてしまう。 何か設定変更が必要のようだ。
パソコンを変えると,これまでのやり方で上手くいかないことがよくある。 だから,慣れるまでに時間もかかる。
10月いっぱいで切り替えができればいいなぁ~ぐらいでゆっくりとやっていこう。 今のところ,これまで使ってきたノートPCで不自由を感じない。 それだから,急いで切り替えようと思わないのだろう。

9/16(金)<台風14号の今後が気になる>
週末の3連休のお天気は,土日までは何とか,持ちそうだが月曜日はもうダメかな,って感じだ。 でも山の天気を見ると,土曜日は晴で風も安定しているようだが, 日曜日になると,天気は持ちそうだが,風が強くて行きたい山はてんくらC。 どうしようか本当に悩む。 行けるところまで行って,ヤバそうだったらそこで撤退か?
この後,3連休が2回もあるのにいずれも天気が気になる所だ。 台風よ,それてくれと祈りたい。

9/15(木)<以前は祝日だった今日>
ハッピーマンデー制度で,2003年に敬老の日は9月15日から9月第3月曜日に移動した。 他には,成人の日,海の日,スポーツの日(体育の日)がこの制度で月曜日になった。
ハッピーマンデー制度とは,祝日を月曜日に移動されて,土曜日,日曜日と合わせて3連休として, 余暇をゆっくりと過ごせるように制定された制度である。
これによって,9月は敬老の日と秋分の日の2回祝日があり, 比較的近い日に設定されているから,長期の連休ができやすくなった。 それで,5月の連休をゴールデンウィークと呼ぶのに対して, 9月はシルバーウィークと読んである。 今年は,9月20~22日の3日間に有給をとると,9日間の連休になる。
そうしなくても,3連休が2週続くことになるので出掛けやすい。 この時期は台風の季節でもあるので,それと重なると天気が悪くて出掛けにくい。 今年はそんなシルバーウィークになりそう。
私にとっては,この季節に山小屋1泊の山行に出かけることが多かったので, ちょっと残念である。
天気だけは自分の力ではどうにもならないので,仕方がない。

9/14(水)<故障したエアコンが復活>
2~3週間前あたりから,部屋のエアコンが勝手に止まることがあった。 先週はその頻度が多くなったが,それでも誤魔化しながら使っていた。 今週に入って,それが極端に多くなり,冷気が流れていない感じだった。
昨日が一番最悪。真夏日で風が通らない。 はっきり言って部屋の中より,廊下の方が涼しい。 エアコンのスイッチを入れても5~10分ほどで勝手に切れて, タイマーランプが点滅している。 そのタイマーランプの点滅の意味がわからず, これまでリモコンのタイマーボタンをいろいろと操作していたが,そうではなくこれは故障の合図。
エアコン本体の故障か室外機の故障か?故障でない場合もあるようだが,...
昨日,治してほしいと連絡して,今日エアコン業者の人が見に来た。 一度コンセントを抜いてから指し直してから,スイッチを入れてみた。
すると,冷気が流れるようになり,普通に運転を始めた。 一度止まったが,スイッチを入れ直すと,それ以降は止まることもなく運転し続けた。 これでしばらく様子を見ることになった。
昨日の暑さの中,汗だくになって仕事をしていたのが嘘のようだ。 リモコンのスイッチを入れ直しても問題の確認はできないということだ。 コンセントをしばらく抜いてから再起動してみるということが必要というころがわかった。

ノートパソコンで「シャットダウン」を選択してパソコンを終了させても, デスクトップパソコンのように完全に終了したわけではない。 エアコンのコンセントが入っているというのは,それと似たような状態なのだろう。 ノートパソコンを完全に終了させるときは,「Shift」キーを押しながら「シャットダウン」を選択する。 普段使っていても,わかっていないことが多いな。

9/13(火)<今日も小学校の授業参観>
今日も小学校で授業参観をした。 算数の他に,社会,国語,道徳の授業を参観した。 どの授業も準備に相当な時間を使っているなという感じで,とても素晴らしかった。 こんな授業を受けられる子ども達は幸せだと思った。
教員の働き方改革がいろいろと取り沙汰され, 部活動を地域団体など外部に委託する方向で進められている。
そこでできた時間をそのまま趣味など自分の時間として使う人もいれば, 子供たちのためにいい授業をしようと,教材研究であったり準備のための時間に充てる人も多いだろう。 好きでやっていることだから,と言ってしまえばそれまでである。 多くの教員は子ども達にいろいろなことを学ばせたい,子ども達と一緒に勉強したい という思いからこの仕事に就いているからだ。 やらされ感のある労働時間は減少しても,自ら進んで取り組んでいる労働時間は増えるだろうから 結果的にそんなに大きくは減らないかもしれない。
今日見せていただいた授業は,準備に充分な時間を当てて作られた授業だった。 そういう先生方に敬意を表したい。

9/12(月)<小学校の授業を参観して>
今日,小学校の算数の授業を参観した。 公約数,最大公約数を求める授業でした。
「あめ12個,チョコレート18個を余りが出ないように配りたいとき,何人に配ることができるか」 という問題でした。
そのあと,練習問題として,8と12,30と45の最大公約数を求めさせたとき, ある児童が求め方を聞かれて,「差をとると求められるから」とその理由を答えた。 すごくいい所に気付けた発言だと思いました。
小学校では,それ以上深く掘り下げて話を進めることはできませんが, ユークリッドの互除法に繋がる考えだと思いました。 子供たちの発想って素晴らしいなぁ~と改めて感じた場面でした。

ユークリッドの互除法とは,
 整数 \(a\) を整数 \(b\) で割ったときの商を \(q\) ,余りを\(r(r \neq 0)\) とすると,関係式
\[ a =bq+r(0 \lt r \lt b)\] が成立する。小学校では,\( a \div b = q \cdots r \) と書くのでしょう。
 このとき,\(a,b\) の最大公約数と\(b,r\)の最大公約数が等しくなる。 この原理を繰り返し利用することによって最大公約数を求めることができる。

 例えば,\( 42 \) と \( 30 \) の最大公約数は,
\( 42 \div 30 = 1 \cdots 12 \)
\( 30 \div 12 = 2 \cdots 6 \)
\( 12 \div 6 = 2 \)
 3回目の計算で割り切れるから,最後に割り切った \(6\) が \( 42 \) と \( 30 \) の最大公約数となる。
 これを図でイメージすると,右のようになる。
 2辺の長さが \( 42 \) , \( 30 \) である長方形を, できるだけ大きな正方形で過不足なく覆いつくすことができるのは 1辺の長さがどれだけの正方形か。それが最大公約数ということ。 最初にこういうことを考えついた人は本当にスゴイ。

9/11(日)<予定通りにいかない山行もまた楽しい?>

モルゲンロートに染まる白馬三山


鹿島槍ヶ岳,五竜岳

火打岳,妙高山,高妻山方面


牛首の鎖場
前日の車中泊でアラームを設定したが,その前に目が覚めた。 丁度いい時間だった。 それから準備をして,スタートしたのは1時少し前。 順調に登って行ったが,牧場のゲートが閉ざされていた。
2年前に登った時は,ゲートは開いていた。 そこを林道に沿って進んで行き,兎平に到達できた。
今回はそれができなさそう。 閉ざされたゲートの奥にはたくさんの牛。 林道を塞ぐように横たわっている。 いろいろと試みようとしたが無理そうなので,撤退することにした。
気を取り直して,デポしたチャリを回収に行った。 黒菱駐車場から五竜岳に登ることに。
黒菱第3ペアリフトを降りた後に臨むことができたモルゲンロートに染まる白馬連峰。 とても素晴らしい光景。 この景色を見ることができたのは,夜中の山行を撤退したから。 その意味では,予定通りいかないこともまた𠮷かも。
いろいろあった一日でしたが,楽しい山行ができて良かった。

山行記録は以下のURLより
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4666167.html

9/10(土)<今晩は車中泊で明日に備える>
今日の午前中,車で走っているとあちこちでランニングをしている人を見かけた。 昨日,金沢マラソンのオンラインが開始された。 たぶんその関係でランニングをいている人が多かったのだろう。 午前中の金沢の天気は快晴。 マラソン日和だ。 自分も頑張らないと行けないのだが...

土曜日より日曜日の方が天気が良さそうだったので, 前から狙っていた登山を明日することにした。 チャリをデポしないといけないので,車中泊でないと行ってこれない。 時間的に余裕のつもりが全然ダメ。 車を止めて一服できたのは8時半。 これを書いたら明日に備えて寝よう。

9/9(金)<Wordを効率よく利用するために>
今日から金沢マラソンのオンラインがスタートする。 今日で,目標を達成する人が何人もいるのでしょうね。 私は目標を達成できるのだろうか。 頑張らないといけないな。

ネットを通じて見るファイルはPDFファイルが多い。 PDFファイルに変換されるとWordでどのように作成されたかがわからない。 Wordファイルで見ると,スペースが入力されているのか,改段落されているのかわかる。
編集記号を表示するようにしていないとわからないが, 自分は「すべての編集記号を表示する」の設定にしてある。 だから,改ページや改行,改段落,スペース,タブのマークが表示されていて,その区別が付く。 それがないと空白スペースとインデントの区別がつかない。
ある人のWord文書を見た時,各行を改段落して体裁を整えてあった。 各行末に改段落マーク↩や改行マーク↓が付いていた。 文書を修正するとき,時間がかかっただろう。
自分も我流でいろいろとやっているため, 無駄なことをしていることが多いのだろう。 できるだけ基本に忠実に作業するようにしたい。

9/8(木)<Googleを利用して英文和訳>




自分は英語が苦手である。 英文を読むのに随分と時間がかかる。 辞書を使いながらでも正しく読めるわけではない。
最近は翻訳ツールがあるので,それを活用してみたらどうだろうか。
2022年度の大学入試共通テストのリーディングの問題で試してみた。
まず,問題の一部(第6問)を印刷して,それをスマホで撮影した。 その画像データをGoogleドライブに保存する。 保存された画像データ(jpegファイル)をGoogleドキュメントで開く。 ほぼ100%正確に変換された。 Googleドキュメントで開いた1ページを見たが,読み取りミスには気付かなかった。 少し前のOCRソフトでは,読み取り率が95%とか98%であったが,それ以上の正確さである。
読み取った英文をGoogle翻訳にかける。 その英文が正しく和訳されているかどうかは私には判断がつかないが,一瞬に答えが表示される。 ここまでの一連の作業に要した時間は10分とかかっていない。
これを使えば英文を簡単に和訳できる。 これからは,さらに便利になるだろう。 そうなると,「何のために英語を学ぶのか」と言われるようになる。 それでもやはり英語は学ぶべきであろう。 その答えを英語教師が持つのは当然だが, 英語を学ぶ一人一人がその答えを持って英語を学ぶべきであろう。

9/7(水)<昨日は本当に暑かった>
昨日はどこも猛暑日。
「金沢 120年ぶり最高タイ38.5度 台風熱波,全国2位」が新聞の一面だった。
車用サンシェードを付けてあってもハンドルが熱かった。 今日も暑い日になると覚悟をしていたが,昨日ほどではなかった。 ただ,午後はムッとするような暑さがあって汗が滲んでくる感じだった。
猛暑日までいかないまでも,しばらくは真夏日が続くのだろうか。
8月下旬頃の10日間天気予報では,9月初旬はずっと☔マークだったが, ここの所は☁,☀,⛅といったマークに変わってきている。 暑いのは嫌だが,雨よりはましだ。
今週末も天気は良さそうな感じになってきたので楽しみである。

9/6(火)<国語と英語の授業を参観して>
いつもは数学の授業を見ることが多いが,今日は国語と英語の授業を参観した。 国語と英語の授業を参観するのは何年ぶりになるのだろう。 とても新鮮であった。
国語は漢文で,内容は性善説の話。 白文を見てもチンプンカンプンであるが,訳が載っているので何とか意味がわかった。
それよりも問題は英語の授業だ。日本語なしのすべて英語で話される。 何を言っているのか全然わからない。ただ,そこにいるだけ。
わからずにその場にいるというのは,ただの苦痛でしかないな。 授業がわからない子ども達が,授業に参加するってこんな気持ちなのだろうな。 いい経験をさせてもらった。

9/5(月)<9月に入っても暑い日>
今日は猛暑日一歩手前の暑い一日だった。 午後に車で移動すること2回。往きと帰り。 往きに車に乗ると,室内は熱気でム~ン。
ハンドルカバーもヤケて熱い。 フロントガラスに車用サンシェードをしてあったが, それではダメだったみたい。 今日は本当に暑かったが,明日の予報を聞くと,今日より3℃高く猛暑日の予報。 明日は心してかからないと行けないのかな。

9/4(日)<白山登山>




2ヶ月ぶりに白山に登って来た。 8月にも白山登山を計画していたが,雨天のため9月下旬に延期した。 今日は,2週間ほど前に計画。 天気がコロコロと変わって,数日前から行けそうな天気になってきた。
一緒に登る2人は初めての白山登山なので,いい条件で登らせてあげたかった。 晴天の中を登っていたが,9時半頃からガスが出てきて,山頂が怪しくなってきた。
山頂がガスって隠れてしまうこともある中で,山頂に立った時少し見渡せる状況で良しとしよう。 北アルプス方面は全く見えなかった。 山頂で話をした方は,まだ北アルプス方面を見たことがないとのことだったので, いい景色を見ることができるかどうかは,運が大きいのかなと思う。
いい景色を求めて,次の機会をねらうしかないかな。

9/3(土)<貴重品の管理はしっかりと>
昨日,息子が財布を失くしてしまった。 貴重品の管理意識が少し足りなかったような感じがする。 どこかで落としたのか,置いてあったバックから抜き取られたのかわからない。
財布には,免許証,保険証,デビットカードなどいろいろなカードが入っていた。 すぐに使用停止の処理を行った。
夜遅くのことであったが,電話連絡すると対応してもらえた。 ネットでなく電話で対応してもらえたのは,ありがたい。
再発行のための手続きがたくさんあって,面倒であるが仕方がないことである。

自分はたくさんのカードを持っている。 年に1~2回しか使わないカードもある。 ポイントが付くからということで作ったものもある。 この際にあまり使わないカードを解約して, 必要最小限にするのがいいかもしれない。 カードの枚数を少しずつ減らしていこう。

9/2(金)<Googleでの共有方法>


Googleアプリは,同時に編集できるので,共同で作業をするにはとても良い。 Googleドライブやスプレットシートをこれまで共有して作業をしたことがあった。 それは,「リンクを知っている全員」がアクセスできるという使用方法出会ったので, Googleアカウント以外でも,少し手間はかかるが問題なかった。
しかし,今回は「制限付き」で共有にした。 Gmail以外のメールにも送ったが, イメージ的には「リンクを知っている全員」がアクセスできる場合と同じように考えていたので, 「~さんが次のフォルダへのアクセスをリクエストしています」のメッセージに気付くのが遅くなってしまった。
こういうものは実際にいろいろと経験してわかることが多い。 ICTを活用するために,たくさんの経験を積んでいきたい。

9/1(木)<天気が読めない>
今日から9月。 台風11号の影響で,各地で大雨注意報や警報が発令されている。
そのため,天気予報がコロコロと変わっている。 9/4(日)に登山の約束をしたので,天気が気になっていた。
1週間ほど前の予報で一旦天気が良くなったので,期待したらすぐに雨に変わった。 それからずっと雨予報。 台風の影響だから仕方がないと諦めていた。 4日は中止だろうと思っていたら,昨日あたりから回復してきた。
期待が持てそう。 明日辺りに,決めることにしよう。
お天気の神様,どうぞよろしく。

過去のブログ

↓↓