yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2022年4月のブログ

4/30(土)<今年の白山登山がスタート>

別山


本日の記録


白山奧宮


立山連峰

白山の春山開きを前に,白峰の風嵐ゲートが開通した。
これは白山に登るしかない。29日は天気が良くなかったので,30日にした。
予報では10時から晴れマークになっていたので,明るくなってからのスタートにした。それにしても遅くなり過ぎた。

市ノ瀬から別当出合までは🚲を利用。 普段乗っていないから上り坂を漕ぐのは無理。 往きはほとんど押して登った。 傾斜が緩やかそうな所だけ乗るように心がけた。

他のスキーヤー🎿から聞いたことだが,朝は強風のため山頂に登れず撤退した方がいたという。そんな話を聞いているうちに段々晴れてきた。
3月末から,モンベルのアルパイン3000をやめて,アルパイン2000やハイキング用シューズで登っていた。 今回はほとんど雪道だろうから久しぶりにアルパイン3000を履いた。
何と重い😂
片足で950g超。ハイキング用シューズなら350g超。
だから先週はサクサク登れた。今回は甚之助避難小屋を越えた辺りから足が急に重くなって, ちょっと進んでは一息ついての繰り返しだった。

今日はシンドイ山行😅になったが,ご褒美の山頂での景色は最高😁
いつもならお昼ごろから霞んで遠くの山は見れなくなるが, 今日は午後になっても立山連峰や槍穂高連峰⛰️がしっかりと見えた。 乗鞍岳や御嶽山も。
これを求めて登ってきている。今日も満足な山行でした😊

記録はヤマレコに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4223514.html

4/29(金)<白峰風嵐ゲートが開通>

2021/11/21 白山

5月1日の春山h開きに合わせてなのか,白峰の風嵐ゲートがオープンした。 市ノ瀬から先はまだ通行止めであるが,市ノ瀬まで入れれば自分でも白山に登ることができる。
皆さんのレコを見ると,山頂周辺はもう雪がついていないようだ。 昨年はGW期間中新雪があったので,その1週間後に白山に登った。 今年はGW期間中で天気のいい日に登りたい。

昨日,パソコンに関して,質問を受けた。 グループで作業をさせようと思いますが,お互いにデータを共有しながら進めていくにはどうしたらいいですかと。 自分がこれまでそういう場面に出会わなかったのでやりませんでしたが,Googleドライブなどが有効かなと思った。
一度も使ったことがなかったので,試しにやってみた。 意外と簡単に共有フォルダが作れたので,これからは共同作業を進めていくときにGoogleドライブを活用しようと思う。
以前は,Google MeetやJamboard,Google Form などを使ったことがなかったが, この1年で,これらを利用することが多くなった, 使える環境や対象が違ってくると利用するアプリも変わってくる。 Googleアプリを始め,利用すると簡単にできることがたくさんzルので,うまく利用して活きたい。

4/28(木)<ホワイトロード無料区間開通>

2022/4/9 笈ヶ岳

本日10時に,石川県側のホワイトロード無料区間(白山市尾添-中宮料金所間)が開通する。 数年前に斜面崩落が発生した個所は工事のため片側交互通行になっている。
この開通によって,中宮温泉ビジターセンターまで車で入れる。 ここは残雪期の笈ヶ岳登山の登山口として利用される。
例年なら,このゴールデンウィーク期間に笈ヶ岳に登られる方は多いのだろうが,今年はどうだろうか。 今年の積雪量は例年より多かったはずだが,4月は暑い日が続き雪解けが進んでいるように思う。 そのため,今年は昨年より早くに登った。
今後アップされるレコを待つとしよう。

白山白川郷ホワイトロード

4/27(水)<マスクが外せるのはいつ?>
欧米では,マスク着用の義務が解除されつつある。 屋外だけでなく,条件付きであったりするが屋内でもマスク着用義務を解除している。
感染防止対策として,マスク着用は有効な手段であるが, マスクによって,相手の表情から読み取りにくくなります。
コミュニケーションにおいて,話す言葉の内容以上に表情・声といった言葉以外の部分が大変重要です。 子どもであったり障害を持つ人達にとっては,十分に内容が伝わらなかったりする。 表情から感じ取るという能力が鍛えられずに終わってしまうことも心配される。

大人にとっては悪いことばかりではない。 2週間前に出かけた登山では,快晴でずっと日に照らされていた。 いつもは日焼け止めを塗るのだが,この日はすっかり忘れていたため,日焼けしてしまった。 鏡を見ると日焼けの跡がよくわかる。 だが,マスクを着用して人と接するので,日焼け跡が全然目立たない。 こういう時はマスクは助かる。

いつまでもマスクというわけにはいかないだろう。
早くマスクを外して日常生活が送れるような日が来ることを願う。

4/26(火)<慌ただしい1日が終了>
今週の準備を充分にせずに,先週の土日に登山に遠征してしまったので, そのシワ寄せで月・火の2日間は大忙しだった。
子どもを夜迎えに行くので,9時頃まで残って仕事をした。 丁度それで溜まっていた仕事を終えることができたようなものだ。 それがなければ,夕方には帰ってお酒を飲んで休んでいるだろう。
そんなことをしていると,なかなか仕事が片付かなくて, いつまでも経っても終わらないという悪循環に陥っているだろうから, こういう月・火がある方が水曜日以降が気分的に楽だ。
仕事は溜めずに,できるときに済ませてしまうのがいいのだろうな。
なかなかそうはいかないが.....

4/25(月)<IMEの変換候補が2つしか表示されない場合の対処方法>
週末に遠征に出かけていたため,土日が山で終わってしまった。 そのため,やらなければいけないことがそのまま残っている。 特に,金曜日の午後もお休みしたから,尚更だ。
パソコンに向かって作業していると,漢字変換で2回までしかできず, 自分が使いたい漢字を出すことができず困った。 時間がない時に限ってうまくいかないことがよくある。
パソコン関係は,ネット様様だ。 わからないことがあると大体ググると見つかる。 今回もそれで解決した。
いくつか方法が載っていたが,私の場合は 「Windows 10のMicrosoft IMEを以前のバージョンに戻す」ということで解決した。
IMEアイコンを右クリックして,表示された一覧から「設定」をクリックする。
「Microsoft IME」が表示され,「全般」をクリックする。
「全般」が表示され,「互換性」欄から,「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」のスイッチを「オン」する。
「IMEバージョンの変更」が表示されるので,「OK」をクリックして終了です。

ちょっとしたことなのだが,いつもできていたことが急にできなくなると, 途端に作業効率が悪くなる。
助かったぁ~。

4/24(日)<両神山登山>




昨日の棒ノ嶺登山の後,道の駅大滝温泉で車中泊した。 ここから上落合橋登山口まで40~50分のはずだったのに...

カーナビで登山口が検索できず,スマホでルートを確認して出発。いきなりドジ。 勘違いで昨日来た道の方へ戻ってしまった。10kmほど進んだところで,間違いに気付いて引き返す。30分近くロス。 その後も何度か道間違いをして,結局到着するのに90分近くかかってしまった。 何てこった😅

2日前行き先を迷っていたので,ハスラーさんにアドバイスを頂いた。 両神山を八丁尾根で登ると鎖場があっていろいろ楽しめるということだったので,その通りに実行。

あぁ~楽しかった,と言いたいところだが,ハラハラドキドキの連続。何というところを紹介してくれたんだ😂
でも,登山口までのアクセスの方がハラハラドキドキだったかも... いい経験をさせてもらったことに感謝だな😁

百名山なのだが,景色がなければ百名山の価値はない。 また来よう,次も八丁尾根❓❓

4/23(土)<棒ノ嶺登山>




今日は,天気がよく,ステキなメンバーと登山ができて,最高の一日でした。
grindelさんとは何度かコメントを頂き,楽しくお話をさせて頂いていましたが,お会いするのは初めて。 印象通りとてもステキな方でした。 ほとんど一人で山行に行くので,こういう山行は本当に楽しい。 次の機会が楽しみだなぁ~😁

ポーズは何と決まらないことか,ボッチさんの爪の垢でも飲ませて貰わないとダメかな。

4/22(金)<不在者投票>
土日で山に出かけるつもりなので, 24日の参院選補欠選挙の投票へは当日いけない可能性が高いので, 今日済ませてきた。
期日前投票ができるところを見ると,イオンモール白山があった。 そこでいくつかの買い物があったので丁度良かった。 今回は,イオンモール白山が本当にありがたく感じた。

4/21(木)<楽しめた一日だった>
今週末の登山をどうしようか迷っていたので,ヤマレコユーザーにアドバイスをお願いした。 すると,ステキな回答が返ってきた。
ありがたいことだ。 ヤマレコを通していろいろな方に出会って,楽しい時間が共有できている。 そのことに感謝だ🙏

先月,Kindle電子書籍を購入した。紙の書籍より,1割ほど安かったかな?
いつでもどこでも購入できるので,このサービスはありがたい。
その後,見たい雑誌があったので,電子書籍として販売していないのか探してみた。 その書籍は見つからなかったが,楽天マガジンを発見した。
複数の書籍を安く見ることができるシステムだ。 探していた雑誌はなかったが,他に見たい雑誌が複数あったので,まずは1ヶ月無料でお試しできるので申し込んだ。
なかなかいい。 自分が見たい,知りたい情報が安く手に入る。これはならと思って,年額プランに申し込んだ。
購入する側からすれば,とても嬉しいことだが,出版社側から見たら,これで儲けはあるのだろうか。
音楽や映画,テレビ番組など,同様のサービスがある。 料金は安いが利益はあるのだろうか。要らぬ心配か?🤣
安くてもたくさんの人が加入すれば,それで採算が取れるのかもしれない。 利用者側から言えばありがたいシステムだ。 このサービスを利用させてもらおう。 また,楽しみが増えたな😁

4/20(水)<キーボードでショートカットメニューを表示>
朝,時間ができた。一旦出勤してから出かけると,時間が無駄になるから, そのまま出かけることにした。 車の中で,時間をつぶす。 それなら仕事をしようかと思って,車の中でパソコンを使うことに。
マウスを使わす,キーボードと画面をタッチして作業を進めていたが, 画面を長押ししてもショートカットメニューが表示されない。 キーボードをショートカットメニューを表示させる方法をググると, [Shift] + [F10] キー,とある。
ネット上にそういう情報が載っているのでありがたい。
マウスがなくても,キーボードですべての操作が可能であることは知っているが, 具体的にどのキーでそれが操作できるのかは覚えていない。 そんな時,本当に助かる。 その意味で,自分が知っている知識をできるだけ知らない人に知ってもらうためにネットにアップしようと思っている。
なかなかできていないが笑
山と数学のこのページも,もっと早く更新して,いい情報を提供したい。

4/19(火)<月・火が終わると週の半分が終わった気分>
火曜日が一番仕事が詰まっている日。 月曜日は比較的楽な曜日なのだが,大概先週の分の残りを処理しないことが多く, 月曜日は忙しい。
だから,月・火が終わるとホッとする。
今週もあと少しだ,気分は😁
がんばろう!

4/18(月)<貯まった仕事をこなして>
先週のうちに終わらせておくべき仕事もあったが, 今週でないとできないことがあり,いろいろとやっているうちに時間が経って夜遅くなってしまった。 帰る間際に忘れていた仕事を思い出した。
それから処理をして,さらに遅くなった。 たまたま気付いて良かった。 時間的にはギリギリか間に合ったか間に合わなかったか微妙だ。 思い出さなかったよりはましということで。
やりたかったことがまだまだあったが,今日はできなかった。 明日はそれを処理する時間があまり取れないだろうが,できるだけ持ちこなさないように心がけよう。

4/17(日)<大日山【市谷から周回✨】>




今日は,本来ならマラソン大会に参加するつもりで予定を空けてあったのだが, 足の痛みが治らず,キャンセルしたために時間ができたので,いつものように登山に出かけてきた。
行先とルートを随分と迷ったのだが,大日山に市谷から登ることにした。
往きは計画通りで,市谷-ガケ谷の頭-小大日山-大日山 と登った。
帰りは,大日山-小大日山-徳助ノ頭-高倉山 の予定であったが, 予定より時間を使ってしまったため,少しでも時短できるように, 大日山-大日小屋~池洞新道~林道 で下山してきました。
大日山は2回目でしたが,以前登った時と季節が違うので違う景色と花が楽しめて満足でした😊

4/16(土)<ExcelでQRコード作成>
ずっと整骨院に行って診てもらおうと思いながらずっと行かずにいたが, 今日は重い腰を上げて行ってきた。
整形外科では坐骨神経痛ではないと言われたというと,腰や横腹を押したりして痛みを確認すると, これは坐骨神経痛ではないですね。 柔軟体操が足りず筋肉が硬くなっているから, 温めながら腰や肩を緩めていきましょう,と言われた。
電気を当てたりマッサージをしたりして,小一時間ほど治療していただいた。
終わった時はとても楽になった感じがしたが,太ももの痛みが治まったわけではなかった。 ただ,痛みの質は違うような感じで, 柔軟体操をして筋肉を延ばすという行為を日頃から小まめに取り組んでいかないといけないと痛感した。



今日は,主にExcelでQRコードを作成するマクロに取り組んだ。
ExcelでQRコードが作成できるということに驚いた。 ネット上に,VBAでQRコードを作成するマクロが紹介されていた。 それを参考にして,Excelワークシートに入力された文字列から, QRコードを作成して表示させるマクロを完成させた。
提出物をチェックするのに,QRコードを利用できたら業務を簡略化できるという話があったので, それに活用できるように取り組んでみた。
それだけでなく,これまでQRコード作成アプリを利用していたことが,これからはこれで賄えてしまう。 一石二鳥だな。良かった。
プログラムは,あとで整理してメニュー「ICT」にアップしよう。

4/15(金)<次の山行はどこへ?>
大型の台風1号が太平洋を北北東に進んでいる。 この影響で日本海側も雨なのかはわかりませんが,明日まで天気が怪しい。 明後日の日曜日は晴れるようだ。 マラソンを棄権したので,時間ができた。 それならやっぱり山かな。どこへ登ろうか?あれころと迷っている。

来週末は遠征のつもり。 行き先は1つは決まっているが,もう一つが決まっていない。 どこに登ろうか? こうやって行き先を考えるのもまた楽しい😁 さて,どこに行こうかな🤔

4/14(木)<GeoGebraで3点からの距離が等しい点を探す>

昨日,今日で,GeoGebraを使って3点からの距離が等しい点を見つけるワークシートを作った。 与えられた3点から等距離にある点,すなわち三角形の外心を見つけるワークシートだ。
3点からの距離を表示して,どの辺りにありそうか見当をつけて点を動かしてみる。2点からの距離が等しければ〇と表示する。 そんなプログラムのようなもの。
今回初めて使ったのは,Ifコマンド。 Ifコマンドでは,比較演算子を使う。 代入演算子の等号と比較演算子の等号をどちらも同じ"="であるもの(Basic,VBAなど)と 代入演算子は"=",比較演算子は"=="で異なるもの(C,C++,JavaScriptなど)がある。 GeoGebraは後者だ。
距離が等しければ〇を表示させて = とし,等しくなければ ≠ で表示するようにした。

作成したワークシートは以下のURLから。
https://www.geogebra.org/m/fqnmwvy5

本質として,どういうところで等しい点ができるのかを考えるための補助ツールだ。 これが思考の深まりにつながればいい。
これからICTを活用して,思考を深めていきたい。そのための教材・ツールの開発が重要になってくる。 そのお手伝いをしていきたい。なかなか上手くいかないのだが...
(後から一部追加・修正した)

4/13(水)<マラソンは棄権しよう>
マラソン大会に参加するためには,PCR検査の陰性証明が必要。 昨日はそれについていろいろと調べてみた。
まず,どこでPCR検査が受けられるのか?
石川県で受診できる医療機関はいくつかあった。 近くの医療機関に問い合わせてみると,自己負担での検査費用は2万円と言われた。 そこまでして参加するのは馬鹿らしいので,その時点で一旦棄権するつもりだった。
他の参加者はそこまでして大会に参加するのか? そんなことはないだろうから,大会主催者側として何か準備しているはずと思って,大会HPを見た。 そこにPCR検査についての情報提供があった。
それによると,小松空港に検査センターがあるようで,そこでは3,200円で検査が実施できる。 検査翌日には,結果がマイページに表示される仕組みだ。 それなら参加してもいいかなと思い直して,早速金曜日の朝に検査を受ける予約を入れた。


それで昨日もランニングを試みてみたが,ちょっと走り出すと痛みが出たのですぐに辞めた。 どう考えてもこの状態で大会に参加することは無理。 もっと早くに諦めるべきだっただろうに,何と往生際が悪いのか😥
自分でも呆れる😦
自分の性格だから仕方がないのだが...
通常の大会なら今更キャンセルしても返金されないのであるが, このコロナ禍の大会で参加要件が途中で一部変更されたことがあって,大会当日までキャンセルを受け付けている。 それで参加料の一部が返金される。 主催者側には,このような対応をしていただき感謝したい。 今回はキャンセルすることにしよう。 太ももの痛みを治して,再チャレンジしよう。

4/12(火)<abc予想証明をめぐる数奇な物語>
4月10日(日)の午後9時から, NHK総合で「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」が放送された。 数学の難問「abc予想」の証明にまつわる話である。
この番組を見逃してしまった。 こんな番組があることを知らず,たまたま義父母の家でその始まりを見た。それから自宅に帰ったので見逃してしまった。 知っていればビデオを撮っていたのだが。
ただ,4月15日(金)午後11時からBSプレミアムで,完全版の放送がある。 タイトルは「数学者は宇宙をつなげるか?〜abc予想証明をめぐる数奇な物語〜」である。 これは録画しておこう。 ABC予想とは, \(a+b=c\) が成り立つ自然数(正の整数) \(a,b,c\) において,積 \(abc\) の素因数に関する数論上の予想である。 ABC予想の証明は,それが正しいということはまだ認められていなく,難しすぎて番組では取り扱われないだろう。
取り扱われたとしてもチンプンカンプンかな笑
その背景について楽しめたらいい。金曜日が楽しみだ。

4/11(月)<初心者ドライバーや新入生に配慮>

今朝,通勤していて感じたことは新入社員や新入生が新しい生活が始まったのだなぁ~ということ。 真新しそうな制服,初心者マーク🔰が目に飛び込んでくる。
5月,6月になると脇道を通って通勤・通学をする人もいるだろうが,今は大通りを撮っている感じだ。 そのため,いつもならこんなお天気の日に混まないのだけどというところが混んでいたりする。

歩行者や自転車も怪しい。小学生が向こう側だけを見てこちらの方を見ずに道路を渡ってくる。 待て!待て!
こっちの車が通ることに全く気付かないというか,気にしていないって感じだ。
自転車も後から来る車を気にせずに車道に出てきたり,大回りをしたりする。 しばらくはこんな調子だろうから運転には十分と気を付けないといけない。

桜もあと1~2日で終わりそうな感じ。最後の桜を楽しむとするか。
兼六園の無料開放も土曜日で終わった。 行けなかったのは残念だが,その分笈ヶ岳を楽しんだ。 山頂で,周囲の風景を動画で撮影したので,それをYouTubeにアップした。 パノラマでは360°をうまく撮影できなかったので,動画で収めることにした。 これからこの手で風景を楽しむことにしよう。

笈ヶ岳山頂での景色 (2022.4.9)

4/10(日)<マラソン大会の案内到着>
昨日,加賀温泉郷マラソンの参加案内の封筒が届いた。
今日から体調管理チェックシートへの記入が義務付けられています。 参加条件として,PCR検査の陰性証明が必要です。 まだ,PDR検査の予約をしていないので,明日忘れずにしないといけない。間に合うのかな。
妻には,全然練習できていないというか痛みで走れないので, 「まだ諦めていなかったの?往生際が悪い」と言われてしまった。その通りなのだが...🤣
あと1週間,どうなるかな😅



(続)
ランニングのつもりで出掛けたが,やはり太もも後ろに痛みを感じで歩いたり,走ったり。 ほとんどウォーキング,いや散策かな。
すっかり春らしくなっていて,あちこちに花が咲いている。 それを楽しみながら歩いていた。 帰ってきたときにご近所さんに声を掛けられ,そのお宅があまりに花がキレイだったので,写真を撮らせてもらった。
今日は花を楽しめたから良しとしよう😁

4/9(土)<笈ヶ岳【冬瓜山はヤバかった😅】>

パノラマ画像


笈ヶ岳山頂


白山・別山


大笠山・笈ヶ岳

4月は予定がいろいろあって,笈ヶ岳に登るのは今日しかないと思って行ってきた。
今回の山行では,去年の4月末の時より残雪が多かった。冬瓜山の状況が去年とは随分と違っていた。 冬瓜山へ向かうときは最初は気分はルンルンでしたが,冬瓜山山頂に近づくとこのルートを取ったことを後悔😰
ドキドキしながら何とかクリアすることができた😅
トレースがなかったことを納得。

山行計画は大笠山までとしてあり無謀なことを企んでいたが,私の力量ではやはり無理でした笑
でも,やれたらいいなぁ~という気持ちはどこかにある。実現することはあるのだろうか??? やりたいという気持ちを大事にして,いつまでも元気でいたいものだ😆

ドピーカンの中で,白山・別山,笈ヶ岳・大笠山を終始眺めながら登山ができて最高でした😊

4/8(金)<桜が満開>
今朝は,桜が満開なので楽しもうと思って浅野川沿いを歩いた。 一昨日,車でウロウロして桜スポットを捜せずに終わってしまったから, 今日は買物をするので,イオン杜の里店に車を止めてそこから歩いた。 浅野川沿いの桜並木は,満開でとてもキレイ。 写真を何枚も撮り,いい写真をアップしようと思っていた。

パソコンの電源を入れた時に,カメラのSDカードがパソコンに付いているのに気付いた。 カメラに内蔵メモリは付いていなかったはず。 シャッターが切れていたので撮れているつもりでいたが,「No Card」と表示されていて撮影できていなかった。 全然気づかずにずっと撮影していた。 本当におっちょこちょいだ。 あぁ~,いい写真がたくさん撮れたのに...
仕方がない,諦めるか。同じことを繰り返さないようにしないと。

4/7(木)<桜満開?>
今日が桜満開かな?
満開なのだろうが,付けている花が例年より少ないのか満開に見えない。傍に寄ってみると満開なのだろうと思う。 今日金沢の小中学校入学式,明日は県立高校の入学式。
今年はいい日に恵まれた。 夕方から雨になったが日中は晴れ。明日も快晴。 最高だ。
今日は時間がなくて写真が撮れなかったので,明日はしっかりといい写真を撮ろう。

4/6(水)<桜絶景スポットを求めて>


一気にサクラが咲いた。 今日の朝刊には「金沢 桜満開」という見出しがあったが,まだ八分咲き,九分咲きのところが多い。 それでも充分に楽しめるので,出勤前に車で桜絶景スポットを捜すことにした。
平和町の自衛隊前の桜並木を見た後,杜の里方面へ向かう。 浅野川沿いの桜並木を見ようと思ったが,車を止めるところがなくウロウロした。
浅野川を渡って旭町を走っていると,景色がよさそうなところを見つけた。 そこは停車できそうだったので,車を止めて写真を撮る。
いい感じだ。
折角だからもう少し捜してウロウロした。 結構イケる写真が撮れた。 明日の朝は寄り道をする時間的余裕はないので,別の機会に捜すことにしよう。 しばらく桜を楽しむことにしよう。

4/5(火)<サクラが咲き始めた>




今日は天気がよくて山がキレイだったので,出勤する前に寄り道をして山の方に向かった。 青空に雪山は映えるが,雪も段々解けてきて緑の山になってきている。 山の眺めが良さそうなところがあったが,車を停められず進んでいたら,結局写真を撮れずに終わってしまった。

ここ数日のお天気で,サクラが一気に開き始めたような感じだ。 あと2~3日で満開になりそう。
7・8日が中学・高校の入学式だから,サクラ満開の中で入学式が挙行できそうで,今年の新入生はラッキーだ。 帰りに,朝撮れなかった山の写真を撮りに寄り道をしたが,朝の方が景色がよかった感じ。
次こそ,いい写真を撮影したい。

4/4(月)<太ももの後ろ側が痛い>
朝起きると太ももの後ろ側が痛い。 攣るというか,張るような痛み。日に日に強く感じる時間が長くなっているし, 痛みを感じる回数も増えているように思う。
何が原因なのだろうか。
先週,掛かりつけの内科医に薬を貰うために処方箋を書いてもらうために診てもらった。 「若い時のように鍛える年齢ではない。無理をせずにやっていく年齢だ。」と言われた。その通り。
今日も少しランニングしてみた。ちょっと走っては休む,の繰り返し。 1km10分ほどかかる。黙々と歩いた方がまだ早いという感じだ。 これでは6時間の制限時間内にゴールできない。 もう諦めた方がいいのかもしれない。

4/3(日)<残りの車のタイヤ交換>
昨日の疲れで足に違和感がある。 特に,足の裏に痛みを感じている。しばらくすればすぐに痛みがなくなるだろうが,...
それより太ももの裏の痛みが早く引いてほしいものだ。
今日,息子の車のタイヤと軽トラのタイヤ交換を行った。 息子の車は息子がほとんどやって,私はサポートしただけ。 あと1~2回やれば,息子一人でタイヤ交換ができるようになるだろう。 最近の車はスペアタイヤを積んでいないので,パンクでタイヤを交換することはないが, 何かのときに自分でタイヤ交換できるのがいい。

4/2(土)<春山⛰️&ウォーク🚶‍♂️>






2週間後に迫ったマラソン大会。 長距離を走っておかないとヤバイ状況になってきているのだが,太ももの痛みが治まらずまだ走れない状態。 長距離を走れないのなら,せめて歩いておこうと思い今回の長距離ウォーク&登山となった。 ウォーキングでも痛みはある。ランに比べて痛みが弱いというだけ笑。
本当は前回の下見を活かして奥三方山に行きたいと思っていたのだが...😥

昨年の11月下旬からずっと雪山だった。 アイゼンとピッケルを持参し,アルパイン登山靴にスノーシューを履いての登山が多かった。
今回は久々の夏道登山。 登山靴にスノーシューを履いて登るのに比べて,軽いトレッキングシューズを使用しての登山。 これまでの足の運びが軽く,どんどん行けるので楽しい。しかも天気最高。花があちこちに咲いている。
辰口町の高野山・揚原山と遣水観音山の2ヶ所の山を回って40kmをウォーク。 30kmぐらいまでは問題なく歩けたが,30kmを過ぎた当たりから急に足が重くなり,足の運びが悪くなった。 これはいいトレーニングになるかな。

最後はシンドかったが,景色や花に癒されて何とか歩くことができた。満足😊
フルマラソンを走りきることができるかどうかわからないが,やれるところまでやってみることにしよう😅

4/1(金)<新年度スタート>


今日から新年度のスタート。 気持ちを新たにがんばろう。
そう思って今朝の白山を見ようと外に出たら,天気がいいはずが曇っていたので白山は諦めて, 庭に咲いている花を楽しんで1日の活力にしよう。

今朝の新聞に県内高校の大学合格実績が載っていた。 長引くコロナの影響で,医学や薬学など医療系を目指す傾向が一層強まったと書かれていた。
進路希望は,その時代の世の中の動きを反映している。 バブル期は経済・経営などの文系人気が高かったが,バブルが弾けると工学などの理系人気に変わった。 就職する頃には景気が変わっていたり,世の中の動向も変わっているので, そのつもりでなかったと後悔しないような選択ができるといいと思う。
新入生や新入社員など,今日から新生活が始まる人が多い。 慣れるまでいろいろと不自由はあるであろうが,新生活に楽しんでほしい。
自分も,だな。

過去のブログ

↓↓