yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2021年8月のブログ

8/31(火)<今日はゆっくりとして>

今日は,朝に乗鞍岳のレコを整理してアップした。 今朝のメールに,休日の振替についての再掲メールが届いていたので,午後はそれを充てることにした。 昨日は夜中に帰ってきたので,今日はゆっくりして体を休めよう。

昨日は,ダム横の林道を歩いている時,たくさんの虫に刺された。主に蚊であるが... 登りのときはわからなかったが,蚊に刺された感じでとても痒かった。いつ刺されたのだろうと思ったが, 下山してきたときに,アンダーウェアの上にたくさんの蚊が止まっているのを見て,暗い中で気付かなかったが 足にたくさんの蚊が止まっていたのだろう。
自宅に居てもよく蚊に刺される。脹脛が熱を持っているからだろう。 次回の登山から虫除けスプレーだけでなく,その対策を考えないととんでもないことになる。 こんなに酷い脹脛は初めてだ。 糖尿病予備軍であることも影響しているのであろう。 いい方法はないものだろうか?

8/30(月)<リベンジ空木岳>


昨年,悪天候のため撤退した空木岳に,周回で登ってきた。 昨年は,越百山から周回をねらったが,山頂での強風とガスのため視界不良で撤退した。 結果的に,越百山のピストンになった。 そこで今年は空木岳からの周回にした。撤退したとしても空木岳には登れるだろうという甘い考えからだ。 当初は伊奈川ダムから,空木岳~南駒ヶ岳を周回するつもりであったが, 木曽殿山荘のご主人のアドバイスで越百山までの周回となった。 詳細は,ヤマレコの投稿を見てほしい。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3480205.html

天気は今一つであったが,昨年できなかったコースでリベンジできたので,言うことなし。 0時半に起きて準備をし,自宅に戻ったのは0時。丸1日の山行となり,充実した1日となりました。

8/29(土)<三本滝から乗鞍岳へ>


今日は,初めて乗鞍岳に登ってきました。 日曜日だから,駐車場はいっぱいなのかなと思ったら駐車しているのは数台。 駐車できなかったらどうしよう,などの心配はいらなかった。 乗鞍岳ヘはマイカー規制があって,バス・タクシー・自転車のみ。 自転車が利用可能なんだと思っていたら,ロードバイクで登ってくる人の多いこと。 スキーを積んで登ってくる人もいる。ここはいろいろな楽しみ方ができるのだなぁ~。 肩ノ小屋を越えると登山者が一気に多くなる。 畳平までバスで来れて,お手軽な3000m級登山ができるから人気なのだろう。 今日はお天気もよく最高の登山日和だ。

8/28(土)<たまには草むしり>
写真1
写真2
写真3
今日は午前中だけ空いている。普段家の事をやらず山にばかり登っているから,家族から嫌味を言われることが多い。 たまには家の周りの草むしりでもしようと思い,北側と西側の草むしりをした。 以前に,雑草が生えないようにと,黒色のシートを購入してあったので,草むしりの後でそのシートをかけた。 これで,草むしりの回数が減るといいのであるが...
とは言っても,自分がそんなに草むしりをしているわけではないのだが...

8/27(金)<今週末の登山予定を考えて>
昨日から元気を取り戻し,こうなるとやっぱり週末は山へ行きたくなる。 お天気もよさそうだし。 明日の午後は仕事があって山へは出かけられない。 午前中だけ近くの山をサクッと登って,ということも考えられるが,まだ夏休みを使い切っていないので, 月曜日にお休みを取って,日・月で登ることにした。 先週2日続けて登って,2日目に酷い目にあった。今回はそうならないように1日目の下山が遅くならないようにしたい。 前回はザックを新調したため,その荷詰めに時間がかかって出発が少し遅れてしまった。 次はそうならないようして,早めに自宅を出たい。 あとはお天気。山頂で晴れることを願うだけだ。

8/26(木)<ワクチン接種のためのお休みで疲れがとれた>
今日は熱も下がり,昨日ほぼ一日寝ていたこともあって,疲れも取れてすっきりしている。 昨日はどことなくやる気が起きなかったが,今日は朝からスイッチONという感じで,動けている。 体が云々というよりも,気力があるかどうかが大きい。昨日はその気力があまりなかった。 病は気からというが,本当の意味での健康かどうかは心の問題なのであろう。 今日も一日頑張ろう。

8/25(水)<2回目のワクチン接種副反応>
昨日2回目のワクチンを接種した。 昨日は,副反応はほとんどなく夜に少し腕に痛みを感じる程度であった。 夜中に1度目に目が覚めたときは体温が36.8℃で問題なかったが,そのあと寒気を感じて 次に目が覚めた時は37.5℃であった。朝方,まだ微熱があったので,大事をとって仕事を休むことに。
自宅から会議にZOOMで参加をして,そのときは調子が良かったが,そのあと37.7℃と熱が上がった。 熱が下がったからといって安心してはいけないようだ。 それ以降,頻繁に体温を測ったが,37℃前後を変化している。 腕の痛みは相変わらずあって,今日はこんな状況が続くのだろうか。 布団に入って休むしか回復する方法はないな!明日,回復していることを願う。

8/24(火)<2回目のワクチン接種>
今日2回目のワクチン接種の日である。 いろいろな人から話を聞くが,2回目の副作用が大きいようだ。 2日前に息子が2回目のワクチンを接種した。息子が受けたワクチンも,私がこれから受けるワクチンもいずれもモデルナである。 息子は午後に接種をして,夜から熱が出て,腕の痛みを訴えていた。その夜は熱と痛みのために何度も目を覚ましていた。 アイスノンで頭を冷やしたりしても落ち着かず,冷えピタをおでこに貼ったら少し落ち着いた。 若者の方が反応が早いので,私は今日はそれほどでもないのだろう。 明日の方が心配である。考えていても仕方がないので,まずは予約時間に打ちにいってこよう。あとはそれからだ。

8/23(月)<どん兵衛きつねうどん(冷やしぶっかけ)は嬉しい>

今日のお昼に,どん兵衛きつねうどん(冷やしぶっかけ)を食べた。 冷房の中にいると,この季節でも熱いカップ麺を食べたりするが, 冷たい麺類があればうれしい。 ノーブランドの冷やしカップ麺は以前に見たことはあるが,どん兵衛が冷やしで出たのはうれしい。 暑い季節には選択肢の一つとしてはデカイ。 時々利用させてもらおう。

8/22(日)<薬師岳・剱岳のレコをアップ>

薬師岳

剱岳
今日は,薬師岳,剱岳登山のレコをアップした。 ヤマレコにアップした後,同じ内容の活動日記をYAMPにも投稿した。 シンドイ山行であったが,その分たくさんの方から拍手やDOMOを頂くことができた。 感謝🙏
登っているときはもう登りたくない,などと考えていたが, 下山して体が楽になると,次はどこ登ろうかなと考えている。 現金なものだ。 それが山好きということかな😊
明日からまた頑張ろう。

8/21(土)<ボロボロの剱岳>

薬師岳・北薬師岳

早月小屋と剱岳
昨日は折立から薬師岳,正確には北薬師岳まで登ってきた。 今日は馬場島から剱岳に登ってきた。 2日連続の登山は疲れる。特に2日目の剱岳はボロボロでした。
登山開始から,前日の疲れがとれていなくて,足が重くゆっくりとしたペースでしか登ることができなかった。 剱岳の早月尾根からの登山は,標高差2200m以上があって普通に登山するだけでもハードである。 それを2日目の登山に選んでしまっことが間違いだったのだろう。 前日の下山時刻が17時半近くと遅かったことも影響している。
秋には南アルプス登山を予定している。 折角山梨まで行くのだから,少なくとも2座はピクりたいので,それまでに体力と脚力をつけておこう。 精神的にはキツイ登山であったが,百名山を2座ピクれたのだから良しとしよう😆

8/20(金)<バーサライトパックで薬師岳へ>

水・木と2日続けてモンベル金沢店に買いに行ってきた。 前日シューズを買った時に見ていたがいいバックパックがなかった。 モンベルオンラインで探しているとお手頃なものがあった。 それを買いに行ったのであるが,写真で見るのと実物とはイメージが異なる。 散々迷った挙句予定していたバーサライトパック30を購入。 今日は,これを持って薬師岳へ。 どんな山行になるか楽しみだ。

8/19(木)<ローカットシューズが届く>

昨日,注文してあったシューズが届いたので取りに行ってきた。 ローカットのワイドタイプは,モンベルにはラップランドストライダー(ワイド)の1種類しかなく, 買いに行ったときはちょうど売り切れて在庫がなかった。 レギュラーサイズのものを履いてみると,少し足の外側が当たるぐらいだったのでそれでもはけないことはないが, 足で痛い思いはしたくないので,ワイドタイプを注文した。 履いてみると,余裕があり,これなら痛い思いをしなくて済む。モンベルのワイドサイズは4E~Fということなので, 私でも余裕がある。 明日からの山行は,これで出かけることにしよう。

8/18(水)<昨晩は煮込みハンバーグ>
写真1

写真4
写真2

写真5
写真3
昨日の晩御飯は,私と娘でメインディッシュの煮込みハンバーグを作った。 ハンバーグを焼くところまでが私で,そのあとの煮込むところを娘が担当した。 学生時代にバイト先で玉ねぎのみじん切りの仕方を教えてもらった。 それまではみじん切りをするときはただひたすら縦横の方向に刻んでいた。 みじん切りの方法を習ってからは,随分と短時間でできるようになった。 ニンジンのみじん切りは包丁だけでやると時間がかかるので,細切りスライサーを使っておろし, そのあともう一度切ってみじん切りにする。これだと短い時間で済む。 後は,ひき肉,パン粉,卵を混ぜてフライパンで焼くだけ。 後は娘にバトンタッチ。 めったに料理はしないが,自分で作ると味が多少悪くても美味しく感じるものだが, 昨日のハンバーグは本当に美味しかった。大満足 😊

8/17(火)<コロナが治まる気配なし>
昨日は晴れ間がのぞく天気であったが,今日はまた雨。 しばらくこんなお天気が続きそう。 西日本では土砂災害の危険があり,コロナは一向に収まる気配なし。 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の実施地域は,その期間が今月末から来月12日までに延長される見込みで, さらに緊急事態宣言の対象地域に7府県が追加され,まん延防止等重点措置の対象地域に10県が新たに適用されることとなった。 政府はワクチン接種で抑え込もうとしているが,上手くいくのだろうか。 日本はオリンピックやパラリンピック,コロナの話題で騒がれているが,タリバンによるアフガニスタン制圧も気になるところである。 先日76回目の終戦記念日を迎えたが,世界はどの方向へ向かおうとしているのか心配でならない。

8/16(月)<歩いたり走ったり>
写真1

写真4
写真2

写真5
写真3
このところ,ずっと雨と曇りの天気が続いていたが,今日は久しぶりに晴れ間がのぞいた。 昨日,一昨日とあまり体を動かしていなかったので,お腹が出て体が重い。 お墓参りに行ってきたと言っても,お墓の近くまで車で乗り入れることができるので殆ど歩かない。 運動不足を解消するために,ジョギングに出掛けてきた。 太ももの裏側に引っ張るような痛みを感じてまともに走れず,ゆっくりとジョギングしたり歩いたりした。 そのため,これまでのランニングだったら,花が咲いていてもスルーしていたが, 今日は花を楽しみながらゆっくりと走ってきた。 いつもとは違って気持ちで走れて,楽しむことができた。
右上の写真は,白山方面。快晴であれば白山が望めるのであるが, 晴れ間はのぞいただけで,まだまだ雲が厚い。明日からまた雨模様。 早く登山に行けるように晴れてほしいなぁ~!

8/15(日)<大雨の被害>

現在,加賀地方を中心に大雨警報が出されている。大雨による交通規制もある。 白山白川郷ホワイトロードは全線通行止め,千里浜なぎさドライブウェイは通り抜けができない。 石川県では宝達志水町が大雨の被害が一番大きい。 全国的には,西日本を中心に大雨の被害が広がっている。 コロナで厳しい状況の中で,この大雨。 被害がこれ以上拡大しないことを祈るばかりである。

8/14(土)<お盆はお墓参り>
県外へ出るわけではないので,例年同様にお盆にお墓参りに出掛けてきた。 のと里山海道で実家へ。 朝実家に帰るときはほとんど混雑がなかった。午後に自宅に戻る時は,渋滞ではないが混雑していた。 密を避けてマイカーで帰省する人が多いのだろう。
お墓参りは3ヶ所。 例年ならもう1ヶ所回るのであるが,お墓までは上り坂なので雨の中では滑りやすい。 90を越えた母親にはちょっと厳しいので,今年は勘弁してもらうことにした。 またお天気がいい時に参らせてもらおう。
一度自宅に戻ってから,夜に羽咋まで娘の迎えに行った。 今日はのと里山海道を2往復。こういうことは滅多にない。

8/13(金)<シューズはワイドタイプでないと痛い>
トレランシューズ
昨日の白山は,アシックスのトレランシューズで登った。 距離が短いから足の痛みが少ないだろうと思って使用した。 登りではあまり痛みを感じなかったが,下りではやはり両足ともに痛みを感じた。特に左足小指の痛みが激しい。 私がシューズを購入するときはワイドタイプを選ぶのであるが,靴幅3E となっていたので購入した。 実際のところ,3Eではなく2Eといった感じだ。 20km以上の長距離山行にはこのシューズは使用できないな。

8/12(木)<白山登山>
白山奥宮
お盆の天気が悪いため登山を諦めていたが,今日の午前中は晴れそうだったので,2日前に急遽白山に登ることにした。 白山でまだ御来光を拝んだことがないので,御来光狙いで0時に自宅を出て別当出合に向かった。駐車場には殆ど車はなかった。 さっさと準備して,1時半過ぎにはスタートできた。御来光に間に合うように今回は砂防新道から登ることにした。 砂防新道を登りに使うのは残雪期ぐらいで,殆ど観光新道を利用する。
上を見上げると,星はあまり見られないので曇っているのかなと思う。晴れることを願って登っていたが,黒ボコ岩辺りにくると ガスっていて,ライトで見えるのは足元ぐらい。数メートル先は全く見えない。 そのとき下山してくる人とすれ違った。ガスって御来光はダメだろうから,諦めて下山するのだという。 結局は,山頂でもガスっていて周囲は全く見えず。少し待ったが変化なし。 白山で御来光を未だに拝めていない。何と運が悪い。白山で御来光を拝むことができるのはいつになるのだろうか?

8/11(水)<TJAR2020が台風で中止>

TJAR(Trans Japan Alps Race)は,2年に1度回刺される。毎回楽しみにしているが,昨年はコロナの関係で中止となった。 先日,鹿島槍でお話した方から,今年開催されますよ,という情報を頂いた。今開催していると思って,その様子を見るために 検索したら,台風のために中止というお知らせが掲載されていた。

この大会のために,たいへんなトレーニングを積んで臨んだ選手たちはがっかりしたことだろう。 命を危険にさらすわけにはいかないので,大会主催者の判断は仕方がないところだ。 今年の大会はTJAR2020となっているので,来年TJAR2022として開催されることを期待しよう。 この大会に出場するだけでもいくつもの難関をクリアしないといけないので難しい。 それを目指す人たちは本当に凄いと思う。みんなガンバレ!

8/10(火)<お盆は雨予報>
13日から19日まで,お盆休みに特別休暇を追加して7連休にしてあるのに, 天気予報を見るとずっと雨,ときどき曇り。折角のお休みなのに,こんな天気とはガッカリ。
雨でも登山に出掛けるか,それとも晴れるのを期待して待つか,悩ましい。 このお休みには2回ぐらいは登山に出掛けるつもりだったのに。 お天気の神様お願いします。晴れますよう~に,という気持ちですね。

8/9(月)<なぎさドライブウェイ>


随分と昔に漬けた梅干しが幾瓶かあるので,それをもらいに実家に帰ってきた。 のと里山海道を通るので,途中になぎさドライブウェイを通ってきた。 砂浜が痩せてきているため,全線を通過することはできない。 以前だったら,海水浴客でにぎわっている時期であるが,コロナで帰省を控えるように要請させていることもあり,少なかった。 私の子供の頃は,浜茶屋から海まで50m以上は優にあったが,今は10mそこそこといった感じ。 昔ほどまでの砂浜とは言わないが,高松から千里浜まで普通に車がすれ違えるほどの幅ができるといいなぁ。 日本で唯一車が通行できる砂浜なのだから。

8/8(日)<夏山登山には虫除けスプレーが必要>

父の日に,娘から登山用ソックスの他に,消臭スプレーをプレゼントされた。
日常でも汗をよく搔き,すぐに汗だくになる。 登山では大量の水分を撮ることもあって,アンダーウエアがビショビショになるほどたくさんの汗を搔く。 汗が乾くと汗臭くなり,虫が寄ってくる。 虫が寄ってきても余り気にしていなかったが,先月アブか何かに刺されて,耳たぶが腫れ上がった。 これからは虫対策をしなければいけないと思った。 娘からもらった消臭スプレーは,虫除けスプレーでもあるから,それを使ってみた。 スタート前にスプレーをして登山を開始していたが,余り効果を感じなかった。 それでザックに入れて持っていき,汗をかいたところでスプレーをしたら,前回の登山ではその効果があって虫が寄ってこなかった。 夏季登山には虫除けスプレーは必需品だ。これからはザックに入れて持ち歩くことにしよう。

8/7(土)<娘の誕生日プレゼント>
下の娘の誕生日は8/10。
いろいろあって,今年の誕生日は本人が満足する物をプレゼントしようと話していた。 それで,今日本人と母親で買いに行ってきた。 帰ってくると,でっかい袋に入った物を持って帰ってきた。私にはそれが何かわからなかったが, Yogibo(ヨギボー)だった。 私も座ってみたが心地よい。座ったときにソファが姿勢に合せて変形してくれるから座り心地がいいのだろう。 私も欲しくなった。購入を考えてみよう。 若い人(子ども)といると,新しい発見があって楽しい。

8/6(金)<八峰キレット>



日本三大キレットで残っているのが八峰キレット。 大谷原から登って白馬五竜に降りてくるルートでの日帰り。 スタートからの一般道,林道で時間を稼がないといけなかったのに, 3~5時頃が眠気でなかなか進まない。西俣出合までに30分以上時間を稼げたはず。そこが終盤に影響した。 冷池山荘まで,スタートから5時間半以上かかってしまった。
鹿島槍ヶ岳山頂では,360度見渡せる最高の景色を頂いた。 立山連峰を始め,穂高・槍,さらには富士山まで望むことができた。最高! 今回の山行では,最初の駐車場所と,下山後のチャリでの移動は一番心配であった。 ラッキーなことに,登山をスタートする時の駐車場をすぐに見つけることができた。

下山後の移動では,樹木が茂る林道を通って進んだが, 暗くてよくわからなかったため,このルートで目的地に着けるかどうか不安だった。 地図アプリを頼りに移動していると簗場駅に出たので, この後のルートは何となくわかり,すんなりと駐車場を見つけることができた。 最初から簗場駅を検索して移動すればよかったのだろう。 そういう意味では検索下手で,上手い言いかえができないのだなぁーと,今頃自分の弱点に気づいている。 もっと早くに気付けば,もっと失敗が少なかったというか,上手くできたのだろう。
まあ,人生はこんなものかな!

8/5(木)<研修会に参加してから出発>
5(木),6(金) は何もないと思って,お休みをとっていた。 数日前に,この日に研修会があることがわかり,私は参加しなくてもよいのかと思っていたのですが, そうでもない模様。自分の勉強になるので,午後からの会に参加することにした。 登山のつもりで取ったお休みだったので,午前中に車中泊できる準備をして会に参加した。 私は大したコメントはできませんでしたが,私にとってはとても勉強になる会だったので, 本当に参加してよかった。
自宅に帰って,荷物を持って出たのは5時半。ガソリンを入れ,買物をしてインターに乗ったのは6時をまわっていた。 白馬五竜にチャリをデポして,道の駅白馬で車中泊。道の駅に着いたのは9時半をまわっていた。 3時間ほど寝てスタートになるのかな。

8/4(水)<まん延防止等重点措置>
今週の月曜日から,緊急事態宣言の実施区域に埼玉,千葉,神奈川,大阪の4府県が追加され, 東京,沖縄が今月末までに実施期間が延長された。 また,石川をはじめとする5道府県にまん延防止等重点措置が取られることとなった。
感染拡大を防止する取り組みとして,「不要不急の外出・移動の自粛」への協力が要請されている。
白山登山に出かけるとき,R157号線を通る。まん防措置が取られる前から,道路の案内掲示には 「県境をまたぐ移動の自粛」と表示されていた。 他県に出かけたとき,案内掲示には「県境をまたぐ移動は慎重に」と表示されていた。
伝えたい内容は同じであるが,「自粛」と「慎重に」では,受け止め方が違うように感じる。 言葉遣い一つで,受け取り方が異なってくるので,大勢に対して話をする場面では, 言葉を選ばないといけないと改めて感じた。

8/3(火)<白山のお花は今が旬>
お花畑
クロユリ

先日の白山はお花がいっぱいで,今が一番の見ごろかと思います。 観光新道の殿ヶ池避難小屋から黒ボコ岩の区間では,登山道の両側にたくさんのお花が咲いている。 白や黄色,紫といった色鮮やかな花々がある。
中宮道へ向かうと,お花松原があり,ここも登山道の両側に黄色を始め様々なお花が咲いている。 途中に,クロユリの群生を発見できて満足。堪能させてもらった。 このお花の季節にもう一度白山に登ろうと思う。

8/2(月)<シューズの買い替えの時期かな>
登山靴
一昨日の白山登山では,中宮道で何度も滑り尻もちを搗くこともあった。 今履いている登山靴は,メレルハイキングシューズでWideタイプだから,両足の小指に全く負担がかからない。 まだ履き始めて1年であるが,昨年度から今年度にかけて長距離山行が多かったので, このシューズで300km 以上を歩いている。シューズの裏がすり減って滑り止めの機能を持たなくなっているようだ。 シューズのクッションもなくなってきて,長距離山行では足への負担が大きくなっている。 もうそろそろ買い替えの時期だろう。

8/1(日)<車を取りにバスで市ノ瀬へ>



昨日,登山で車を市ノ瀬に置いたままにしたので,白山登山バスに乗って車を取りに行ってきた。 登山バスに乗るのは初めて。周囲の景色を眺めて,バスの旅を楽しませてもらった。
登山バスで日帰りできるか調べてみた。 北鉄バスは,この季節の土日運行で,登山運行は
金沢駅 6:00 - 8:10 市ノ瀬,金沢駅 6:30-8:40 市ノ瀬
  の2本。下山運行は
市ノ瀬 12:30 - 14:50 金沢駅,市ノ瀬 13:30 - 15:50 金沢駅
の2本。市ノ瀬からシャトルバスに乗って別当出合に行くから,日帰り登山はできない。 ㈱MAPの白山登山バスは,松任駅~市ノ瀬を運行していて,登山便は
松任駅 5:00 - 6:40 市ノ瀬,松任駅 7:30 - 9:10 市ノ瀬,松任駅 13:00 - 14:40 市ノ瀬
の3便。下山便は
市ノ瀬 10:30 - 12:10 松任駅,市ノ瀬 15:30 - 17:10 松任駅,市ノ瀬 17:30 - 19:10 松任駅
の3便。これなら日帰りが可能だ。利用することがあるだろうか?

過去のログ

↓↓