2023年3月のブログ
3/31(金)<夜桜を見に兼六園へ>
今週は兼六園の無料開放の期間なので,
家族で夜桜を見に,兼六園に出掛けた。
新築された兼六駐車場には次から次と車が入ってくる。 駐車場の表示が「混」から「満」に変わった。 それでも出ていく車もあるので,流れている。 それほど待たずに入れてよかった。
兼六園下から人混みで,園内もたくさんの人, 家族連れやカップルでいっぱいだ。
コロナ制限が解除されている影響が大きい。 人気店にはたくさんの人が並んでいる。 団子屋さんや夜店に... この3年間,厳しい経営を強いられていたお店の人達にとって, この賑わいが回復に繋がっていくといい。
スポットライトに照らされたサクラはとってもキレイだ。 夜桜を満喫したところで,次は美味しいご飯を。 今晩は本陣で外食だ。
新築された兼六駐車場には次から次と車が入ってくる。 駐車場の表示が「混」から「満」に変わった。 それでも出ていく車もあるので,流れている。 それほど待たずに入れてよかった。
兼六園下から人混みで,園内もたくさんの人, 家族連れやカップルでいっぱいだ。
コロナ制限が解除されている影響が大きい。 人気店にはたくさんの人が並んでいる。 団子屋さんや夜店に... この3年間,厳しい経営を強いられていたお店の人達にとって, この賑わいが回復に繋がっていくといい。
スポットライトに照らされたサクラはとってもキレイだ。 夜桜を満喫したところで,次は美味しいご飯を。 今晩は本陣で外食だ。
3/30(木)<大長山【最高の天気🌞と景色🏔️】>
計画した時は,今週末の天気がパッとしなかったので,
快晴の下で登山がしたかったので,休みをとって登山に出かけた。
寝坊してしまったために,予定を変更して大長山に登ることにした。
スタート時間が遅くなったが,何とかなるだろう。ヘッデンもあることだし。
前回は2月中旬,鉢伏山まで来たところで, 強風と雲の中の大長山を登る気になれず撤退した。 今日は風もなく最高の天気なので大長山から白山を眺めたい。
鉢伏山までは比較的スイスイと来れたが, 大長山への急登で極端なペースダウン。それでも大長山まで5時間余りで登れたのは私としては上出来。
このコースは登り返しが多いので,帰りもシンドイ。 取立山まで戻ってくると,この後は登り返しがないのでホッとする。
今日は天気が最高で大満足です😊
天気が良すぎて,日焼け止めを塗ったのに効かず顔が真っ赤になっていた。 しばらくマスクでごまかすことにしよう😅
寝坊してしまったために,予定を変更して大長山に登ることにした。
スタート時間が遅くなったが,何とかなるだろう。ヘッデンもあることだし。
前回は2月中旬,鉢伏山まで来たところで, 強風と雲の中の大長山を登る気になれず撤退した。 今日は風もなく最高の天気なので大長山から白山を眺めたい。
鉢伏山までは比較的スイスイと来れたが, 大長山への急登で極端なペースダウン。それでも大長山まで5時間余りで登れたのは私としては上出来。
このコースは登り返しが多いので,帰りもシンドイ。 取立山まで戻ってくると,この後は登り返しがないのでホッとする。
今日は天気が最高で大満足です😊
天気が良すぎて,日焼け止めを塗ったのに効かず顔が真っ赤になっていた。 しばらくマスクでごまかすことにしよう😅
3/29(水)<桜満開>
とてもサクラがキレイだ。
いい天気だったので,写真をたくさん撮るつもりだったが, 仕事をしていたら,時間が経ってしまって,朝に撮影した写真だけになってしまった。 明日は予定があるので,明後日に満開のところをねらって写真を撮りたい。 できるといいなぁ~。
3/28(火)<Win11でもコマンドプロンプト>
コマンドプロンプト
WIndows PowerShell
メールだけが使えないのではなく,ネットワークに接続されていないようだ。 私はネットワークに関してあまり詳しくないが, パソコンをよくわからない人に比べれば知っている方だと思うが...
繋がらない原因がわからない?
ネットワークに繋がっているかどうかだけを見るのであれば,「設定」→「ネットワークとインターネット」で確認できるのに, そのとき何を思ったのか,コマンドプロンプトが頭に浮かんだ。
コマンドプロンプトを起動しようと思ったが,すべてのアプリから見つけることができず, 検索から,「コマンド」と入力して「コマンドプロンプト」を開いた。
久しく使っていなかったので,ネット通信を確認するときに利用するコマンドを思い出せなかった。 昔に使っていたコマンドプロンプトの本を検索して,ipconfig や ping を使っていたことを思い出した。
懐かしかった。
ネットワークに繋がらない原因はわからず,メディアセンターの方に聞いてみると, HUB の故障ではないかとアドバイスを受けた。 同じ HUB に繋がっているネットワークプリンタが,オフラインになっているので, 原因が HUB の故障である可能性が高いことがわかった。 代替の HUB がなかったので,一先ずそれまで。
結局,HUB に繋がっているケーブルの接続に問題があったようで回復できた。
あとで,コマンドプロンプトについて確認したら, Windows11では,コマンドプロンプトに変わって,Windows PowerShell が標準になっている。 ターミナルでは,デフォルトでWindows PowerShell が起動する。
しばらく利用していいなかったので,これほど大幅に変更されていたことに気付かなかった。 このあと利用することはほとんどないと思うが,凄く進化していることに改めてビックリした。
3/27(月)<ラジオ体操はいい!>
太もも裏の痛みの解消と健康維持のために,ラジオ体操をすることにした。
ストレッチをすればいいのだが,なかなか進まないので, これが手っ取り早いように思う。
実際にやってみて,如何に体を伸ばしていなかったかがわかった。 若い時だったら問題なくできたラジオ体操がシンドかった。 体をそらするとボキボキと音がしたり, 飛ぶと体のあちこちに強い刺激を感じた。
ラジオ体操はバカにできない。 三日坊主にならないように続けていきたい。
もうサクラは5~7分咲きというところか?
満開はもうすぐ。 兼六園や自衛隊金沢駐屯地でも無料開放を行っているので, 今週中にでかけられるといいなあ。
ストレッチをすればいいのだが,なかなか進まないので, これが手っ取り早いように思う。
実際にやってみて,如何に体を伸ばしていなかったかがわかった。 若い時だったら問題なくできたラジオ体操がシンドかった。 体をそらするとボキボキと音がしたり, 飛ぶと体のあちこちに強い刺激を感じた。
ラジオ体操はバカにできない。 三日坊主にならないように続けていきたい。
もうサクラは5~7分咲きというところか?
満開はもうすぐ。 兼六園や自衛隊金沢駐屯地でも無料開放を行っているので, 今週中にでかけられるといいなあ。
3/26(日)<はじめての携帯はWillcom>
携帯が流行り始めたのは,今から25年ほどの前のこと。 最初は携帯はいらないと思っていたが, 周りが持ち始めて自分がないのが何かと不都合になってきたのでそろそろ購入しようかと思っていた。 そんなときに,ミニパソコン的な,今でいうスマホみたいな W-ZERO3 が発売されたので,これだと思って購入した。 購入したのは,2006年1月。発売されて間もなくだった。
PHS なので,電話は 070 から始まる。 キーボードを備えた PHS なので,当時は随分と珍しかった。 搭載されている OS は,Windows Mobile 5.0 である。 パソコンのように利用できるのだが,スペックが劣るためパソコン的な利用はほとんどなく, キーボードでメモをとることぐらいだった。 それでも自分としては満足だった。
当時から17年が経ち,今では信じられないようなことがスマホで簡単にできる時代になった。 ICTの進歩は著しい。
今後はどんなことができるようになるのだろうか?
3/25(土)<久しぶりの登山>
曇りではあるが,段々悪い方向に進みそうな天気。 奥獅子吼山山頂は雲に隠れてしまっている状況だ。 取り敢えず御堂山まで行って,それからあとを考えようと思った。
天気はよくなる感じはしなかったが,行けるところまで行こうと思って進んだ。 そのうち,明るくなってきて,奥獅子吼山が望めるようになった。 撤退せずに登山してよかった。
犀鶴林道まではほぼ夏道。 御堂山周辺とそこから記念碑までは残雪あり。
犀鶴林道から奥獅子吼山までは残雪続きで, 踏み抜きやすくなっているのでワカンなどがあった方が歩きやすい。 山頂では,周囲の山々が雲の中で景色を楽しむことができなかったが, 今シーズン初のワカン歩行で楽しむことができた。
久しぶりの登山で,登頂できたことが嬉しい😊
夜は何年ぶりかで懇親会に出掛けた。 六角堂で美味しいお肉を頂いた。
今日一日すごく楽しい時間を過すことができて,大満足である😊
3/24(金)<資料の電子化>
会議の資料をネットにアップして閲覧するときと紙で印刷して準備するときがある。
その会議の種類によって違う。
小会議では,ネットにアップするシステムがないので,紙に印刷をしていた。
ペーパーレスの時代なので,その方向で来年度は進むことになりそう。
それで活用するのが Microsoft Teams だ。
これまで使ったことがなかったので,インストールして使う準備をしようと思ったら,なかなか上手くいかなかった。 利用しているネットワークと管理方法によるのだろうが, Teams を利用するためには,多段階認証とOneDriveを有効にしないといけなかった。
それを知らなかったために,Teams を起動しても 「許可がありません。管理者に申請してください。」と表示される。 その原因がわからず何度もやり直してもダメだった。
それで管理者に問い合わせしようと思って検索したところ,そのことがわかった。
ICT関連はわかってしまえばそうかなと思うが,思い込んでいると気付かないことがたくさんある。 そのために何時間も使ってしまうことがよくある。
その経験が他の人の役に立てれればそれで良しかな。
これまで使ったことがなかったので,インストールして使う準備をしようと思ったら,なかなか上手くいかなかった。 利用しているネットワークと管理方法によるのだろうが, Teams を利用するためには,多段階認証とOneDriveを有効にしないといけなかった。
それを知らなかったために,Teams を起動しても 「許可がありません。管理者に申請してください。」と表示される。 その原因がわからず何度もやり直してもダメだった。
それで管理者に問い合わせしようと思って検索したところ,そのことがわかった。
ICT関連はわかってしまえばそうかなと思うが,思い込んでいると気付かないことがたくさんある。 そのために何時間も使ってしまうことがよくある。
その経験が他の人の役に立てれればそれで良しかな。
3/23(木)<大相撲が大混戦になってきた>
昨日初黒星を喫した翠富士が今日若隆景に敗れて2敗となった。
前々日は星2つ開いたが,今は2敗に大栄翔,翠富士,3敗に霧馬山,若元春,琴ノ若となった。
残り3日。 優勝ラインは3敗より下がることはないだろうから,この5人に絞られることになるのだろうが, 誰が優勝するか目が話せない。
横綱,大関不在の場所,優勝の行方は?
明日以降が楽しみである。
残り3日。 優勝ラインは3敗より下がることはないだろうから,この5人に絞られることになるのだろうが, 誰が優勝するか目が話せない。
横綱,大関不在の場所,優勝の行方は?
明日以降が楽しみである。
3/22(水)<感動をありがとう>
侍ジャパン,WBC優勝おめでとう。
今日のゲームに関して,復調した村上選手の同点ソロが大きい。 勝ち越された後すぐに追いついたところで勢いがでた。
侍ジャパンの投手陣は凄かった。 全員が球速150km超え。 高速スライダーやフォーク。 誰が出てきてもしっかりと抑える。 最後はダルビッシュに大谷。 言うことなし。
打撃陣もどこからでも得点ができるメンバー。 7戦全勝での優勝。 昨日の準決勝といい,今日の決勝といい,シビレる試合だった。 昨日も今日も急遽7時から特番が組まれるほど。 テレビ局にもあっぱれをあげたい。
今回のWBCではMVPは大谷選手が選ばれたが, 宮崎キャンプから合宿に参加して侍ジャパンのメンバーにアドバイスを送ってきたダルビッシュが私の中でのMVPだ。
これで終わってしまうのは少し寂しいが, 素晴らしいゲームを見せてくれてありがとう。 いろいろな意味で,侍ジャパンから元気を貰った。
栗山監督の采配にもあっぱれだ。
感動をありがとう。
今日のゲームに関して,復調した村上選手の同点ソロが大きい。 勝ち越された後すぐに追いついたところで勢いがでた。
侍ジャパンの投手陣は凄かった。 全員が球速150km超え。 高速スライダーやフォーク。 誰が出てきてもしっかりと抑える。 最後はダルビッシュに大谷。 言うことなし。
打撃陣もどこからでも得点ができるメンバー。 7戦全勝での優勝。 昨日の準決勝といい,今日の決勝といい,シビレる試合だった。 昨日も今日も急遽7時から特番が組まれるほど。 テレビ局にもあっぱれをあげたい。
今回のWBCではMVPは大谷選手が選ばれたが, 宮崎キャンプから合宿に参加して侍ジャパンのメンバーにアドバイスを送ってきたダルビッシュが私の中でのMVPだ。
これで終わってしまうのは少し寂しいが, 素晴らしいゲームを見せてくれてありがとう。 いろいろな意味で,侍ジャパンから元気を貰った。
栗山監督の采配にもあっぱれだ。
感動をありがとう。
3/21(火)<WBCメキシコ戦は凄かった>
今日はWBC準決勝,日本対メキシコ戦。
テレビの前でずっと応援していた。
日本中には,私のような人が大勢いることだろう。
3点リードされて,満塁のチャンスがありながらなかなか点が入らず, ヤキモキしていた。
9回ウラでサヨナラだと願いながら見ていたが, 本当にそうなったときは嘘みたいだった。 こんなことがあるのかと思った。 日本中のすべての人がそう思ったことだろう。
今日の勝利は全員の力によるものだという感じだ。 こんな素晴らしい試合を見ることができてよかった。 明日も期待したい。
侍ジャパン,ガンバレ!
3点リードされて,満塁のチャンスがありながらなかなか点が入らず, ヤキモキしていた。
9回ウラでサヨナラだと願いながら見ていたが, 本当にそうなったときは嘘みたいだった。 こんなことがあるのかと思った。 日本中のすべての人がそう思ったことだろう。
今日の勝利は全員の力によるものだという感じだ。 こんな素晴らしい試合を見ることができてよかった。 明日も期待したい。
侍ジャパン,ガンバレ!
3/20(月)<モバイルパソコンでもミニマウスを使用>
その後,Windows3.1搭載のカラーノートパソコンPC-9821Npを購入した。 購入した時はまだ一太郎を使っていたが,そのあとMicrosoft Officeが発売された。 プリント作成の自由度が増しそうだったので,高価であったが購入してそれを使うようになった。 当時のMs-Officeのバージョンは4.2(後でネットで調べてわかった)で, フォロッピーディスクで提供されていた。 20~30枚ほどあっただろうか。 インストールするために,何回もフロッピーディスクを差し替えて行ったので, 2時間ほどの作業だった。
ハードディスク340MBを備えているという点も自分にとっては画期的だった。 ディスクトップパソコン用にだ初めて外付けハードディスクを購入したとき, 容量は20MBだったと記憶している。
その後,Windouws95が発売されてパソコン市場は急激に変化していった。
MS-DOS時代は,GUI(Graphical User Interface)ではなかったので,キーボードでの操作である。 当然,タッチパッドなどあろうはずがない。 GUIとなったのは,Windows3.0 からだ。
GUIとなってから,ノートパソコンもデスクトップパソコンもマウスで操作することが多く, タッチパッドはあまり使わなかった。 マウスがない時にはタッチパッドで操作するが,よく誤操作をするし,細かな作業が上手くできない。 そのため今でもマウスを使って作業している。
モバイルノートでは狭い場所で作業をすることがよくある。 大きいマウスは握りやすいが,場所をとるのでミニマウスを使っている。 どちらかと言えば超ミニを。
エレコムのBluetoothマウスSサイズ(超ミニ)が気に入っていたが,もう製造されていないので, いろいろと探してみたが見つからなかった。
アマゾンで購入しようと思って探していたので,見つからなかっただけだった。 楽天サイトでは,サンワサプライのSサイズのマウスが販売されていた。 サイズはエレコムのSサイズよりも小さかった。
少し使ってみたところ,ミニサイズだから握り具合がいいとは言わないが, 使い勝手としてはいい感じだ。
Bluetoothの接続が最初上手くいかなかったのがちょっと気になるがそれ以外は全く問題ない。 値段も手ごろで気に入っている。 しばらくはサンワサプライのマウスを使い続けることになりそうだ。
3/19(日)<VBAによるマクロ作成で新たな発見>
今日は天気がよかったのでどこかに出かけたかったが,ここ数日太もも裏の痛みが強くなって,
普通に歩いても痛みを感じるほどだったから,家で大人しくしていることにした。
八方尾根でのスキーでも,午後は痛みが出て滑っていても楽しくなくなってきた。
出掛けるのを辞めて,一日VBAによるマクロを修正した。
ユーザーフォームに作ったテキストボックスでコメントを入力する設定で,
・文字数制限を設定する Maxlength
・テキストを折り返しする WordWrap,MultiLine
・日本語入力モードに設定する IMEMode
など,新たに知ったことや思い出したことがあった。
MsgBox関数では,文字のサイズやフォントの変更ができないことがわかった。
セルに参照する式を入れると,そのセルを文字列に設定することができない。 それで,数値が入力されたセルを参照して文字列として表示されるために, 最初に「'」を付けることで文字列こ認識させることができた。
VBAでマクロを作成するのは時間がかかるが, 一度完成すればそのあとは簡単に処理ができる。 いろいろと試してバグがないかチェックして完成となる。
今回の第一案はこれで終わりかな。
八方尾根でのスキーでも,午後は痛みが出て滑っていても楽しくなくなってきた。
出掛けるのを辞めて,一日VBAによるマクロを修正した。
ユーザーフォームに作ったテキストボックスでコメントを入力する設定で,
・文字数制限を設定する Maxlength
・テキストを折り返しする WordWrap,MultiLine
・日本語入力モードに設定する IMEMode
など,新たに知ったことや思い出したことがあった。
MsgBox関数では,文字のサイズやフォントの変更ができないことがわかった。
セルに参照する式を入れると,そのセルを文字列に設定することができない。 それで,数値が入力されたセルを参照して文字列として表示されるために, 最初に「'」を付けることで文字列こ認識させることができた。
VBAでマクロを作成するのは時間がかかるが, 一度完成すればそのあとは簡単に処理ができる。 いろいろと試してバグがないかチェックして完成となる。
今回の第一案はこれで終わりかな。
3/18(土)<スキー用ヘルメットを購入>
一昨日の八方尾根スキー場で驚いたことは,
ヘルメットを着用したスキーヤーやボーダーの多さだ。
ほとんどの人がヘルメットを着用している。
ヘルメットを着用していない人を探すのが一苦労なくらいだった。
県内のスキー場では,まだヘルメットを着用していない人の方が多い感じだ。 初心者・初級者の割合が違うことが影響しているのかもしれないが, ヘルメット着用率の高さにビックリでした。
私がヘルメットを着用するようになったのは10年ほど前。 当時はまだ着用率が低かった。 自転車と同様で,ヘルメットを着用して滑るのがいい。
子どもがこれからもスキーを続けるようなので,この機会にヘルメットを購入することにした。 スポーツ用品店に行くと,ゴーグル付きヘルメットがあったりいろいろな仕様があって驚いた。 時代とともに変化していくのだなぁ。
黒色が多く他は白色で,他のカラーはほとんどなかった。 時期が遅いから仕方がないのかな。 色,サイズともに丁度いいものがあったのでそれを購入した。 今シーズンも残り少ないので,あと1回行けるかどうかかな。
県内のスキー場では,まだヘルメットを着用していない人の方が多い感じだ。 初心者・初級者の割合が違うことが影響しているのかもしれないが, ヘルメット着用率の高さにビックリでした。
私がヘルメットを着用するようになったのは10年ほど前。 当時はまだ着用率が低かった。 自転車と同様で,ヘルメットを着用して滑るのがいい。
子どもがこれからもスキーを続けるようなので,この機会にヘルメットを購入することにした。 スポーツ用品店に行くと,ゴーグル付きヘルメットがあったりいろいろな仕様があって驚いた。 時代とともに変化していくのだなぁ。
黒色が多く他は白色で,他のカラーはほとんどなかった。 時期が遅いから仕方がないのかな。 色,サイズともに丁度いいものがあったのでそれを購入した。 今シーズンも残り少ないので,あと1回行けるかどうかかな。
3/17(金)<大相撲が面白い>
6場所連続で関脇で勝ち越してきた若隆景は初日から5連敗で,6日目にようやく初日が出た。
十両では,朝乃山が4日目に逸ノ城に敗れて5勝1敗。 その逸ノ城は6連勝。 この後が楽しみだ。
相撲の大ファンの人がいて,大阪場所を見に行ってきて,お土産を頂いた。
相撲ファンには堪らないお土産ではないだろうか。 最近よく相撲を見るようになった私も,頂いて嬉しくなるようなものだ。 それよりもこんな物が販売されているのかと感心する。
WBCでの侍ジャパンに関連するグッズもいろいろとあって,ビックリだった。 それを買うために朝から並んでいる人もたくさんいた。 売る側も購買意欲が湧くようにいろいろと工夫しているのだろう。
それえぞれの競技の結果が一番気になる所だが,グッズ関連にも興味が湧く。
出てきたのは膿ではなく,プラスチックの破片。 何かのときにそれが刺さったのだろう。 そんな覚えが全くない。
こんなのが入っていたのだから痛いわけだ。 取れてよかった。 これで腫れて膨れ上がっていた所も治まるだろう。
3/16(木)<八方尾根スキー場>
先週に続けてのスキー。
県内はセイモアスキー場が終了して,オープンしているのは一里野スキー場のみとなっている。
今回は白馬の八方尾根スキー場へ。 登山で五竜岳や唐松岳,白馬岳には毎年のように来ているが, スキーで白馬方面に来たのは5年ぶりか?
今週3/13から,春スキー料金で安くなった。 と言っても,県内スキー場の大人料金より高い。
雪質はもう少しいいのかと思ったが,最近は暖かい日が続き, 特に昨日,今日と気温が上がって午後はシャーベット状になっていた。 それでも滑れるので良しかな。
平日でもたくさんのスキー客が訪れていたが, リフト待ちはなく,一日券のもとを取れるぐらいに乗れたと思う。
ゴンドラで上がって,最初はパノラマコース,次にリーゼンスラロームコース, そしてスカイラインコースを滑った。 スカイラインコースでは,中級と上級があるのを知らず,間違って上級コースの方へ行ってしまった。
スカイラインの上級コースは初めてだったかもしれない。 よく滑った,疲れた。
これで今シーズンのスキーは終わりかな?
一日楽しめた(^^)
五竜岳,鹿島槍ヶ岳
うさぎ平ゲレンデ
スカイライン上級コース
スカイライン中級コース
今回は白馬の八方尾根スキー場へ。 登山で五竜岳や唐松岳,白馬岳には毎年のように来ているが, スキーで白馬方面に来たのは5年ぶりか?
今週3/13から,春スキー料金で安くなった。 と言っても,県内スキー場の大人料金より高い。
雪質はもう少しいいのかと思ったが,最近は暖かい日が続き, 特に昨日,今日と気温が上がって午後はシャーベット状になっていた。 それでも滑れるので良しかな。
平日でもたくさんのスキー客が訪れていたが, リフト待ちはなく,一日券のもとを取れるぐらいに乗れたと思う。
ゴンドラで上がって,最初はパノラマコース,次にリーゼンスラロームコース, そしてスカイラインコースを滑った。 スカイラインコースでは,中級と上級があるのを知らず,間違って上級コースの方へ行ってしまった。
スカイラインの上級コースは初めてだったかもしれない。 よく滑った,疲れた。
これで今シーズンのスキーは終わりかな?
一日楽しめた(^^)
五竜岳,鹿島槍ヶ岳
うさぎ平ゲレンデ
スカイライン上級コース
スカイライン中級コース
3/15(水)<久しぶりにVBAマクロを作成>
1枚のシートで振り返りができるようなExcelブックを作成するために,
そのサンプルを作ってみた。
今日は一日それだけで終わった感じだが,こういうことは好きなのだろう。
どれだけやっていても飽きない,というか楽しくてしょうがない。
久しぶりのVBAだったので,最初はもたもたしたが,やっているうちに昔の勘が戻ってきたのか そのあとは比較的スムーズに進んだ。
コマンドボタンをクリックして,ユーザーフォーㇺを表示させてそこに感想を書くように設定。 コマンドボタンが50近くあるので,それに登録するマクロをすべて対応するように設定してもできないことはないが, 煩雑になってプログラムの良さが失われる。
そこで,どのコマンドボタンをクリックしたかで,記録するセルを判別することができれば問題ないのであるが, そのような設定をこれまで利用したことがない。
どうすればいいかわからなかったが,ネットで検索すると 次のコマンドでボタンの位置を返すことができるようだ。
ActiveSheet.Shapes(Application.Caller).TopLeftCell.Row
ActiveSheet.Shapes(Application.Caller).TopLeftCell.Column
これでマクロが短くなる,というか1つですべてのケースをカバーできる。 マクロを使ったプログラムを主に作成したのは今から10年以上も前。 その当時もネット検索を利用したが,今ほどの情報はなかったように思う。 今はわからなくなったら検索すると大体答えが見つかる。 本当に有難いことだ。
今作成しているプログラムが完成したわけではない。 少しでも短いプログラムで作成できるように工夫したい。
プログラム作成は時間がかかって年とともに頭がスムーズに働かなくなりつつあるが, 作成するのはやっぱり楽しい。
久しぶりのVBAだったので,最初はもたもたしたが,やっているうちに昔の勘が戻ってきたのか そのあとは比較的スムーズに進んだ。
コマンドボタンをクリックして,ユーザーフォーㇺを表示させてそこに感想を書くように設定。 コマンドボタンが50近くあるので,それに登録するマクロをすべて対応するように設定してもできないことはないが, 煩雑になってプログラムの良さが失われる。
そこで,どのコマンドボタンをクリックしたかで,記録するセルを判別することができれば問題ないのであるが, そのような設定をこれまで利用したことがない。
どうすればいいかわからなかったが,ネットで検索すると 次のコマンドでボタンの位置を返すことができるようだ。
ActiveSheet.Shapes(Application.Caller).TopLeftCell.Row
ActiveSheet.Shapes(Application.Caller).TopLeftCell.Column
これでマクロが短くなる,というか1つですべてのケースをカバーできる。 マクロを使ったプログラムを主に作成したのは今から10年以上も前。 その当時もネット検索を利用したが,今ほどの情報はなかったように思う。 今はわからなくなったら検索すると大体答えが見つかる。 本当に有難いことだ。
今作成しているプログラムが完成したわけではない。 少しでも短いプログラムで作成できるように工夫したい。
プログラム作成は時間がかかって年とともに頭がスムーズに働かなくなりつつあるが, 作成するのはやっぱり楽しい。
3/14(火)<嬉しい来客>
懐かしい話でいっぱいで,楽しかった。 忘れていたことがたくさんあって, 言われて「あぁ~そうだった」と記憶が蘇ることがしばしば。 修学旅行の話になった時,立場が違うとそのときのイメージというか記憶が全然違う。 当時はそんな気持ちだったのだと改めて思った。
年とともに忘れることが多くなるが,こうして時々思い出していると 記憶に残る,といいなぁ。そうであってほしい🙏
昔のことはよく覚えているが,年をとってからの記憶は怪しい。 記憶力がよくなることはないが,その衰えを遅らせることはできるだろう。 そのためにも,頭に刺激を与えないといけない。
3/13(月)<マスクの着用は個人の判断で>
今日から,マスクの着用は個人の判断に委ねられることになった。
ニュースなどではその話題が取り上げられているが,自分の通勤スタイルでは変化が見られない。
自宅から出て,家の前にある車に乗り,そこから職場の駐車場まで行く。 その間に車から降りることはあまりない。
時々昼ご飯を買うためにコンビニやスーパーに寄るぐらい。 だから,人とほとんど触れることなく仕事場に着く。 ニュースでは,まだ様子見のところがあってか,大きな変化は見られないという。 しばらく世間の動向に注視したい。 今コロナは落ち着いているので,この状況がずっと続いてほしい。
先々週の研究発表会でZoomを利用した時から,
自分のビデオが画面に表示されなくなった。
他の参加者には映っているようだ。
今日もZoomを利用する場面があって,自分のビデオが画面に映っていいないことでそのことを思い出した。 たぶん,何かの設定でそういう状況になったのだろう。
Zoomを終えた後で,設定をいろいろと調べてみた。 「設定」⇒「ビデオ」で,「セルフビューを非表示」という設定があり,その項目にチェック✅が入っていた。
そのチェックを外すと自分のビデオが画面に表示されるようになった。 いろいろな設定があり,そのすべてを覚えているわけではない。 何かの時に知らないうちにチェックが入っていたりすると気付かない。 こんな経験を積みながら段々とミスなく使えるようになっていくのだろう。
そういう意味でも,経験とかそのための練習とかはとても大事だ。
自宅から出て,家の前にある車に乗り,そこから職場の駐車場まで行く。 その間に車から降りることはあまりない。
時々昼ご飯を買うためにコンビニやスーパーに寄るぐらい。 だから,人とほとんど触れることなく仕事場に着く。 ニュースでは,まだ様子見のところがあってか,大きな変化は見られないという。 しばらく世間の動向に注視したい。 今コロナは落ち着いているので,この状況がずっと続いてほしい。
今日もZoomを利用する場面があって,自分のビデオが画面に映っていいないことでそのことを思い出した。 たぶん,何かの設定でそういう状況になったのだろう。
Zoomを終えた後で,設定をいろいろと調べてみた。 「設定」⇒「ビデオ」で,「セルフビューを非表示」という設定があり,その項目にチェック✅が入っていた。
そのチェックを外すと自分のビデオが画面に表示されるようになった。 いろいろな設定があり,そのすべてを覚えているわけではない。 何かの時に知らないうちにチェックが入っていたりすると気付かない。 こんな経験を積みながら段々とミスなく使えるようになっていくのだろう。
そういう意味でも,経験とかそのための練習とかはとても大事だ。
3/12(日)<今年は梅の花がいっぱい>
すっかり春という感じ。 今日みたいな日にタイヤ交換をすればいいのだろうが,来週スキーに出かけるつもりなので, もう少しスタッドレスタイヤのままでいよう。
2年前に庭の一部を潰して駐車場にした。 そのために梅の木を移植した。 それで昨年は梅の花も少なく,実も余りならなかった。
今年は綺麗な花をたくさんつけている。 期待できそうだ。
天気がいいと気分がいい。
3/11(土)<パソコンのCPU比較>
子どもが使用するノートパソコンを購入するために,いろいろと検索した。
コストパフォーマンスからLenovoのノートが気に入っているので,その中で適当なものを探してみた。
CPUはCore i7 か Ryzen7 でメモリは16GB,ストレージはSSD512GB,マルチタッチ対応で検索をした。
自分が個人的に購入したPCが,ThinkPad X390 Yoga で現在使用している。 昨年の一時期,キーボードの不具合で外付けキーボードで使用していたが,それは不便だったので 仕事用に改めて ThinkBook 13s Gen3 を購入した。
使用しはじめて3ヶ月ほどしたら,こっちもキーボードの不具合で,3~4のキーが反応しなくなった。 保障期間中だったので修理に出すつもりで,まずは以前に使用していた X390 Yoga を使用することにした。
試しに外付けキーボードでなく,ノートPCのキーボードで入力してみたら,すべてのキーボードが使えた。 不思議である。 それ以来,お気に入りの X390 Yoga を使っている。 これはタッチパネルだが,そのあとに購入した ThinkBook 13s Gen3 マルチタッチ非対応なので, 何かの時の予備機にしている。 因みに,このノートPCも一時反応しなかったキーボードも問題なく使用できるようになっている。
どうしてなのか理由はわからないが,普通に使えるでそれで良しとしよう。
キーボードの不具合が起こりそうな気がして嫌な感じもするが, その前に使用していた ThinkPad X201i は非常に丈夫で, 毎日10時間以上使用していたが,5年間何の故障もなく使えた。 そのことがあるので,もし故障しても修理して使うことにすればいいだろう。
Lenovoのサイトを検索して,幾つか絞り込んだ。
(1) Yoga6 Gen8,(2) Yoga770,(3) Yoga770i,(4) ThinkPad X1 Titauium Gen1 の4種類。 さらに,ThinkPad X13 Gen2 …(5) でマルチタッチ対応の製品が見つかったので,それも候補に入れた。
やはり ThinkPad が魅力的だったので,(5) と (4) を第1候補に考えていたが, (5) はもともとマルチモード2-in-1ノート仕様でないため,ディスプレイは平面の180°までしか開かない。 それで,テントモードやタブレットモードでは使用できない。
また,(4)はインターフェースが Thunderbolt4対応のUSBが2つあるだけで,USB タイプAも,HDMIもない。 それを利用するためには変換アダプタが必要になる。 それも面倒なので,(4)(5)を候補から除く。
あとは,重さやサイズなど。 結局,一番の決め手は3年間の保障を追加できるかどうかで,(1)に決めて購入手続きをとった。 届くのは来週の予定。
自分が使うのではないが,新品のパソコンは楽しみだ。
CPU の性能も一応確認したので,参考までにそのベンチマークを紹介しておく。
ベンチマーク参考サイト
CPU性能比較表 | 最新から定番のCPUまで簡単に比較
CPUはCore i7 か Ryzen7 でメモリは16GB,ストレージはSSD512GB,マルチタッチ対応で検索をした。
自分が個人的に購入したPCが,ThinkPad X390 Yoga で現在使用している。 昨年の一時期,キーボードの不具合で外付けキーボードで使用していたが,それは不便だったので 仕事用に改めて ThinkBook 13s Gen3 を購入した。
使用しはじめて3ヶ月ほどしたら,こっちもキーボードの不具合で,3~4のキーが反応しなくなった。 保障期間中だったので修理に出すつもりで,まずは以前に使用していた X390 Yoga を使用することにした。
試しに外付けキーボードでなく,ノートPCのキーボードで入力してみたら,すべてのキーボードが使えた。 不思議である。 それ以来,お気に入りの X390 Yoga を使っている。 これはタッチパネルだが,そのあとに購入した ThinkBook 13s Gen3 マルチタッチ非対応なので, 何かの時の予備機にしている。 因みに,このノートPCも一時反応しなかったキーボードも問題なく使用できるようになっている。
どうしてなのか理由はわからないが,普通に使えるでそれで良しとしよう。
キーボードの不具合が起こりそうな気がして嫌な感じもするが, その前に使用していた ThinkPad X201i は非常に丈夫で, 毎日10時間以上使用していたが,5年間何の故障もなく使えた。 そのことがあるので,もし故障しても修理して使うことにすればいいだろう。
Lenovoのサイトを検索して,幾つか絞り込んだ。
(1) Yoga6 Gen8,(2) Yoga770,(3) Yoga770i,(4) ThinkPad X1 Titauium Gen1 の4種類。 さらに,ThinkPad X13 Gen2 …(5) でマルチタッチ対応の製品が見つかったので,それも候補に入れた。
やはり ThinkPad が魅力的だったので,(5) と (4) を第1候補に考えていたが, (5) はもともとマルチモード2-in-1ノート仕様でないため,ディスプレイは平面の180°までしか開かない。 それで,テントモードやタブレットモードでは使用できない。
また,(4)はインターフェースが Thunderbolt4対応のUSBが2つあるだけで,USB タイプAも,HDMIもない。 それを利用するためには変換アダプタが必要になる。 それも面倒なので,(4)(5)を候補から除く。
あとは,重さやサイズなど。 結局,一番の決め手は3年間の保障を追加できるかどうかで,(1)に決めて購入手続きをとった。 届くのは来週の予定。
自分が使うのではないが,新品のパソコンは楽しみだ。
CPU の性能も一応確認したので,参考までにそのベンチマークを紹介しておく。
製品 | CPU名称 | PassMark | C_R23(M) | C_R23(S) | 3DMark | TDP | コア数 | スレッド数 | 最大周波数(GHz) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Yoga6 Gen8 | AMD Ryzen7 7730U | 19034 | 15 | 8 | 16 | 4.5 | |||
Yoga770 | AMD Ryzen7 6800U | 20652 | 14228 | 1617 | 7488 | 28 | 8 | 16 | 4.7 |
ThinkPad X1 Titauium Gen1 | Intel Core i7-1160G7 | 9205 | 3167 | 1162 | 15 | 4 | 8 | 4.4 | |
ThinkPad X13 Gen2 | Intel Core i7-1165G7 | 10018 | 6070 | 1504 | 2865 | 28 | 4 | 8 | 4.7 |
Yoga770i | Intel Core i7-1260P | 17352 | 10571 | 1773 | 4880 | 28 | 12 | 16 | 4.7 |
ThinkPad X390 Yoga | Intel Core i5-8265U | 5999 | 1674 | 606 | 2529 | 15 | 4 | 8 | 3.9 |
ThinkBook 13s Gen3 | AMD Ryzen7 5800U | 18737 | 11203 | 1478 | 15 | 8 | 16 | 4.4 |
ベンチマーク参考サイト
CPU性能比較表 | 最新から定番のCPUまで簡単に比較
3/10(金)<韓国戦勝利>
今日は1次ラウンドの大きなポイントとなる韓国戦。
韓国にとっては,前日オーストラリアに敗れているだけに今日は負けられない一戦。
先発は,佐々木投手という予想もあったが,ダルビッシュ。
準決,決勝と逆算するとそういうことになるのだろう。
最初は完璧な立ち上がり。 1・2回を完璧に抑えて迎えた3回。
先頭打者にいきなり2塁打を打たれ,次のウィジ選手が昨日に引き続き,ホームランで2点を先制。 さらに,もう1点を追加されて3点ビハインドと厳しい状況になった。
ダルビッシュ選手は大リーガーで唯一キャンプから参加し, 日本代表選手にいろいろと大リーグで学んだことを惜しまずにアドバイスし,チームのムード作りに貢献した。 そのダルビッシュを負け投手にさせないという侍ジャパンの気持ちが強かったのだろう。
その裏に,2つの四球のあとヌートバー選手のライムリーが生まれた。 この回に,さらにヒットが生まれて4点をあげて一気に逆転した。
ヌートバー選手は,守備でもファインプレーでチームを救っていて,この大会のムードメーカーである。
昨日も大事な場面でヒットを打つだけでなく,どのプレイも全力で取り組んでいる。 その姿は人の心を打つ。 結果として,それがチャンスに繋がるだけでなく,チームに元気を与えている。
日本代表が発表されたとき,多くの人はヌートバー選手を知らず,「それって誰?」と思ったことだろう。 この2戦を見る限りこの選手が代表にいてくれてよかったと思う。
それ以降も得点を重ね,韓国戦に勝利した。 チーム一丸となって戦っている姿が伝わってくる。
今回の日本代表は最強のメンバーであり,ワンチームという感じだ。 1次ラウンドは明日,明後日と続くが,このいいムードのまま進んで行ってほしい。
明日にも期待。
最初は完璧な立ち上がり。 1・2回を完璧に抑えて迎えた3回。
先頭打者にいきなり2塁打を打たれ,次のウィジ選手が昨日に引き続き,ホームランで2点を先制。 さらに,もう1点を追加されて3点ビハインドと厳しい状況になった。
ダルビッシュ選手は大リーガーで唯一キャンプから参加し, 日本代表選手にいろいろと大リーグで学んだことを惜しまずにアドバイスし,チームのムード作りに貢献した。 そのダルビッシュを負け投手にさせないという侍ジャパンの気持ちが強かったのだろう。
その裏に,2つの四球のあとヌートバー選手のライムリーが生まれた。 この回に,さらにヒットが生まれて4点をあげて一気に逆転した。
ヌートバー選手は,守備でもファインプレーでチームを救っていて,この大会のムードメーカーである。
昨日も大事な場面でヒットを打つだけでなく,どのプレイも全力で取り組んでいる。 その姿は人の心を打つ。 結果として,それがチャンスに繋がるだけでなく,チームに元気を与えている。
日本代表が発表されたとき,多くの人はヌートバー選手を知らず,「それって誰?」と思ったことだろう。 この2戦を見る限りこの選手が代表にいてくれてよかったと思う。
それ以降も得点を重ね,韓国戦に勝利した。 チーム一丸となって戦っている姿が伝わってくる。
今回の日本代表は最強のメンバーであり,ワンチームという感じだ。 1次ラウンドは明日,明後日と続くが,このいいムードのまま進んで行ってほしい。
明日にも期待。
3/9(木)<今日からWBC>
今日からWBC,
侍ジャパンの熱い戦いが始まる。
すでにプールAは昨日から始まっている。
初日は,オランダ4-2キューバ,パナマ12-5台湾 だった。 プールBでは,韓国がオーストラリアに,韓国7-8オーストラリアで敗れている。 国際大会は何が起こるかわからない。 そんな中で,日本対中国戦が始まった。
1回表は大谷が中国打線を三振と内野ゴロ2つで好調な滑り出しを見せた。 その裏,ヌートバ―が初球をセンター前へ。その後,近藤,大谷と四球で歩いて,ノーアウト満塁。
4番村上が四球を選んで押し出しの1点。
楽勝ムードかなと思うようなスタートだった。
その後,ショートフライ。浅いライトフライで三塁走者の近藤がタッチアップして本塁でタッチアウト。 ノーアウト満塁で1点しか入らなかった。
2回裏もツーアウト満塁のチャンスも,大谷がショートゴロでチェンジ。 嫌な雰囲気の中で回が進んで行った。 大谷が好投を続け,4回裏に大谷の2塁打で2点を追加。
その後,投手陣,野手陣が頑張り,終わってみれば,日本8-1中国で快勝。 しかし,何が起こるかわからないのが国際大会。 次の韓国戦の勝利を期待したい。
初日は,オランダ4-2キューバ,パナマ12-5台湾 だった。 プールBでは,韓国がオーストラリアに,韓国7-8オーストラリアで敗れている。 国際大会は何が起こるかわからない。 そんな中で,日本対中国戦が始まった。
1回表は大谷が中国打線を三振と内野ゴロ2つで好調な滑り出しを見せた。 その裏,ヌートバ―が初球をセンター前へ。その後,近藤,大谷と四球で歩いて,ノーアウト満塁。
4番村上が四球を選んで押し出しの1点。
楽勝ムードかなと思うようなスタートだった。
その後,ショートフライ。浅いライトフライで三塁走者の近藤がタッチアップして本塁でタッチアウト。 ノーアウト満塁で1点しか入らなかった。
2回裏もツーアウト満塁のチャンスも,大谷がショートゴロでチェンジ。 嫌な雰囲気の中で回が進んで行った。 大谷が好投を続け,4回裏に大谷の2塁打で2点を追加。
その後,投手陣,野手陣が頑張り,終わってみれば,日本8-1中国で快勝。 しかし,何が起こるかわからないのが国際大会。 次の韓国戦の勝利を期待したい。
3/8(水)<今シーズン初スキー>
のだいらゲレンデ
あいあ~るゲレンデ上部
あいあ~るゲレンデ下部
コース的にはセイモアスキー場は好きなのだが,雪質がちょっとでもいい方がよいと思って一里野スキー場にした。 一里野で滑るのは何年ぶりだろう?
午前中だけ滑ることにしたので,リフト運行開始から滑れるように家を出た。 準備にもたついてしまって滑り始めが少し遅れたが, 圧雪されたゲレンデを気持ちよく滑ることができた。
雪山に登る以前は,スキーに出掛けても周囲の山をあまり気にしなかったが, 最近はゲレンデ山頂で「あれはどこの山だろう」と気になり, 次はあの山に登ろうなどと考えたりすることが多くなった。
一里野からは,大瓢箪山から大笠山が正面に見える。 笈ヶ岳は少し見える感じ。
今年の笈ヶ岳に登れるといいなあ😊
3/7(火)<大谷翔平は規格外だった>
昨日は,侍ジャパン対阪神のWBC強化試合があった。
大谷翔平選手は「3番・DH」でスタメン出場。 1回は阪神才木投手の高めの速球に空振りの三振。 3回は低めの変化球を上手く拾ってバックスクリーンへ運ぶ3ラン。 スイング後に左膝をつくほどで,誰もがセンターフライかと思ったほどだった。 あの球をバックスクリーンに運ばれたら脱帽だ。 本当に異次元のパワーを見せつけられた感じだ。
5回には左腕・富田から,2打席連続となる3ランを放った。 どん詰まりの衝撃弾で,実は…バットが折れていたという。
2本の3ランで6打点。 最高のスタートが切れた感じだ。
この調子で,明後日からのWBCでの活躍を期待したい。
Yahoo! ニュース 大谷翔平,膝つき3ラン,バット折られても3ラン
YouTube 大谷翔平ホームランシーン
大谷翔平選手は「3番・DH」でスタメン出場。 1回は阪神才木投手の高めの速球に空振りの三振。 3回は低めの変化球を上手く拾ってバックスクリーンへ運ぶ3ラン。 スイング後に左膝をつくほどで,誰もがセンターフライかと思ったほどだった。 あの球をバックスクリーンに運ばれたら脱帽だ。 本当に異次元のパワーを見せつけられた感じだ。
5回には左腕・富田から,2打席連続となる3ランを放った。 どん詰まりの衝撃弾で,実は…バットが折れていたという。
2本の3ランで6打点。 最高のスタートが切れた感じだ。
この調子で,明後日からのWBCでの活躍を期待したい。
Yahoo! ニュース 大谷翔平,膝つき3ラン,バット折られても3ラン
YouTube 大谷翔平ホームランシーン
3/6(月)<奥歯を抜歯>
2週間ほど前に,奥歯に痛みを感じたので,触ってみるとグラグラしていた。
もうダメかな,と思って歯医者さんに行くと,案の定抜きましょうでした。
その奥歯を今日抜いてきた。
麻酔の注射が痛かった。 最初に抜き切れずに残った歯を抜くのに時間がかかった。 抜くのに痛みは感じなかったが, 残った歯を抜くときに随分と力が入っていたので, こっちまで力が入った。
抜歯後の痛みはないが,抜けてないことに違和感がある。 時間が解決してくれるだろう。
麻酔の注射が痛かった。 最初に抜き切れずに残った歯を抜くのに時間がかかった。 抜くのに痛みは感じなかったが, 残った歯を抜くときに随分と力が入っていたので, こっちまで力が入った。
抜歯後の痛みはないが,抜けてないことに違和感がある。 時間が解決してくれるだろう。
3/5(日)<小原より赤兎山へ>
先週計画していた赤兎山登山,1週遅れになったが,今日行ってくることができた。
初めて雪の赤兎山に登った時は,長い長い林道を通って小原峠から登った。 昨年,大舟山から登った時に, 大舟山から見る赤兎山,大長山,経ヶ岳がとてもステキだったので,今回もこのルートで。
距離が短く,変化に富んだルートなので楽しめる。 昨年登った時は快晴だったが, 今日の眺めはそれに比べるとちょっと物足りなさを感じるが,登山そのものは十分に楽しめた。
痩せ尾根などはないので,それほど危険なところはない。 強いて言えば,大舟山に通じる最後の急登ぐらいかな。
天気がいい日は最高の景色が楽しめるので,来年もこのルートで登りたい。
満足な1日でした😊
初めて雪の赤兎山に登った時は,長い長い林道を通って小原峠から登った。 昨年,大舟山から登った時に, 大舟山から見る赤兎山,大長山,経ヶ岳がとてもステキだったので,今回もこのルートで。
距離が短く,変化に富んだルートなので楽しめる。 昨年登った時は快晴だったが, 今日の眺めはそれに比べるとちょっと物足りなさを感じるが,登山そのものは十分に楽しめた。
痩せ尾根などはないので,それほど危険なところはない。 強いて言えば,大舟山に通じる最後の急登ぐらいかな。
天気がいい日は最高の景色が楽しめるので,来年もこのルートで登りたい。
満足な1日でした😊
3/4(土)<皆様の協力に感謝>
今日の研究発表会を無事終了することができた。
このために半年以上前から準備してきた。
運営する側だけでなく,発表者の準備もたいへんだっただろう。 参加していただいた方をはじめ,多くの人の協力によって,会を終えることができた。 こういう機会ごとに,皆様の協力への感謝の気持ちが強く持つ。
今回は,私自身のミスが多々あったが, 他の人がそれをさり気なくカバーしてくれたことがとても嬉しかった。 感謝の気持ちを大事にして,日々生活しないといけないことを再認識した1日だった。
運営する側だけでなく,発表者の準備もたいへんだっただろう。 参加していただいた方をはじめ,多くの人の協力によって,会を終えることができた。 こういう機会ごとに,皆様の協力への感謝の気持ちが強く持つ。
今回は,私自身のミスが多々あったが, 他の人がそれをさり気なくカバーしてくれたことがとても嬉しかった。 感謝の気持ちを大事にして,日々生活しないといけないことを再認識した1日だった。
3/3(金)<前日のチェックは大事>
2週間ほど前に,ハイブリッド型で研究発表会を行うための予備実験を行った。
スピーカー,ワイヤレスマイク,ビデオを中心に確認した。
そのときは上手くいったので,問題なく当日が迎えられると思っていた。
念のために,今日もう一度確認された方がいた。 スピーカー,ビデオは問題なく繋がるのだが,ワイヤレスマイクがどうやっても繋がらない。 1時間ほど悪戦苦闘したが,上手くいかなかったので,ノートPCを変更することにした。 1台目は元のPCと同じく繋がらない。2台目にようやく繋がってヤレヤレ。
これで終わったと思った。 PC関係に慣れている者はそれで終わっていたかもしれないが, PCに不慣れな方は自分で初めから設定してみて確認してみた。
すると,次は外部スピーカーから音が鳴らない。 何度か試したが,ダメだった。
それで,カンファレンスカム(ビデオ会議用一体型システム)を取り替えた。 今度は問題なくすべてが接続できた。
これが当日だったら,冷や汗ものだった。 前日の確認は本当に大事だ。
念のために,今日もう一度確認された方がいた。 スピーカー,ビデオは問題なく繋がるのだが,ワイヤレスマイクがどうやっても繋がらない。 1時間ほど悪戦苦闘したが,上手くいかなかったので,ノートPCを変更することにした。 1台目は元のPCと同じく繋がらない。2台目にようやく繋がってヤレヤレ。
これで終わったと思った。 PC関係に慣れている者はそれで終わっていたかもしれないが, PCに不慣れな方は自分で初めから設定してみて確認してみた。
すると,次は外部スピーカーから音が鳴らない。 何度か試したが,ダメだった。
それで,カンファレンスカム(ビデオ会議用一体型システム)を取り替えた。 今度は問題なくすべてが接続できた。
これが当日だったら,冷や汗ものだった。 前日の確認は本当に大事だ。
3/2(木)<ふらん・どーるの洋菓子はおいしかった>
クロッカンヴァレ(いちご)350円(税抜)
田上ヴァレ店が近いというのも,決定の1つの要因になった。 季節限定のクロッカンヴァレ(いちご)を手土産に入れたかったのだが, 要冷蔵のためできなかった。
それで,自分で食べようと思って買っていった。
とても美味しかった。 3月限定なので,機会があればもう一回は食べたいなぁ~。
3/1(水)<マイナンバーカードの申請一日延期>
2月中に申請しないといけないと思いながら,バタバタしてしまって忘れていた。 朝刊で"マイナカード駆け込み申請"の記事を見て,あぁ~のため息,忘れてたぁ~とガッカリだった。
朝,テレビを見ていると,駆け込み申請でサイトが混み合ったため, オンライン申請についてはあすまでに申請を完了していればマイナポイントの申し込み対象となると発表したという。
そのおかげで,マイナポイントが貰える。
急いで申請すればよかったものを,やることを終えてからと思って,申請サイトにアクセスすると, 「ただいまサイトが混みあっています。しばらくお待ちください」の案内。
最初は目安時間73分と表示された。 今日もか!とビックリ,当たり前か。 最初にやるべきことだったと後悔。 74分,75分と待ち時間が伸びた時はどうなることかと思ったが, そのあと59分,53分,と減っていって,ホッとした。
申請できる画面ができた時は「やった」という気分。 指示通りに入力を進めて,写真の登録。 登録できる写真データは縦横ともに480px以上。 準備した写真データは460✕345 だったので,アップロードしても受け付けてもらえなかった。 どうしようか迷ったが,拡大して登録してみたら,上手くいった。 ヤレヤレ。 これで申請完了。