yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2023年5月のブログ

5/31(水)<電気料金値上げ>
燃料費の高騰で電気料金が明日から値上げされる。
電気料金の値上げは1980年以来ということであるが, 昨年から一部電気料金メニューの見直しが行われ, 夜間電力の料金が引き上げられている。
我が家では,料金の安い夜間電力を利用した蓄熱暖房を使っているので, 電気料金が上がったという印象が強い。 それに続けてなので,またかという感じだ。
北陸電力は,大手7社のうち値上げ率が一番高い。 これから冷房を利用する季節になるので, 一体どれくらいの電気料金が請求されるのか心配である。
無理のない範囲で節電を心がけるしかないかな。

5/30(火)<スーパーが朝から混雑>
朝,お弁当や飲み物などを買うために, 出勤途中にあるイオンに寄ることが多い。 24時間営業なので,何時でも買える。 8時過ぎに買うことが多いが,時々9時を過ぎてから買う。
9時から通常営業になるのか,込み具合が違う。 今朝は,9時半を回ってから入った。 駐車場は満車状態で,駐車するのにも苦労した。 レジも何人もの人が待っている。 急いている時とはこういうものだ。
火曜市ということもあるのだろうが, 平日の朝からこれだけの人が入っていれば,担当者も嬉しい。 どんな戦略なのだろうか。 大学生の頃,イオンの前身であるジャスコに3年ほどアルバイトをしていた。
そのときに,平日の午前中にこれだけの混雑を経験したことがない。 当時の状況と場所も時代も違うが, これだけたくさんのお客が入る秘訣は何かあるはず。
係る仕事は違っても,成功するための手法は役に立つはず。 どこかで,その戦略を学べるといいなぁ~。

5/29(月)<朝のラジオ番組から>

朝夕の車通勤では,NHKラジオを流していることが多い。 今朝は「マイあさ!7時台」のけさの聞きたい!では, 「世界初!ブラックホールの構造に迫る撮影に成功!」について, 竹内薫氏(サイエンスライター)に聞いた。
興味深い内容であった。
最近は,コンピュータ関係の部品などナノ産業では世界から大きく離されている。 その中で,ブラックホールに関する研究では,日本は世界を牽引する位置にいるようだ。 話を聞いているとワクワクするような内容だった。
これからさらにブラックホールについて解明されていくことを期待したい。
らじるらじるでは,聞き逃し配信をしている。 「マイあさ!7時台」の7時からや7時25分からの放送を聞くことができる。 このサービスは有難い。 そこを探すまでに少し苦労したが,...
らじるらじるの聞き逃しは,「山カフェ」などでよく利用しているが,それ以外の番組でもたくさん聞くことができるようだ。 この機能を活用したい。

5/28(日)<ChatGPTを使ってみた>

昨年からよく話題になっているChatGPT。 テレビなどで,質問すると即座に回答が返ってくるシーンなどが取り扱われていて画面越しに見ていた。
自分で使ってみたことがなかったので,やってみることにした。
Wikipediaによると,
ChatGPTとは,OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットで, 原語のGenerative Pre-trained Transformerは「生成可能な事前学習済み変換器」という意味である。
これを利用するためには, まずメールアドレスとパスワードを登録して, 送られてきたメールから氏名と携帯番号を登録する。 登録した携帯にメッセージとしてコードが送られてきて,それを入力することで登録が完了する。 登録は,すべて英文で書かれたページで行うことになる。 日本語版はない。
質問に対する回答はAIが行うので,日本語で質問すると回答が日本語で返ってくるということになる。
「AIは今後どうなっていくのか」と質問すると,
「AIの将来については,いくつかの可能性があります。以下にいくつかの重要なトピックを挙げて説明します。」と回答が返ってきて
1 発展と進化:AIの発展は現在も続いており,将来的にも技術の進化が予想されます。 より高度なアルゴリズム,モデル,データセットの改善,およびコンピューティングパワーの増加により,AIの能力と性能は向上するでしょう。
2 ~
と続き,5項目にわたって回答が書かれている。
最後に,
「AIの将来については,まだ確定的な答えはありませんが,技術の進歩,倫理的な考慮,規制の導入などが重要な要素となるでしょう。」
と結ばれている。
スゴイとしか言いようがない。 本当に,今後はどうなっていくのだろうか。

導入にあたり参考としたサイト
https://openai-chatgpt.jp/
このページの「ChatGPT 始め方」を参照

ChatGPT(チャットGPT)を日本語で使う方法について
https://did2memo.net/2023/02/12/chatgpt-language-japanese/

5/27(土)<白山釈迦岳【4回目で初めて登頂できた😊】>






釈迦新道が通行可能になったので,行きたかった。 釈迦新道を通るのは8年ぶり。
それまでの3回はいずれも周回の下山で利用し,今回初めて登った。

最近足の調子が悪くて痛みが出る。 家を出るとき,登山を開始するとき,登山をするか辞めるか迷ったが,折角の機会だからとスタートした。
スタート後もどこで引き返そうかを考えながら登っていた。 何とか白山釈迦岳まで登ることができた。
白山を周回するつもりだったので朝早くスタートしたが,その計画は早々に諦めた。

釈迦岳山頂に立ったのは初めてだったので,終わってみれば大満足だ😊

白山釈迦岳から下山するときに,たくさんの方とすれ違った。 白山を周回する方もいたが,多くは白山釈迦岳のピストンのようだった。 白山釈迦岳がこんなに人気があったのだとちょっと驚き。
今日はできなかったが,釈迦新道を利用した周回を,これからの登山ルートの1つに入れていきたい😊

5/26(金)<画像サイズを考えて挿入しよう>

ファイルサイズの比較
パワポによるプレゼン資料作りで画像を挿入するとき, 多くの方は写真データをそのまま挿入する。 そのためにデータ量がとても大きくなる。
自分は,MS-DOS時代からパソコンを使っているので,転送や保存するときのファイルのデータ量は気になる。 最近は,高速で大容量の時代なので,ファイルサイズを気にしなくてもいいのかもしれないが, パソコンの性能によっては動作が遅くなることもある。使用目的にあった適切なファイルサイズで作成できればいい。
それをわかってもらうために,昨年の夏山開きの6枚の写真を貼ったパワポファイルを作成した。
一方はデジカメデータをそのまま貼り付け,他方は6枚の写真データをいずれも解像度1024×768に縮小してから貼り付けた。 ファイルサイズを比較すると,約11MBと約1MBの違いになる。
最近のデジカメやスマホのカメラは高性能である。 iPhone のカメラ性能は 1200万画素(4032×3024)である。 それをもとにして作成したファイルをディスプレイやプロジェクタに投影してプレゼンをする。 プロジェクタは高性能と言っても,1920×1080(フルHD)や3840×2160(4K)レベルである。 最近は8kディスプレイも出てきている。 8kは4kの縦横が2倍の解像度になるから,7680×4320 になる。
カメラの性能は画素数だけでは判断できないが, 表示するプロジェクタやディスプレイの性能より詳細な画像を充分に表示させることはできない。
1200万画素(4032×3024)の写真をそのまま利用しても,その違いは合わらない。 80万画素(1024×768)や200万画素(1920×1080)で充分である。
動画や写真のデータを扱うときに,データ量について少し意識できるといい。

5/25(木)<白山手取川 世界ジオパークに認定>

3年前に撮影した手取川扇状地
昨日,白山手取川ジオパークが正式にユネスコの世界ジオパークに認定された。 白山から手取川を経由して日本海に至る「水の旅・石の旅」をテーマとしている。
これによって,白山市全体,そして石川県全体が活気づくといい。 コロナで自粛されていた移動が解除され,多くの人が訪れるようになってきた。 これにより,世の中が動き出している感じがする。 それを後押しするような今回の認定。 観光資源として期待したい。

昨日,金沢マラソンが一般参加者の申し込みが締め切られた。 申込者は2万5千人余り。 昨年より,2千人以上多く,定員13,000人から優先出場枠分を除いた倍率では,2.4倍弱になるようだ。
昨年も申し込んだが,6/24に結果がわかり,落選だった。 それで,金沢マラソンオンラインに申し込んだ。
今年はどうなるのだろうか? 結果は6月下旬に発表される。

5/24(水)<キゴ山に登ってきた>






朝起きたら,すごくいい天気だったので, これは出勤前に軽くウォーキングに出かけないといけないと思って,キゴ山に登ってきた。
先週はどこにも行かなかったので,気分は体が重くなった感じ。 太ももに痛みが出るのが難であるが,出かけると気分がいい😊

キゴ山で気になっていたことがあった。
展望台の横にキゴ山山頂の標柱がある。 しかし,地図では違う場所が山頂になっている。 どっちが正しいのだろうか?
見た目には地図に書かれている場所の方が標高が少し高いように思う。
初めて,地図に載っている地点まで行ってみた。 そこには何もなかった。
どっちが山頂なんだろう? どっちでもいいんだけど😁

5/23(火)<投稿論文が不採択>
2月下旬に,パスカルの三角形についての教材研究を投稿した。 査読ありの論文なので,その審査結果が先日届いた。 教材研究ということで軽く考えて投稿したが,ダメなところを指摘された。 自分にとっていい勉強になった。
教材研究と言えども論文なので,体裁や内容はきっちりとしていなければいけないということだ。
不採択の理由として,以下の3点が記されていた。
1.【教材研究】の論文として目的・方法が不明確
2.先行研究が整理されておらず研究としての位置づけが不明確
3.実践への有用性が不明確
指摘された通りである。
教材研究だから,ということで明確に記述していないところが多々あった。 そういう考えではいけないことがよくわかった。
次に投稿するときには,その点を明確にしたい。 次はあるのか?

5/22(月)<アカウント名は難しい>
Googleを使って試したいことなどがいろいろあるので,複数のアカウントを持っている。
さらに追加しようと思って,候補をいくつか入れてみると, 「すでに使用されています」と表示される。
アンダーバー( _ )で区切ろうとすると, Googleアカウントにはアンダーバーは使用できない。 いろいろ試してみて,ようやく使用されていないアカウントを作ることができた。 みんな考えることは一緒なのだなぁ。
5/21(日)<いいお天気のもとで>

会場から見える白山
本日は,たいへんいいお天気のもので,地区の社会体育大会が行われた。 風が強く,日が差している割には暑さを感じなかった。 コロナのため2年間中止,昨年は午前のみの縮小版で開催された。 今年,ようやくフルスタイルで開催された。
いろいろな行事が以前のように開催されるようになり,コロナ前の生活に戻りつつある。 まだマスクを付けるときが多いが,外す場面が多くなって 相手の表情がわかるようになり活動しやすくなった感じだ。 すべてがコロナ前の生活に戻るものもう少しだ。

5/20(土)<prime videoを楽しむ>
今日は,午前中から次のICT活用の資料作りに取り組んだ。
これまで何度かプログラムやアプリの活用方法について話したことがあったので,それをベースに編集した。 追加した項目もたくさんある。
アルゴロジックやmicro:bit,Geogebra など, プログラム学習や関数グラフ・幾何のためのソフトは欠かせない。
その他に,Googleやメンチメーター,テキストマイニングの活用について話をする予定だ。 大体の目途が立ったので,明日の社会体育大会の準備を会えた後は,ビデオを楽しむことにした。
映画『レジェンド&バタフライ』が5月12日(金)より,Prime Video により見放題独占配信開始!! という宣伝をよく見た。 木村拓哉と綾瀬はるかが主演,NHK大河ドラマ「どうする家康」にも再三登場する信長。 その信長と濃姫の生涯を描いた作品だったので,気になっていた。
3時間近い作品であるが,それを楽しむことにした。
戦国時代の作品では,信長,秀吉,家康,信玄など,誰を主人公にするかでストーリーが大きく変わる。 どちらかというと,戦国時代にどのようにして勢力を拡大していったかという面で描かれることが多いので, 今回の作品は,違った意味で楽しむことができた。
信長の意外な一面を上手く描かれていたのがよかった。 同じ意味で,「どうする家康」も家康の意外な一面が上手く描いていて,今後が楽しみである。
戦国時代の作品はやっぱり面白い。

5/19(金)<阪神7連勝で珍プレーも>
昨日の中日戦,4対1で阪神の勝利。
横浜戦,中日戦と続けての3タテ勝利で7連勝。 貯金を10に伸ばした。
「3タテ」とは,もともと同一カード3連敗に用いられた言葉であったようだが, 最近では3連勝のときにも用いられるようになってきたようだ。 そういう自分も3連勝で使っている。
昨日の中日戦では,8回裏の中日の攻撃で珍しいシーンがあった。 2死1,2塁の場面でバッター6番村松がレフト線へヒット。 2塁走者石川が生還かと思いきや,その前に1塁ランナー細川が3塁でタッチアウト。 そのため,2塁走者の生還が認められず無得点に終わった。
普通だったら2塁ランナーの方が先にホームを駆け抜けて得点が認められることが多いが, ホームに帰る手前でスピードを緩めたために生還が遅れた。 凡ミスとも言える走塁だ。
今年の阪神は岡田監督のもと,走塁に関して常に全力疾走で,守備が堅実だ。 昨年までの守備ミスが全くない。 その結果が勝利に結びついている感じがする。 ミスに見えないようなプレーでも,全力プレーと手を抜いたプレーでは微妙に結果に違いが出る。 アウトと思っても全力プレーすることがいかに大事かがわかる。
今年の阪神には「あれ」を期待したい。

5/18(木)<白山手取川ジオパーク>
昨日の朝刊の1面に「世界ジオパーク 白山手取川24日認定」の記事が載っていた。 ウィキペディア(Wikipedia)によると, ジオパークとは,地球科学的な価値を持つ遺産を保全し,教育やツーリズムに活用しながら, 持続可能な開発を進める地域認定プログラムのことで, 地球・大地を意味するジオ(Geo)と公園を意味するパーク(Park)とを組み合わせた言葉である。 日本での認定は10例目になるという。 これが認定されれば,観光資源として活かされることであろう。

それとは関係がないが,ヤマレコでフォローしている人の山行記録を見たら, 釈迦新道が通れるようになっていて白山釈迦岳に登ってきたという報告があった。 土砂崩れのため何年も通行不可になっていたが,ようやく通行可になった。 釈迦新道をたぶん2回通ったことがあるが,いずれも白山釈迦岳をスルーしている。 横に入って行かないと登れないのであるが,そのつもりでいても気付かずに通り過ぎていた。
次は間違えずに白山釈迦岳の頂上に立ちたい。 楽しみがまた1つ増えた。

5/17(水)<Gmailによる個別送信を修正>
4/29 のブログに「Gmailで個別に送信できた」と書いた。
昨日,それを使って添付ファイルがある人にもない人にも送信しようと思って, 一部の人の添付ファイル欄を空白にして送信したら,エラーが起きて送れなかった。 添付ファイルがない人には,このままの記述では送信ができないということだ。
それで,4/29 に使用したプログラムを次のように赤字の部分を追加して,修正した。
  function myFunction() {
var spreadsheet = SpreadsheetApp.openById("スプレットシートのID"); //スプレットシートのID
var sheet = spreadsheet.getSheetByName("送付先一覧"); //シート名
var lastRow = sheet.getLastRow();
var doc = DocumentApp.openById("ドキュメントのID"); //ドキュメントのID
var docText = doc.getBody().getText();
for(var i = 2; i <= lastRow; i++ ) {
var report= [];
var name = sheet.getRange(i,1).getValue(); //氏名
var depart = sheet.getRange(i,2).getValue(); //所属
var to = sheet.getRange(i,3).getValue(); //メールアドレス
var filename = sheet.getRange(i,4).getValue() //添付ファイル
if ( filename !=""){
 var report = DriveApp.getFilesByName(filename).next();
}
var flag = sheet.getRange(i,5).getValue(); //送信の有無
var comment = sheet.getRange(i,6).getValue(); //追加コメント
if (flag != "NO"){
var title = "メール件名";
var content =
depart + "\n" + name+" 様\n\n"++ docText +"\n"+comment;
GmailApp.sendEmail(
 to,
 title,
 content,
 {attachments:report,
 }
);
if (to == "") {
 break;
}
}
}
  }

4/29に記述したプログラムでは,挨拶文を直接プログラムに記述していたが, 今回は挨拶文をドキュメントで作成して,それを読み込むような設定にしてある。
また,一人一人に追加のコメントを書き込めるように,最後のセルに追加コメントの欄を設定した。
添付ファイルがある人には添付ファイル欄に送付するファイル名を記入し, 添付ファイルがない人には添付ファイル欄を空白にすることで何も添付されないようになった。
この設定では,一人に送付できるファイルは1個までであるが, 複数のファイルを添付することも可能なようなので,その設定については今後勉強しておきたい。
取り敢えず,これで添付ファイルの有無を含めて上手く送ることができた。

5/16(火)<マイナンバーカードを取得>
マイナポイントを取得できる最後の日に,マイナカードを申請した。 正確には,手続したのは3/1だ。
最終日の2/28がネット申請によるアクセスが集中したため, 繋がりにくい状態が続いて手続きができない人が大勢発生した。
そのため,申請期間が1日延長されて3/1までとなった。 そのおかげで,3/1申請分までマイナポイントが貰えることになった。
マイナンバーカードを受け取りに必要書類を持って市役所に行ってきた。 仕事が終わってから受け取りに行こうと思ったが, 市役所の窓口受付時間が8:30からだったので,朝一番に行ってきた。
交付に時間がかるのかなと思ったが,10分ほどで済んだ。 次は,忘れずにマイナポイントの申し込まないといけない。

5/15(月)<勘違いで商品が返送されそうに...>

長い間使っていたハンドルカバーが伸びた状態になって, ハンドルに固定されず動くようになっていた。 それで,先月下旬にネットで注文した。
D型のハンドルなので,カー用品店には置かれていないことが多い。 前のもののネットで注文した。
GWに郵便物の不在票が入っていた。 翌日に予定配達日より随分と遅れていた荷物が届いたので, てっきりその荷物の不在票だと思ってそのままにしてあった。
昨日「注文完了時に予期しない問題が発生しました」という件名のメールが届いていて, 不在票がハンドルカバーのものであることに気付いた。 保管期間を見ると明日まで。 仕事帰りに取っていって,無事にゲット。
思い込みはよくあることだが,最後にしっかりと確認しておかないといけないな! やれやれだ。

5/14(日)<朝から忙しかった>



我が家のツツジ
今朝は,クリーン作戦のため7時から町内の道路や公共施設の清掃で,主にゴミ拾いや草むしり。 怪しい天気ではあったが,雨天決行か中止,延期は各町内会での判断による。
延期の場合のゴミの回収は各町内の負担になる。 町内会長の判断で,小雨なので時間を短くして実施することにしたということ。
クリーン作戦のあと,何名かで倉庫の整理をすることになった。 来週社会体育大会があるので,この機会にその準備を兼ねて整理することにしたようだ。 過去に使用した応援グッズやバーベキュー大会の備品などたくさん押し込められていた。 倉庫内の町内に割り当てられている場所はいっぱいいっぱい。
誰も手を付けることをせずに20年以上もほったらかしになっていた。 中の物を一旦外に出して仕分けすることにした。 使わない物が山ほどあった。 この際に思い切って処分することにしたら半分以上がゴミに出されることになった。
可燃ゴミは45ℓのゴミ袋で10袋以上。 その他に,不燃物もたくさんあった。 たまに整理しないといけないな。
家の中の片付けもそうだ。 大掃除は定期的に行って,要るものと要らないものを区分けして片付けないといけない。 家にも要らないものがたくさんある。 そのうちにやろうと思っていると時間ばかりが経つ。 年末の大掃除にそういうことをやっている余裕はないので, 暖かい季節にやるのがいい。 今年の夏は片付いていない2階の部屋の整理からかな。

5/13(土)<口三方岳~烏帽子山を周回>

白山


ツツジ


タニウツギ


大笠山,笈ヶ岳


セイモアスキー場

天気があまり期待できないようだったので近場で,口三方岳~烏帽子山に登ってきた。
口三方岳は2年ぶり,烏帽子山は何年ぶりだろうか?
烏帽子山から周回するのは今回が初めて。
そんなに朝早くに出発しなくてもお昼過ぎには戻って来れると思ったので,ゆっくりとスタート。
毎回思うことだが,ここの登山道は急登でシンドイ。特に下りが堪える。
天気が期待できないと思っていたが,白山もバッチリと見え,大笠山,笈ヶ岳,奈良岳,大門山もバッチリ。 背景が青空でないところはイマイチではあるが,これだけの景色が楽しめれば贅沢は言えない。登って来た甲斐があった。
烏帽子山を周回するコースは,口三方岳ほど登山者が多くないので,登山道がわかりにくいところがあるが,それでも一本道で迷うことはない。

口三方岳も烏帽子山もどちらにしても急登だ。
登山道での景色は楽しめないコースではあるが,山頂に着いたときの喜びはシンドイ分だけ大きい。
今日も楽しい登山だった😊

5/12(金)<ラジオ体操が体のケアにはいい>
ラジオ体操は第1も第2も13番まである。
その内容は,以下の通りである。
(1)伸びの運動
(2)腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
(3)腕を回す運動
(4)胸を反らす運動
(5)体を横に曲げる運動
(6)体を前後に曲げる運動
(7)体をねじる運動
(8)腕を上下に伸ばす運動
(9)体を斜め下に曲げ胸を反らす運動
(10)体を回す運動
(11)両脚で跳ぶ運動
(12)腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
(13)深呼吸

太ももの後ろが痛む時は, ラジオ体操の第1,第2ともに,2番目の
(2)腕を振って脚を曲げ伸ばす運動(ラジオ体操第1)
(2)腕と脚を曲げ伸ばす運動(ラジオ体操第2)
が,いい刺激になるというか,痛みを強く感じた後に楽になることが多い。
ラジオ体操を真面目にするようになって, 随分と楽になった。
これで,ランニングができるようになると最高なのだが, そう上手くはいかないかな。

5/11(木)<Mentimeterを使ってみて>




Mentimeter(メンチメーター)のことは,以前から知っていた。 Mentimeterとは,リアルタイムでアンケートを実施して集計できるサービス。
MentimeterはGoogleやFacebookのアカウントがあれば Mentimeter独自のアカウントを作成しなくても使用することができる。 説明が英語で書かれているため,使い方がよくわからずいつも途中で辞めてしまっていた。

アンケートの集計結果を棒グラフや円グラフ等に表示することが可能であるが, それよりも Word Cloud(ワードクラウド)を使いたい。
回答数が多いものが大きなフォントサイズで表示されて, リアルタイムで変動していくのでそれが楽しい。 その他にも,自由記述で全員の意見をスクロールしながら確認することができる機能もある。

以前にGoogleアカウントでログインしたことがあるようで, 今回もそれでログインした。 わからないけど説明に書かれている単語をGoogle翻訳にかけながら進めると,何とか使えるようになった。 これで,基本的な使い方ができそうだ。
最初の導入に利用すると面白い。

【追記】
ファイルをまとめて送信するために, 右メニューから「送る」→「圧縮(zip形式)フォルダー」で,zipファイルを作成しようとしたら,
「'など圧縮フォルダーで使用できない文字が使われているため,~を圧縮できません。 このファイルまたはディレクトリの名前を変更してください。」と表示された。
どの文字がダメのかわからず,何度も繰り返ししているうちに, 「が」,「ざ」,「ば」など濁点( ゛)がつく仮名文字がそれに該当することがわかった。
これまでそんな仮名を使ったファイル名を使わなかったので,そういうことが起こらなかった。 初めての経験で,ちょっと戸惑ってしまった。

5/10(水)<恨めしい天気>
GWは週間予報に反して,いい天気が続いた。 GW開けの今週は,平日が晴れて週末が雨になりそう。 こういう天気は恨めしい。 土日のどちらかが晴れてくれると嬉しいのだけど。
そればかりはどうにもならない。 神様,仏様にお願いするしかないのかな?
天気予報は当たるときはハズレればいいなぁと思い, ハズレれると文句タラタラ。 自分の都合で言うのだから,神様も仏様もたまったものでない。 自分が山に登れるときに晴れてくれることを願うのみ。

5/9(火)<疲れた1日だった>
朝,娘の銀行口座のキャッシュカードを作りに行った。 すぐにできるかと思っていたら,長い間使っていない通帳だったので, 休眠通帳になっていて使用できない状況だった。 そのため通帳を作り直すことになって,時間がかかるため明日受け取りに行くことにした。 その後,眼科へ行ってコンタクトを購入してから出勤した。

早く帰るつもりだったが遅くなって,PM 4:30 過ぎに出た。 今日の勤務時間は14:45までなのだが...
娘の携帯の名義を変更するために,ドコモショップに寄る。 平日だからそれほど混まないと思って予約をせずに入った。 少し待ったが大したことはないほどの時間。 事前にネットで調べて必要な書類を準備したつもりだった。
自分の本人確認用の免許証,娘の本人確認用の保険証と住民票, 名義変更後の振込口座の印鑑と通帳。 自分一人で手続きに行くので娘の委任状。
これで大丈夫のはず? ネットに書かれていた必要書類を全部準備した(つもり)。
ドコモショップへ行って名義変更のために来店したことを伝える。 しばらく待ってから対応してもらえた。 娘の本人確認のために,保険証と住民票を持参していることを伝える。 「確認します」と言って奥に入って, その後「本人確認のために免許証かマイナンバーカードが必要です」と言われた。 てっきり娘の本人確認と思って, 「免許証もマイナンバーカードもありません」と言うと, 「顔写真がないものでは変更できません」と言われ,その問答を繰り返してダメみたいなので帰った。
帰る途中で,本人確認用の免許証は私の確認のためなのかなと思った。
それで,他のドコモショップへ行って,その書類で名義変更ができるかを聞いてみたら, たぶんできるだろうと言われ,結局名義変更することができた。
自分の勘違いもあるが,店員の説明も足りないと思う。 バイトのような若者に対応させて,「一回一回奥に確認してきます」と言って,奥に下がって確認する。 そんな対応をするから,時間がかかるし,正確に伝わらない。
人を育てるという点での対応はわかるが,それでいいのだろうか?
後で,対応してもらったショップでは,準備した書類では口座変更ができないと言われた。 口座変更を希望しているわけではないのだが,それがないと名義変更ができないような書き方であった。

最近は,ネットにいろいろな手続きが丁寧に記載されているので,それを参考にすればいいと思っていたが, ネットに表示されている内容にも不備があることがよくわかった。 たぶん,業者の方でも変更があるときに確認をして,それ以外は見ることがなく誤りのまま長らく表示されていることもあるのだろう。
大手だからと安心していたが,それが誤りだったかな。

自分も悪かったが,対応ももう少し気を利かせてほしい。 店頭での対応が直接お客に関わり,その影響が大きい。 大手ほどそれがわかっているようで,そうなっていないことが多かったりするのかなと思ったりする。
お互い気持ちよく生活するために,お互いに配慮できるといいなぁ~。
疲れた1日だった。

5/8(月)<コロナは5類に>
今日から,新型コロナウイルスが「2類」から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行した。 これによって,対応がいろいろと変更される。 今日はこのニュースがずっと流れていた。 コロナ感染者数が減少しているというより, 増加しているこの現状で分類が移行されることに不安を感じる人も多いだろう。 医療体制もそうだ。 自分もどこかにその気持ちがある。 しかし,一方で生活が通常に戻ることも重要である。 それぞれが自分のできることをやるしかないのでしょう。
5/7(日)<プログラムのバグを見つけるのは難しい>
このブログは,月が替わると新たに更新している。
コピーをとって,先月分のみを残し,翌月データを削除して保存する。 逆に,新たなブログは前月のデータを削除して翌月データのみを残して更新する。
基本的には設定が継続されるので,それまで設定できていたはそのままのはず。 それが写真を拡大表示する設定がおかしくなった。 どこが変更されたのかわからない。 何度見返してもわからなかった。
そのため,もう一度すべてをコピーし直したら,ようやく思った通りに表示されるようになった。
正確に動作するようになったHTMLファイルとミスが起こっていたファイルをよく見比べると, this.href と書くべきところが,tdis.href と書かれていた。
先日,tableタグ で <th> ~ </th> と記述したところを <td> ~ </td> と変更したかったので, 置換で th → td として書き換えた。
問題ないと思ったが,幅を指定する width が widtd と書き替えられた。 それには気付いたので書き直した。 それで終わったと思っていたら,それ以外にもあったというわけだ。
違いやミスを発見するのは本当に難しい。

今日,『TOKYO MER~走る緊急救命室~』を見てきた。
久しぶりの映画。 妻と娘が先日見てきた。 そのとき自分は山に登ってしたため,いけなかった。 「よかった」と言うことだったので,一人で見に行くことにした。 チケット購入のための長蛇の列を避けるために, ネットで予約して発券機を利用した。
時間を要せずチケットが手に入った。 これからはこの方法かな。 これまでは手前の方の座席をとったりすることが多かったが,上の方の席が見やすかった。
混雑を避け,8:20スタートを見たが,終わって出るとスゴイ長蛇の列。 一番最初を見に行ってよかったと思った。 そんなに多くの映画を見に行くことはないだろうが,今回の経験を活かしたい。

5/6(土)<鯛の昆布〆>






今朝テレビを見ていたら,今が旬の桜鯛の映像が流れてきた。
ウイークエンド中部「楽しい週末」を“ういちゅ~”で!という番組で, **まるごとおいしい!桜鯛 ~愛知 南知多町~** を紹介していた。
豊浜漁港 魚ひろば で競りにかけられる様子や,そこであがった桜鯛を, まるは食堂旅館 南知多豊浜本店 で料理する様子などが紹介されていた。
それを見たあとで,スーパーに買物に行ったら 真鯛が1本480~680円で販売されていたので,思わず買ってしまった。 家に昆布〆用の昆布が残っていたので,それで〆ることにした。
3枚に下ろし,皮を剥くところでいつも時間がかかっている。 今回は比較的上手くできたように思う。
これまで我流でやってきたので,1度は職人の捌き方を見ておいた方がいいかなと思って, 作った後でYouTube動画を見た。
本来は,作る前に見るべきものだが...
知らなかったこと,間違っていたことがたくさんわかった。 次回3枚に下ろすときはその動画を参考にしよう。 たぶん忘れているだろうから,下ろす前にもう一度見ないといけないかな...

5/5(金)<別山>

山頂にて


乗鞍山


ルート

白山


御嶽山

今週の月曜日の白山登山では,山頂に立った時間が遅かったため,景色なしに終わった。
今日は一日曇り予報ではあったが,GWの予報は当てにならない。 外れることが多い。そう思って別山に登ってきた。
予報外れを期待した通りになった。天気はよく景色は素晴らしかった。 御嶽山,乗鞍岳,北アルプスがよく見えた。前も感じていたが,別山からは御嶽山が近い。言うことなし。
別山山頂では風が強かったので,ソロ3人,ペア1組が別山神社の周りで休憩を取って,楽しく山の話をさせてもらった。
景色よし,話よしで楽しい登山ができました😊

下山後しばらくして緊急地震速報が一斉に鳴ったが,市ノ瀬は全く揺れず何が起こったのかわからず,皆さんポカ~ン状態でした。

被害が大きかった珠洲方面の早い復旧を願うとともに,被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

5/4(木)<久しぶりの青柏祭>
昨日はほとんど座ったままだったので,これではと思って,今朝30分ほど散歩に出掛けてきた。 今日は昨日に引き続きいい天気だ。
白山がキレイだ。毎日見ても飽きない景色だ。
今日,七尾の青柏祭に行ってきた。と言っても,実家に帰ってきただけのこと。 今年は,4年ぶりに観光客が引くことができるようで,たくさんの人が出ていた。 のと里山海道も交通量が多く,往きは米出ICで降りて国道157号へ。 それがよかったのかどうかわからないが,途中で寄り道をしたが,白山市から七尾市まで2時間半余りかかった。
帰りは,徳田大津から上棚矢田まで混雑との表示あり。 通過するのに何分かかっただろうか?
トロトロと動く感じで,通過するのに30分ほどかかった。 そのあとも柳田の手前で混雑。 結局,帰りは往きよりも時間がかかったので,往きの選択は悪くなかったのかも???
行動制限がなくなり,これからは移動するのに時間がかかるのかもしれない。 景気がよくなるのであれば,それでいいかな。

5/3(水)<阪神タイガースが大逆転>
チーム
中日ドラゴンズ
阪神タイガース2X
5/3 から後半の連休がスタートする。。
世の中の半分の社会人が今日からの5連休だそうだ。 私もその中の一人ということになる。
天気は悪くなさそうだったので,登山に出掛けようとも思ったが, 疲れも残っているような感じなので次に回すことにしたら, こんないいお天気になった。 ちょっと残念。

午後に 阪神-中日戦があるので, それをゆっくりと見ようと思っていたら,西勇が2回に大量6点を献上した。
今日も負けゲームかと思って,少し時間をおいてから見ると2-6と2点を返していた。
5回から終わるまで観戦したが,結果的には6点差をひっくり返す大逆転ゲーム。 こんなことは滅多にないことだが,お互いにチャンスを作りながら, 最終的には阪神の方がそれを多くものにできたのだろう。
もっと安心して観戦できるゲームがいいと思うが, こういうゲームはチームに勢いを与える。
明日も楽しみだ。
午前中に,エンゼルス対カージナルスの試合があり,それも気になるところ。
そういう意味で,今年は野球から目が離せない。
WBC効果かもしれないかな。

5/2(火)<歯医者の治療は今日で一段落>


今日の白山
これまでクリーニングのために,定期的に歯医者に通っていた。 次の予定まであと1ヶ月ほどあるときに,奥歯がグラグラになったので治療に言ったら, 「これは抜くしかありませんね」と言われ,抜いてそのあとはブリッジでの治療となった。
そのあと虫歯が見つかるなど,いろいろと治療して,この3ヶ月で10回近く通ったかな。 これでしばらく行かなくてもいいと思うとホッとする。

帰りに車で走っていると白山がキレイだったので,横道に入って写真を取った。 17時だというのにこの天気。
昨日登るか今日か迷ったが,昨日でいけると思って登ったが, この天気を見たら,今日の方がよかったのだろう。 白山でのいい景色を次の機会に期待したい。

5/1(月)<今年初めての白山登山>

大日山<中飯場にて>


白山(御前峰)<弥陀ヶ原にて>


大汝峰,紺屋ヶ池<御前峰にて>


別当出合への林道閉鎖


別山<南竜分岐>


室堂にて

4/28に白山公園線(白峰風嵐~市ノ瀬)の冬期閉鎖が解除された。
これによって,市ノ瀬から白山に登ることができるようになったので, 早速白山に登ってきた。
昨年より明らかに積雪が少ない。 スキーヤーの方は,上の方は滑れるが, 下はブッシュが多くて楽しく滑れないと言っていた。

市ノ瀬~別当出合間はチャリ利用だが,いつもの如く登りはほとんど押して歩く。 チャリの意味がないが,下りで楽をさせてもらうためだ。
ときどき10時間ほどの山行はあったが,標高差が少ないので大きな問題なくこなすことができた。 それに比べて白山登山は標高差があって足に堪える。甚之助避難小屋を過ぎた当たりからペースダウン。 山頂までに結構な時間を要した。
弥陀ヶ原まで快晴であったが,室堂を過ぎてから雲行きが怪しくなり, 結局山頂で北アルプスなどの景色を楽しむことができなかった。残念😢

甚之助避難小屋を出たところで,雨雲が空一面に広がって雨が降ってきた。 天気予報通りだった。別当出合から市ノ瀬の途中で,雨が激しくなり,あられ・ひょうまで降ってきたのにはビックリした。 室堂から上は風が強く,体感気温は氷点下だった。 登山に出かけるときは,何が起こるかわからないから,備えだけはしっかりとしておきたい。
無事に登って来れたことに感謝😊

過去のブログ

↓↓