2024年6月のブログ
6/30(日)<落語会を見に>
チラシ
前座を務めるお弟子さん2人と合わせて,4人の落語を聞いた。
林家たい平さん,桂宮治三は,お二人とも笑点に出演しているのでよく知っている。 どんな話をするのかとても楽しみだった。 お二人とも期待通りの,いやそれ以上に楽しい話を聞かせてくれた。
さすがは師匠,笑いのツボを押さえている。 また,機会があったら機器に行きたい。
お弟子のうちの一人は,三味線漫談の林家あずみさん。 テレビなどに出演することがあるので,名前は知っていた。 この方の漫談も面白かった。
笑いは人を元気にする。 いい一日になった。
6/29(土)<白山へ>
今週は雨模様で山行を諦めていたが,土曜日は天気が回復しそうだったので,
これを逃してはいけないと思い,白山に登ってきた。
もうすぐ夏山開きで,季節がよくなってきて,たくさんの花が咲いていた。 今回は花の写真をたくさん撮った。 これまで同じ花と思っていたが,実は違う種類だったものがいくつもあり, 新たな発見が多かった。
こんな登山もいいかな。
詳細は ヤマレコ で
妻がボーナスがでたということで,「すし食いねぇ!」に食べに行った。
とてもおいしかったが,酒飲みの私としては, つまみになる一品が少なく,物足りなかった。
次は,「寿司 和食処 きときと」がいいかな。
もうボーナスをもらえなくなってちょっと寂しい。
もうすぐ夏山開きで,季節がよくなってきて,たくさんの花が咲いていた。 今回は花の写真をたくさん撮った。 これまで同じ花と思っていたが,実は違う種類だったものがいくつもあり, 新たな発見が多かった。
こんな登山もいいかな。
詳細は ヤマレコ で
妻がボーナスがでたということで,「すし食いねぇ!」に食べに行った。
とてもおいしかったが,酒飲みの私としては, つまみになる一品が少なく,物足りなかった。
次は,「寿司 和食処 きときと」がいいかな。
もうボーナスをもらえなくなってちょっと寂しい。
ニッコウキスゲ | シナノキンバイ | リュウキンカ? | ミヤマキンポウゲとイワカガミ |
セイヨウタンポポ | ショウジョウバカマ | ハクサンチドリ | エゾカワラナデシコ |
ゲラニウム ロザンネイ | イワカガミ | ハクサンチドリ | ササユリ |
ゴゼンタチバナ | ? | ハクサンハタザオ | イワハゼ |
イブキトラノオ | トウダイグサ | クロユリ | 雲は晴れかけた別山 |
雲が晴れた別山 | 弥陀ヶ原から見た白山 | 血ノ池と御前峰 | 翠ヶ池と剣ヶ峰,御前峰 |
6/28(金)<大谷翔平はスゴイ>
最近の大谷翔平選手の活躍に元気が出る。
今シーズンは,通訳の水谷氏の詐欺問題で辛いスタートとなったが,
それでも好成績を残した。
ただ,チャンスに弱い感じであった。
それから少しずつ成績を落とした感じがするが, それは自分を含め,ファンの期待の大きさによるイメージから来るものだろう。
それが例年と同じように,6月に入って絶好調になった。 今後の活躍が楽しみだ。
昨晩はカレーの予定だったが, 初めてドライカレーを作ってみた。
初めてのチャレンジだったが,美味しかった。 家族みんなに喜んでもらえたので, これからのメニューの一つにしようと思う。
それから少しずつ成績を落とした感じがするが, それは自分を含め,ファンの期待の大きさによるイメージから来るものだろう。
それが例年と同じように,6月に入って絶好調になった。 今後の活躍が楽しみだ。
昨晩はカレーの予定だったが, 初めてドライカレーを作ってみた。
初めてのチャレンジだったが,美味しかった。 家族みんなに喜んでもらえたので, これからのメニューの一つにしようと思う。
6/27(木)<富士山山頂で死亡事故>
今日,ニュースで何度も流れてきたが,
富士山山頂で3人の死亡が確認された。
東京都日野市の男性会社員の家族が,
本人と連絡を取れなくなったと妻から届け出が出され,
警察がヘリコプターなどで捜索していたところ,
富士山山頂の火口で3人が少し離れた場所で倒れているのが発見され,
その場で死亡が確認されたという。
7/1が夏山開きにになるが,まだまだ冬山に近い状態の日があるという。
白山に登っていても,6月だからもう夏と思って, 低山ハイキングの感覚で登ってくる人をよく見かける。 夏でも朝晩冷え込むことはよくあり,秋冬感覚の装備や服装を準備すべきと思う。
富士山の山小屋を経営する方の話では, 6月22日の状況について,「ガイドがお客さんを案内しているとき,風速20メートルぐらいの風が吹いていたとのこと。 山頂に行けば倍以上の強風と思われ,そのぐらいの風にあおられると人間は簡単にもっていかれる」という。
自分が白山山頂で強風にあおられた時,危ないかなと感じて撤退した。 それより標高が1,000m以上も高い所では,もっと厳しいだろう。
高山では,平地の常識というか感覚は全く通用しない。 経験豊富な方であっても,危険にさらされて命を落とすことがある。
初心者や少し山をかじった程度の人は,十分注意が必要。
今年,富士山に登ろうと思っている自分への戒めでもある。 3,000mの山は何度も登っているが,3,776mの山は初めて。 十分注意して登らないといけない。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
7/1が夏山開きにになるが,まだまだ冬山に近い状態の日があるという。
白山に登っていても,6月だからもう夏と思って, 低山ハイキングの感覚で登ってくる人をよく見かける。 夏でも朝晩冷え込むことはよくあり,秋冬感覚の装備や服装を準備すべきと思う。
富士山の山小屋を経営する方の話では, 6月22日の状況について,「ガイドがお客さんを案内しているとき,風速20メートルぐらいの風が吹いていたとのこと。 山頂に行けば倍以上の強風と思われ,そのぐらいの風にあおられると人間は簡単にもっていかれる」という。
自分が白山山頂で強風にあおられた時,危ないかなと感じて撤退した。 それより標高が1,000m以上も高い所では,もっと厳しいだろう。
高山では,平地の常識というか感覚は全く通用しない。 経験豊富な方であっても,危険にさらされて命を落とすことがある。
初心者や少し山をかじった程度の人は,十分注意が必要。
今年,富士山に登ろうと思っている自分への戒めでもある。 3,000mの山は何度も登っているが,3,776mの山は初めて。 十分注意して登らないといけない。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
6/26(水)<妻の勤務地が近くに>
通勤時間帯は,金沢方面へは渋滞が激しい。
朝7時40分を過ぎて家を出ると,通勤に50分以上かかる。
雨の日などは1時間以上かかる。
妻は8号線を利用すると渋滞が激しいので, しおさいロードなどを利用して通勤している。
それでも1時間近くかかる。 私も妻も片道20kmほど。
それが,今回の内示で妻は勤務地が白山市内になった。 通勤時間帯でも渋滞はなく,家から15分ほどで着く。 朝出る時間が今までより30分近く遅く出ても大丈夫。 帰りのラッシュうもない。 これまで,通勤に2時間ほどかかっていたのが,30分で済む。 この差は大きい。
これで私の家事負担がちょっと減るだろう。 そんなに家事をしているわけではないが...
妻は8号線を利用すると渋滞が激しいので, しおさいロードなどを利用して通勤している。
それでも1時間近くかかる。 私も妻も片道20kmほど。
それが,今回の内示で妻は勤務地が白山市内になった。 通勤時間帯でも渋滞はなく,家から15分ほどで着く。 朝出る時間が今までより30分近く遅く出ても大丈夫。 帰りのラッシュうもない。 これまで,通勤に2時間ほどかかっていたのが,30分で済む。 この差は大きい。
これで私の家事負担がちょっと減るだろう。 そんなに家事をしているわけではないが...
6/25(火)<Googleによるページ説明がされない>
ページ情報がないサイト
ページ情報がない理由
通常は2行ぐらいで,その内容が陽う辞されるのであるが, そんなことがあるのかと思って「詳しい理由」をクリックした。
「このウェブサイトでは Google によるページ説明の作成がブロックされている一方で, Google に対してページを非表示にする設定はなされていない...」と書かれてあった。
そういうことができることは初めて知った。 ページの説明が表示されないだけで,リンクでサイトに飛ぶことはできる。
大したことではないが, いろいろな設定が可能であることを改めて認識した。
6/24(月)<梅雨入りして雨の日が続く>
北陸地方は一昨日に梅雨入りした模様だ。
平年より10日以上遅い。
天気予報を見ると,今週末から曇や雨の日がずっと続く。 7/1(月) は夏山開きだが,天気が悪そう。 晴れなら白山でご来光でも,と考えていたが無理そうな感じだ。
昨日の大雨は酷かったが,朝刊で能登食祭市場が冠水した記事を見た。 岸壁の破損で,海水が侵入することが度々あるという。 昔はあの辺りが冠水することはよくあったが, その対策を講じいてからは冠水しなくなかった。
能登半島地震の復旧がまだ終わっていない中,この大雨でまた被害を受けたところがある。
能登半島地震における自衛隊の災害派遣が東日本大震災を超え,震災では過去最長期間となっている。 半島だからということもあるのだろうが, 復旧・復興が余りにも遅れている感じだ。 一日も早い復旧・復興を願うばかりだ。
天気予報を見ると,今週末から曇や雨の日がずっと続く。 7/1(月) は夏山開きだが,天気が悪そう。 晴れなら白山でご来光でも,と考えていたが無理そうな感じだ。
昨日の大雨は酷かったが,朝刊で能登食祭市場が冠水した記事を見た。 岸壁の破損で,海水が侵入することが度々あるという。 昔はあの辺りが冠水することはよくあったが, その対策を講じいてからは冠水しなくなかった。
能登半島地震の復旧がまだ終わっていない中,この大雨でまた被害を受けたところがある。
能登半島地震における自衛隊の災害派遣が東日本大震災を超え,震災では過去最長期間となっている。 半島だからということもあるのだろうが, 復旧・復興が余りにも遅れている感じだ。 一日も早い復旧・復興を願うばかりだ。
6/23(日)<雨が激しい日はライトの点灯を>
Blossom
豚ヒレカツ&エビフライとライス
メニュー
メニューを見ているだけでも美味しそうで, 何を食べようか迷ったが, 豚ヒレカツ&エビフライに,ドリンクセットメニューを付けて ライスとコーヒーを添えた。
見た目も美味しそうだったが,食べるとサクサク感があって とても美味しかった。 近くにあれば頻繁に訪れたいが, そうもいかないので七尾に行ったときには食べに行きたい。
今日の昼食には大満足😋
予報では,今日は大雨注意報であったが, 自宅から七尾に向かうときは小雨程度で,全く問題がなかった。
注意報は,石川県では外れたのだろうと思っていたら, 七尾からのと里山海道で帰る途中で, 志雄辺りから猛烈な雨になり,前が見えない状態になった。 バケツをひっくり返したような雨というよりは, 滝のような雨と言った方がいいだろう。
こんな日はライトを付けて走るべきだと思っているが, そう思っていないドライバーもいるように感じる。 ライトを付けていない車が何台もある。
今日はスモールライトを付けていても, ルームミラーでは付けているかどうかわからないほどだった。 こんな日はヘッドライトを付けてほしい。
ライトを付けていない車の運転手は周囲が見えるから問題ないと思っているのだろうが, 自分が見えるかどうかではなく, 周囲から自分の車の存在を認識してもらうためのライトだ。 そのことがわかっていないドライバーが多いように思う。
雨の日に限らず,夕暮れ時や(明るい)トンネル内でもライトを付けて欲しいと思うことがよくある。 自分が見えるかどうかでなく, 自分の車を周囲から認識してもらうためということを強く言いたい。
夜の歩行者にも,自分を認識してもらうための配慮が欲しい。 反射ベルトやたすきの着用やライト持参など。
自分目線でなく,他人目線で考えることも必要である。
6/22(土)<初めての鞍掛山>
山頂にて
大日山方面
中ノ谷登山道 → 行者岩登山道
展望場所
左手奥に白山
ヤマアジサイ
今回は,駐車場も余裕があり,問題なく止めることができた。 私が着いた頃は十分に余裕があったが,そのあとは行って来た人も多く, 満車状態に近くなった。 すでに下山した人もいるので, 遅い時間帯は第2駐車場より,第1駐車場の方が開いている可能性が高いかも...
山頂では周囲が見渡せるので,眺めがいい。 たくさんの方が訪れる理由がわかる。
今回は,雲が出ていたが,次は青空が広がっている日をねらって登りたいものだ。
すごく楽しめた登山だった。
詳細は ヤマレコ で。
6/21(金)<金沢マラソン申込み締切>
昨日で,金沢マラソンの申し込みが締め切られた。
今年は第10回の記念大会であるが,昨年よりは申込者が減少した。
能登地震による準備の遅れが影響していたとも言われているが,
定員が超えて抽選になることは,主催者側としては喜ばしいことだ。
申し込んだ者から言えば,全員出場できることが一番嬉しい。 定員が増えた分,抽選倍率が低くなったことは申込者からすれば,嬉しいことだ。
走れるかどうか怪しいが, 当選したときは完走目指して頑張りたい。
以前はタイムにこだわるところがあったが, 今は完走できれば,それで十分。 完走できなくてもやれるところまでやれただけでも満足できる。 年をとった証なのかな?
申し込んだ者から言えば,全員出場できることが一番嬉しい。 定員が増えた分,抽選倍率が低くなったことは申込者からすれば,嬉しいことだ。
走れるかどうか怪しいが, 当選したときは完走目指して頑張りたい。
以前はタイムにこだわるところがあったが, 今は完走できれば,それで十分。 完走できなくてもやれるところまでやれただけでも満足できる。 年をとった証なのかな?
卯辰山見晴らし台 | 医王山方面 | 見える山の案内板 |
獅子吼方面 | キンシバイ |
6/20(木)<都知事選挙告示>
今日,東京都知事選挙が告示された。
投票日は7月7日で,17日間の選挙戦がスタートした。
過去最多の56人が立候補した。 立候補者のポスター掲示板には,48名分の枠しか設けられておらず, 枠に貼れない方は,クリアファイルを利用してポスターを掲示するという。
今回の都知事選では,3選を目指す小池都知事に対して, 石丸伸二氏(41),田母神俊雄氏(75),蓮舫氏(56) などが話題を集めている。
蓮舫氏の「2位じゃダメなんでしょうか?」発言は,インパクトが大きかった。 今もその言葉が引き合いに出される。 それから次世代スーパーコンピューター開発分野では,日本は世界一から落ち, 半導体の分野では大きく遅れをとっている。
結果として2位になることと,2位を目指すことは違う。 トップを目指す気持ちが大切ではないかと思う。
日本の国家予算は赤字国債で成り立っている。 どこまで借金を増やすのか。 予算の使い道が大事ではない。 箱モノや道路・鉄道などの建設に多額を投じているが,予算の使い方はそれでいいか?
裏金問題への対応が不十分と言わざるを得ない自民党に任せていては,赤字が増えるばかり。
だからと言って,蓮舫氏が所属していた立憲民主党にも期待ができない。
今回は都知事選であって衆議院選ではないが,日本はこの先どうなっていくのか不安でならない今の政治だ。
叡王戦で藤井八冠が伊藤匠七段に敗れ,八大タイトル独占が崩れ,七冠になった。
藤井聡太八冠がしばらくはタイトルを守っていくのだろうと予想していたが,そうではなかった。
それぞれがしのぎを削って成長している証だろう。 将棋界がますます面白くなってきた。
過去最多の56人が立候補した。 立候補者のポスター掲示板には,48名分の枠しか設けられておらず, 枠に貼れない方は,クリアファイルを利用してポスターを掲示するという。
今回の都知事選では,3選を目指す小池都知事に対して, 石丸伸二氏(41),田母神俊雄氏(75),蓮舫氏(56) などが話題を集めている。
蓮舫氏の「2位じゃダメなんでしょうか?」発言は,インパクトが大きかった。 今もその言葉が引き合いに出される。 それから次世代スーパーコンピューター開発分野では,日本は世界一から落ち, 半導体の分野では大きく遅れをとっている。
結果として2位になることと,2位を目指すことは違う。 トップを目指す気持ちが大切ではないかと思う。
日本の国家予算は赤字国債で成り立っている。 どこまで借金を増やすのか。 予算の使い道が大事ではない。 箱モノや道路・鉄道などの建設に多額を投じているが,予算の使い方はそれでいいか?
裏金問題への対応が不十分と言わざるを得ない自民党に任せていては,赤字が増えるばかり。
だからと言って,蓮舫氏が所属していた立憲民主党にも期待ができない。
今回は都知事選であって衆議院選ではないが,日本はこの先どうなっていくのか不安でならない今の政治だ。
叡王戦で藤井八冠が伊藤匠七段に敗れ,八大タイトル独占が崩れ,七冠になった。
藤井聡太八冠がしばらくはタイトルを守っていくのだろうと予想していたが,そうではなかった。
それぞれがしのぎを削って成長している証だろう。 将棋界がますます面白くなってきた。
6/19(水)<プログラムのバグの修正は難しい>
今日は一日,VBAを使って4次の補助方陣をすべて書き出すプログラムを作っていた。
2つの補助方陣を用いて魔法陣を作るのであるが, 魔法陣を直交する2つの補助方陣に分解して, 補助方陣について調べることにした。
4次魔法陣は,全部で880個存在する。 それらすべての補助方陣の組を調べるために, ます補助方陣をすべて書き出す。 そのVBAプログラムがうまくできない。
配列を用いた変数の値をセルに代入するところがうまくいかない。 「Cells(i,j).Value = a(k) 」などと書いたりするとエラーが起こる。
今回は,エラー 424(オブジェクトが必要です) と エラー 13(型が一致しません)に悩まされた。 「Dim a As Variant」と変数の型をVariantで定義するとエラーが起きる。
型を宣言しなかったり,Valueを付けなかったりするとうまくいった。 意味がわからない??
十分理解していないからだろうが,わからないことばかりだ。 ネットで原因を検索して何とかやって来れた。
今回,Excelを使っていて気づいたことは,配列数式の実行についてだ。 これまでは,配列数式を複数のセルに一度に計算するときは, 「Enter」で確定するのではなく,「Ctrl」+「Shift」+「Enter」で実行した。 それは今は Enter だけで実行できる。 Google スライドなどは配列数式でも複雑な操作は必要ないので, それらと同じように簡単な操作で行えるように修正したのだろう。 利用する側,特に初心者にとってはありがたい。
プログラムも,バグを自動修正してくれるとかあったりすると嬉しいのだが, そんなに都合よくはいかないな。
2つの補助方陣を用いて魔法陣を作るのであるが, 魔法陣を直交する2つの補助方陣に分解して, 補助方陣について調べることにした。
4次魔法陣は,全部で880個存在する。 それらすべての補助方陣の組を調べるために, ます補助方陣をすべて書き出す。 そのVBAプログラムがうまくできない。
配列を用いた変数の値をセルに代入するところがうまくいかない。 「Cells(i,j).Value = a(k) 」などと書いたりするとエラーが起こる。
今回は,エラー 424(オブジェクトが必要です) と エラー 13(型が一致しません)に悩まされた。 「Dim a As Variant」と変数の型をVariantで定義するとエラーが起きる。
型を宣言しなかったり,Valueを付けなかったりするとうまくいった。 意味がわからない??
十分理解していないからだろうが,わからないことばかりだ。 ネットで原因を検索して何とかやって来れた。
今回,Excelを使っていて気づいたことは,配列数式の実行についてだ。 これまでは,配列数式を複数のセルに一度に計算するときは, 「Enter」で確定するのではなく,「Ctrl」+「Shift」+「Enter」で実行した。 それは今は Enter だけで実行できる。 Google スライドなどは配列数式でも複雑な操作は必要ないので, それらと同じように簡単な操作で行えるように修正したのだろう。 利用する側,特に初心者にとってはありがたい。
プログラムも,バグを自動修正してくれるとかあったりすると嬉しいのだが, そんなに都合よくはいかないな。
6/18(火)<今年こそ富士山に!>
最近は毎週のように山に出かけている。
以前のような長距離山行はできなくなりつつあるが,
普通に登山を楽しんでいる。
いろいろな山に登ってきたが, 真っ先に行きそうな富士山には,まだ登っていない。 登れなくなる前に行っておかないと,体力的に。
富士山の登山ルートは4つ。
吉田ルート,須走ルート,御殿場ルート,富士宮ルート。
吉田ルートが一般的によく利用されていて,富士山登山者全体の6割以上になっている。
利用者が一番少ないのは御殿場ルートで, 標高差が約2,250m,距離が往復約19kmと一番ハードなルートになっている。
マイカー規制でシャトルバスを利用しなければいけないのであるが, 御殿場ルートだけはその規制がない。 いろいろな条件を考慮すると,御殿場ルートかなと思っている。
富士山登山では,高山病によって登頂を断念する登山者が増えているらしい。 自分はこれまで高山病にかかったことがないと思っているが, そうかな,と思える症状がなかったわけではない。 日帰り登山で登れる距離と標高差であるが, 失敗したくないので,初めての富士山登山は1泊で余裕をもって登ろうと思う。 山頂で御来光を拝みたいから,絶対に失敗はしたくない。
宿の予約が埋まってきているので, 日程を調整して早く予約を取ることにしよう。
【参考サイト】
富士山オフィシャルサイト
いろいろな山に登ってきたが, 真っ先に行きそうな富士山には,まだ登っていない。 登れなくなる前に行っておかないと,体力的に。
富士山の登山ルートは4つ。
吉田ルート,須走ルート,御殿場ルート,富士宮ルート。
吉田ルートが一般的によく利用されていて,富士山登山者全体の6割以上になっている。
利用者が一番少ないのは御殿場ルートで, 標高差が約2,250m,距離が往復約19kmと一番ハードなルートになっている。
マイカー規制でシャトルバスを利用しなければいけないのであるが, 御殿場ルートだけはその規制がない。 いろいろな条件を考慮すると,御殿場ルートかなと思っている。
富士山登山では,高山病によって登頂を断念する登山者が増えているらしい。 自分はこれまで高山病にかかったことがないと思っているが, そうかな,と思える症状がなかったわけではない。 日帰り登山で登れる距離と標高差であるが, 失敗したくないので,初めての富士山登山は1泊で余裕をもって登ろうと思う。 山頂で御来光を拝みたいから,絶対に失敗はしたくない。
宿の予約が埋まってきているので, 日程を調整して早く予約を取ることにしよう。
【参考サイト】
富士山オフィシャルサイト
6/17(月)<九重部屋ちゃんこ長が作るこだわり料理>
有吉ゼミのギャル曽根の大食い対決をいつも楽しく見ている。
あれだけ量をよく食べられるなという驚きもあるが, それよりいつも美味しそうに食べている顔が何とも言えない。 それに食レポもいい。
今回は,九重部屋の千代丸の結婚お祝いパーティーに参戦。
特大ハンバーグ,特製塩から揚げ,すき焼など絶品肉料理のオンパレード。 それを準備するのは,ちゃんこ長の千代青梅。 ちゃんこ長が作るこだわり料理はどれも美味しそう。
一度食べてみたい😋
引退したらきっとちゃんこ店を開くだろうから,そこに食べに行こう。 きっと超人気で予約を取るのも難しいかもしれない。
今夜はハンバーグの予定だったところに, ちゃんこ長のハンバーグの作り方が紹介された。 玉ネギを炒めてから合い挽きと合わせてこねる。
そんなことをするなんてはじめて聞くが,その方が玉ネギの甘みが出て美味しいらしい。 試しにやってみた。
娘から「いつもより美味しい」と言われた。 そうなのか,と感心。
そんなに手間暇はかけられないが,ちょっとしたことで, 美味しさが増すのであれば,やってみてもいいかなと思う。
あれだけ量をよく食べられるなという驚きもあるが, それよりいつも美味しそうに食べている顔が何とも言えない。 それに食レポもいい。
今回は,九重部屋の千代丸の結婚お祝いパーティーに参戦。
特大ハンバーグ,特製塩から揚げ,すき焼など絶品肉料理のオンパレード。 それを準備するのは,ちゃんこ長の千代青梅。 ちゃんこ長が作るこだわり料理はどれも美味しそう。
一度食べてみたい😋
引退したらきっとちゃんこ店を開くだろうから,そこに食べに行こう。 きっと超人気で予約を取るのも難しいかもしれない。
今夜はハンバーグの予定だったところに, ちゃんこ長のハンバーグの作り方が紹介された。 玉ネギを炒めてから合い挽きと合わせてこねる。
そんなことをするなんてはじめて聞くが,その方が玉ネギの甘みが出て美味しいらしい。 試しにやってみた。
娘から「いつもより美味しい」と言われた。 そうなのか,と感心。
そんなに手間暇はかけられないが,ちょっとしたことで, 美味しさが増すのであれば,やってみてもいいかなと思う。
6/16(日)<24インチディスプレイを購入>
大きな画面でテレビや映画を見るためと作業の効率化を図って,
24インチ,WUXGA(1920✕1200)のディスプレイを購入した。
ノートパソコンの画面では,少し離れたところから映画などは見にくい。 自分一人で見るときは近くで見ればいいが,家族で見るときはそれではダメ。 これまではテレビに繋げてみていた。 テレビが古いので,HDMI端子の数が少なく,どれかのケーブルを外して繋げていた。 それが面倒になって,今回購入することにした。
先日スマートウォッチという高価な買い物をしたばかりだったので, 映ればいいかなと思って,安いモノを購入。6,200 円
いろいろな商品を見ていて,付属品や性能などゴチャゴチャになっていたのに,最後に充分な確認をしなかったことがミスだった。
<反省点>
・DP(DisplayPort)ケーブルが付いていると勘違いした。
・DPケーブルがあるならHDMI端子がなくてもいいと思ったが,やっぱりHDMI端子が便利。
・重量のことを考えなかった。非常に重い。😓
使えることのメリットは大きいので,何とか対応しよう。 今は,VGA(アナログRGB)で繋げて,スピーカーで音量を調整している。 これでも十分に使えるのでヨシかな。
ノートパソコンの画面では,少し離れたところから映画などは見にくい。 自分一人で見るときは近くで見ればいいが,家族で見るときはそれではダメ。 これまではテレビに繋げてみていた。 テレビが古いので,HDMI端子の数が少なく,どれかのケーブルを外して繋げていた。 それが面倒になって,今回購入することにした。
先日スマートウォッチという高価な買い物をしたばかりだったので, 映ればいいかなと思って,安いモノを購入。6,200 円
いろいろな商品を見ていて,付属品や性能などゴチャゴチャになっていたのに,最後に充分な確認をしなかったことがミスだった。
<反省点>
・DP(DisplayPort)ケーブルが付いていると勘違いした。
・DPケーブルがあるならHDMI端子がなくてもいいと思ったが,やっぱりHDMI端子が便利。
・重量のことを考えなかった。非常に重い。😓
使えることのメリットは大きいので,何とか対応しよう。 今は,VGA(アナログRGB)で繋げて,スピーカーで音量を調整している。 これでも十分に使えるのでヨシかな。
購入したディスプレイ |
我が家のアジサイ(道路側) |
我が家のアジサイ(後側) |
6/15(土)<能郷白山登山>
出発が遅れたため,当初の予定を変更して,能郷白山に登ってきた。
能郷白山は初めて。
前半は急登の連続で,石がゴロゴロしていて落石に注意が必要だ。 200名山は景色がいい。 天気はいいが遠くが霞んでいるので,御嶽山がうっすらと見えるが, 乗鞍や穂高は見えない。 空気が澄んでいれば,見えるのだろう。
詳しくは ヤマレコ で。
前半は急登の連続で,石がゴロゴロしていて落石に注意が必要だ。 200名山は景色がいい。 天気はいいが遠くが霞んでいるので,御嶽山がうっすらと見えるが, 乗鞍や穂高は見えない。 空気が澄んでいれば,見えるのだろう。
詳しくは ヤマレコ で。
ノアザミ | 能郷白山 | 能郷白山山頂 |
白山・別山 | 御嶽山が薄っすらと | 白山の手前左に荒島岳 |
6/14(金)<ホワイトロード本日開通>
きょう10時に,ホワイトロードが全線開通した。
11月10日(日)までの約5ヶ月間。
去年は2回?ホワイトロードに出かけて,楽しんだようだ。 今年は登山に利用したいという気持ちもあるが,どうなることか... ホワイトロードで岐阜県まで開通することは非常にうれしいが, 岩間温泉までの道路が閉鎖されているのは,登山をする者としては...
白山白川郷ウルトラマラソンが,今年2月に大会を終了するというお知らせがあり, いろいろなところに災害の影響がでている。 能登地震による被災で,日常がまだ戻っていないところがたくさんある。 本当に自然には逆らえない。
ただ復旧・復興の遅れは,トップの対応の遅れによるところが大きいように思う。 もっと行政に頑張ってほしいと願うばかり。
去年は2回?ホワイトロードに出かけて,楽しんだようだ。 今年は登山に利用したいという気持ちもあるが,どうなることか... ホワイトロードで岐阜県まで開通することは非常にうれしいが, 岩間温泉までの道路が閉鎖されているのは,登山をする者としては...
白山白川郷ウルトラマラソンが,今年2月に大会を終了するというお知らせがあり, いろいろなところに災害の影響がでている。 能登地震による被災で,日常がまだ戻っていないところがたくさんある。 本当に自然には逆らえない。
ただ復旧・復興の遅れは,トップの対応の遅れによるところが大きいように思う。 もっと行政に頑張ってほしいと願うばかり。
6/13(木)<GARMINを購入して1週間>
保護フィルム
ガーミン用変換アダプターと防塵プラグ
スマホとの連携で,お知らせなどこれまでのスマートウォッチと同様,見ることができる。 文字サイズはまあまあでメガネルーペなしでも読める。 画面を送ることができるので,メッセージの全文を読むことができる。
登山用にと思って購入したのであるが, 地図表示は万一に備えての利用のつもりで,通常はスマホの画面で見る。
登山で役立つのは標高がすぐにわかるところ。 あとどれくらい登るのか,下るのか,それの残りの距離を考えると,ある程度の時間が読める。
もっと活用できることは託さななるのだろうが, 十分に活用するところまでにいってない。 もっと活用できるようにしよう。 週末の登山までには,もう少し使い方をマスターしておこう。
6/12(水)<アン ミカさんの日めくりカレンダー>
今朝,ZIP!(日本テレビ)を見ていたら,
SHOWBIZで,アンミカ・カレンダーのポジティブ活用術が紹介されていた。
「あなたの一生の味方は『自分』です」,「回そう 笑顔の観覧車」など, アン ミカさんがこれまでに救われた言葉や日常での気づきなどを書き留めた名言集だ。 心に刺さる言葉だと思った。 一番お気に入りは「人生の脚本家は自分やで いつでも書き換えられる」だと言う。 納得である。 「自分の人生を,コントロールするのは自分。… 」 「過去に縛られていては今が動けない。… 」など,名言がたくさんある。 これがポジティブシンキングの基本だという。 3年ぶりに発売された新作で, カレンダーの売り上げ目標は,本人としては人口の半分ぐらいで, これでみんなを元気にしたいという。
発売記念会見では,記者から「日本全国アンミカ計画」と言われ, アンミカさんはそれを「アンミカ化計画」でお願いしますと答えていた。
3年前に発売されたカレンダーも気になるが,まずは今回のカレンダーから見てみよう。
<SHOWBIZ>を取り上げているサイト(JCCテレビすべて)
https://jcc.jp/news/20938648/#top
上記サイトで紹介されているYouTube動画
「あなたの一生の味方は『自分』です」,「回そう 笑顔の観覧車」など, アン ミカさんがこれまでに救われた言葉や日常での気づきなどを書き留めた名言集だ。 心に刺さる言葉だと思った。 一番お気に入りは「人生の脚本家は自分やで いつでも書き換えられる」だと言う。 納得である。 「自分の人生を,コントロールするのは自分。… 」 「過去に縛られていては今が動けない。… 」など,名言がたくさんある。 これがポジティブシンキングの基本だという。 3年ぶりに発売された新作で, カレンダーの売り上げ目標は,本人としては人口の半分ぐらいで, これでみんなを元気にしたいという。
発売記念会見では,記者から「日本全国アンミカ計画」と言われ, アンミカさんはそれを「アンミカ化計画」でお願いしますと答えていた。
3年前に発売されたカレンダーも気になるが,まずは今回のカレンダーから見てみよう。
<SHOWBIZ>を取り上げているサイト(JCCテレビすべて)
https://jcc.jp/news/20938648/#top
上記サイトで紹介されているYouTube動画
アンミカ、新たなスーパーポジティブカレンダーは「一家に3冊、魔除けに使って」
フォトセッションでは記者からのリクエストに神対応も
『スーパーポジティブ日めくりカレンダー 今日もアンミカ』発売記念会見
https://www.youtube.com/embed/N1t61soBLxM?rel=06/11(火)<WordPressにプラグインをインストールして...>
ホームページ内で,拡大表示にjQueryを利用しているが,
Firefoxで開くと途中で止まってしまう不具合がある。
コンソールで確認すると, 「ページの読み込みが完了する前にレイアウトの開始が強制されました。...」 と書かれている。
利用しているサイトのライブラリが更新されていないことが原因のようだった。
そこで,WordPress で作成するのであれば, プラグイン「PDF FlipBook」,「3D FlipBook」などがよく利用されていると聞いたので, それをインストールしてトライしてみた。
昨日,今日とずっと取り組んでみたが,うまくいかない。 インストールは問題なくできた。 それの使い方で,PDFファイルを冊子のように開くように設定してもうまくいかない。
いろいろな Webページで紹介されている通りにやっているのだけどできない。 わからないことばかりで,嫌になってくる。
こんなことばかり続いていたら, もうWebページは作りたくないと思ってしまう。
もう少し,頑張ってみよう!
コンソールで確認すると, 「ページの読み込みが完了する前にレイアウトの開始が強制されました。...」 と書かれている。
利用しているサイトのライブラリが更新されていないことが原因のようだった。
そこで,WordPress で作成するのであれば, プラグイン「PDF FlipBook」,「3D FlipBook」などがよく利用されていると聞いたので, それをインストールしてトライしてみた。
昨日,今日とずっと取り組んでみたが,うまくいかない。 インストールは問題なくできた。 それの使い方で,PDFファイルを冊子のように開くように設定してもうまくいかない。
いろいろな Webページで紹介されている通りにやっているのだけどできない。 わからないことばかりで,嫌になってくる。
こんなことばかり続いていたら, もうWebページは作りたくないと思ってしまう。
もう少し,頑張ってみよう!
6/10(月)<焼岳の噴火警戒レベル>
X(旧ツイッター)でフォローしている人からの投稿がスマホに送られてくるので,
スマートウォッチに通知される。
数日前,焼岳の噴火警戒レベルが引き上げられる可能性があるというニュースがスマホに届いた。 NHKニュースでそれが取り上げられていて, それを見ると火山性地震が先月30日から8日までの10日間で74回を数えるという。 特に,6月に入ってからの活動が頻繁に起こっていて, 今後,火山性地震がさらに増加した場合,噴火警戒レベル引上げの可能性があるとしている。
現在は「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1であるが,今後の活動次第で 「火口周辺への立ち入り規制」を示す噴火警戒レベル2に引き上げる可能性があるということ。
警戒レベルによっては,登山禁止になるので,6/1に焼岳に登っておいてよかった。
最近,各地で地震が起きていて注意が必要だが, これ以上の災害は起こらないでほしい。 願いしかないのだけど...
数日前,焼岳の噴火警戒レベルが引き上げられる可能性があるというニュースがスマホに届いた。 NHKニュースでそれが取り上げられていて, それを見ると火山性地震が先月30日から8日までの10日間で74回を数えるという。 特に,6月に入ってからの活動が頻繁に起こっていて, 今後,火山性地震がさらに増加した場合,噴火警戒レベル引上げの可能性があるとしている。
現在は「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1であるが,今後の活動次第で 「火口周辺への立ち入り規制」を示す噴火警戒レベル2に引き上げる可能性があるということ。
警戒レベルによっては,登山禁止になるので,6/1に焼岳に登っておいてよかった。
最近,各地で地震が起きていて注意が必要だが, これ以上の災害は起こらないでほしい。 願いしかないのだけど...
6/9(日)<画像の拡大表示>
5/6・7付のブログで,スライダー作成について書いた。
そこでは,cssファイルを読み込んだり,scriptタブで記述したりした。
さらに,画像を拡大するために,jsで関数を記述している。
もう少し簡単にし,見栄えをよくすることを考えて, スライダーをtableタグで代用し, 拡大表示は外部サイトのライブラリを利用した。
手頃に配置することができた。
今後は,これを活用していこう。
2024年6月8日大長山・赤兎山登山で撮影
【参考サイト】動画で覚える無料ホームページ作成講座
https://toretama.jp/click-big-image-floaty.html
もう少し簡単にし,見栄えをよくすることを考えて, スライダーをtableタグで代用し, 拡大表示は外部サイトのライブラリを利用した。
手頃に配置することができた。
今後は,これを活用していこう。
2024年6月8日大長山・赤兎山登山で撮影
【参考サイト】動画で覚える無料ホームページ作成講座
https://toretama.jp/click-big-image-floaty.html
6/8(土)<大長山・赤兎山を周回>
青空に緑が映える
赤兎山山頂
タニウツギ
経ヶ岳
ここからの白山・別山の眺めが一番
杉峠から赤兎山までの登山道を過去2回歩いたが, 今回はその逆ルートで回った。
また,杉峠から三ツ谷までの登山道を通田ことがなかったので, 初めてのルートで楽しむことができた。
スタートが遅くなってしまって, 大長山は省こうかとも思ったが, 今年はまだ大長山・赤兎山に登っていなかったので登れてよかった。 体は疲れたが,楽しい一日を過ごすことができてよかった。
山行記録の詳細はヤマレコで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6901835.html
6/7(金)<GARMIN INSTINCT2 を購入 >
だけど,バッテリーの持ち時間を考えると...
妻が Apple Watch を使っているが, 普通の使用で毎日充電しなければいけない感じなので, 登山で使用しているときに,途中でバッテリが切れることがあっては話にならない。
最近ではスマホのバッテリーの最大容量が80%ほどになってきて, 10時間を超えると残量が20%を切る。
バッテリーの容量は選択肢の大きな要因。 安いウオッチを複数買って無駄にしていることもあったので, 最初は安くて良いモノを探そうと思っていたが, 安くて良いモノはない。 それなら,と思い,GARMIN INSTINCT2 DUAL POWER を購入した。
使い方はまだ十分にわかっていないが, スマホにGARMIN CONNECT をインストールして接続できた。 ヤマレコの山行計画をGPXファイルでダウンロードして, そのデータをウオッチに送信して,地図として利用できるようにした。 最初としては,比較的うまく使えている。
これからもっと上手に利用していきたい。 これからが楽しみ。
6/6(木)<FireFox だから?>
原因がわからないことが起こった。
ホームページにおいて,過去のファイルをコピーして利用している。
以前は問題なく動作していた。
それがいつ頃までか覚えていない。
最近,見栄えがするように,訪問者が楽しめるようにと思って, そのページを開くところに写真を載せるようにした。 WordPressで作成するのだが,自分はHTMLの方が入力しやすいのて, テキストで編集している。
写真を載せるにあたり,見やすくなるようにscriptダブで設定したりしている。 アップしている資料は,JavaScripot で記述されているが, ズームイン,ズームアウトがうまく動作しない。
写真を入れるように,いろいろと変更したことが影響しているのかとビックリして, 修正しないと,と焦った。 原因がわからずあちこち見ていたが,解決しない。
いつもFireFoxを利用しているので,試しにMicrosoft Edgeで開いてみたら, 問題なくズームイン,ズームアウトができる。 Google Chromeで開いても問題ない。 FireFox だけの問題だ。
ネットで検索してもわからないので,誰かに聞いてみよう。
NHKプラスは,FireFoxで視聴できない。 Microsoft Edge・Google Chrome・Safari でご覧くださいとなっている。
それと同じようなことが起こるのかもしれない。
2日前に書いた5/27 のブログの件,今日思い出しながら書いた。 時間が経っているため,前と同じには書けないが,大体の内容で書いた。 時間が経つと,同じ内容でも,思いが少し違ってくるところがある。 それもいいかなと思って,追加・修正した内容になったかな。
最近,見栄えがするように,訪問者が楽しめるようにと思って, そのページを開くところに写真を載せるようにした。 WordPressで作成するのだが,自分はHTMLの方が入力しやすいのて, テキストで編集している。
写真を載せるにあたり,見やすくなるようにscriptダブで設定したりしている。 アップしている資料は,JavaScripot で記述されているが, ズームイン,ズームアウトがうまく動作しない。
写真を入れるように,いろいろと変更したことが影響しているのかとビックリして, 修正しないと,と焦った。 原因がわからずあちこち見ていたが,解決しない。
いつもFireFoxを利用しているので,試しにMicrosoft Edgeで開いてみたら, 問題なくズームイン,ズームアウトができる。 Google Chromeで開いても問題ない。 FireFox だけの問題だ。
ネットで検索してもわからないので,誰かに聞いてみよう。
NHKプラスは,FireFoxで視聴できない。 Microsoft Edge・Google Chrome・Safari でご覧くださいとなっている。
それと同じようなことが起こるのかもしれない。
2日前に書いた5/27 のブログの件,今日思い出しながら書いた。 時間が経っているため,前と同じには書けないが,大体の内容で書いた。 時間が経つと,同じ内容でも,思いが少し違ってくるところがある。 それもいいかなと思って,追加・修正した内容になったかな。
6/5(水)<ChatGPTに聞く>
ICT活用についての講義で,活用例をいくつか紹介した。
このサイトでも紹介している GeoGebra 数学アプリやアルゴロジックなど。
利用方法として,このサイトの「数学」で中学教材に挙げている「完全順列(中学~高校)」を例に話をした。
「4つの項目に該当する人物を4人からそれぞれでたらめに選ぶ。何問正解できるか。」という問題で, 何度も繰り返したときに,正答数の平均はどうなるだろうか?
実際にカードを使ってやって実験してみた後で,Excelを使って作ったシミュレーションを見せた。
ブラックボックスのように,何だかわからないが,あっという間に数値が返ってきたという感じ。 ICT活用では,こういうシミュレーションのような使い方がある。
プログラムが自分で作れなくても誰かに作ってもらえばいい。 例えば,ChatGPTだ。
「1から4を一列に並べたとき,1番目に1,2番目に2,3番目に3,4番目に4が並ぶのが何個あるかを数える。 それを繰り返し行って,一致した個数を集計するシミュレーションのプログラムを作りたい。」と聞くと, Python で書いたプログラムを答えてくれた。
ただ,自分が考えたものではなかったので,言葉を変えて何度も聞き直したら, 5回目で,自分が望んでいるプログラムを答えてくれた。
2回目,3回目の回答では「了解しました」から回答が始まり,4回目は「理解しました」から始まる。 人と会話しているような感覚で回答してくれる。 確率などの問題文を,相手に正確に伝わるように書くことは難しい。 ChatGPTに質問することは,論理的で正確な文章を書くトレーニングにもつながる。 そんな利用法があるのかなとも感じた。
最近はPython が一般的になりつつあるので,Python で回答したが, JavaScriptで作りたい,VBAで作りたいと尋ねると,そのプログラム言語で回答する。
改めてスゴイと思った。 AIの利用に介して,すべてが正しいわけでなく,間違った使われ方もしている。 どのように利用すべきか,使う側が真剣に考えなければいけない。
利用方法として,このサイトの「数学」で中学教材に挙げている「完全順列(中学~高校)」を例に話をした。
「4つの項目に該当する人物を4人からそれぞれでたらめに選ぶ。何問正解できるか。」という問題で, 何度も繰り返したときに,正答数の平均はどうなるだろうか?
実際にカードを使ってやって実験してみた後で,Excelを使って作ったシミュレーションを見せた。
ブラックボックスのように,何だかわからないが,あっという間に数値が返ってきたという感じ。 ICT活用では,こういうシミュレーションのような使い方がある。
プログラムが自分で作れなくても誰かに作ってもらえばいい。 例えば,ChatGPTだ。
「1から4を一列に並べたとき,1番目に1,2番目に2,3番目に3,4番目に4が並ぶのが何個あるかを数える。 それを繰り返し行って,一致した個数を集計するシミュレーションのプログラムを作りたい。」と聞くと, Python で書いたプログラムを答えてくれた。
ただ,自分が考えたものではなかったので,言葉を変えて何度も聞き直したら, 5回目で,自分が望んでいるプログラムを答えてくれた。
2回目,3回目の回答では「了解しました」から回答が始まり,4回目は「理解しました」から始まる。 人と会話しているような感覚で回答してくれる。 確率などの問題文を,相手に正確に伝わるように書くことは難しい。 ChatGPTに質問することは,論理的で正確な文章を書くトレーニングにもつながる。 そんな利用法があるのかなとも感じた。
最近はPython が一般的になりつつあるので,Python で回答したが, JavaScriptで作りたい,VBAで作りたいと尋ねると,そのプログラム言語で回答する。
改めてスゴイと思った。 AIの利用に介して,すべてが正しいわけでなく,間違った使われ方もしている。 どのように利用すべきか,使う側が真剣に考えなければいけない。
6/4(火)<OneDrive に切り替え>
長くiCloudドライブを利用してきたが,
データ更新がうまくいかず,
更新されていないファイルで編集を始めたりしてやり直すことが多かった。
Web上のデータは更新されているのだが, 利用しているアプリ(Windows用iCloud)のデータが更新されない。 それで,思い切ってメインで使用するクラウドを OneDrive に変更した。 今のところ,それによるトラブルはない。
iCloudドライブを利用する前は,長くOneDriveを利用していた。 スマホをiPhoneに変えてから,写真データの更新が楽だったので, iCloudドライブを利用するようになった。 容量アップが,50GB で 130円/月 というのも魅力的だったので, ここ何年も利用してきた。
複数のパソコンを利用していて,データの更新がスムーズに行われないのは致命的。
エクスプローラーを利用してデータを管理するので, 毎回 Web上でiCloud ドライブのデータを操作するのは面倒。 しかも,Web上でのiCloud の操作は面倒で,使い勝手が悪い。
MIcrosoft365を利用しているので, OneDrive の容量は1TB が利用可能で申し分なし。
このブログファイルのデータ更新がうまくされていないことに気付かず,旧データを利用して編集したために 5/27のブログがなくなってしまった。 仕方がないので,記憶を頼りに書き直した。
それをもう一度繰り返したみたいだ。 1週間が経ってから,5/27のデータが残っていないことに気づいた。
また書き直すのか...
USBでデータを持ち歩くなど,今の時代は考えられない。 クラウド利用が当たり前のこの時代, クラウドデータのアプリ更新がスムーズに行われないなんて...
私の中での Apple の評価は下がり気味だ。
Web上のデータは更新されているのだが, 利用しているアプリ(Windows用iCloud)のデータが更新されない。 それで,思い切ってメインで使用するクラウドを OneDrive に変更した。 今のところ,それによるトラブルはない。
iCloudドライブを利用する前は,長くOneDriveを利用していた。 スマホをiPhoneに変えてから,写真データの更新が楽だったので, iCloudドライブを利用するようになった。 容量アップが,50GB で 130円/月 というのも魅力的だったので, ここ何年も利用してきた。
複数のパソコンを利用していて,データの更新がスムーズに行われないのは致命的。
エクスプローラーを利用してデータを管理するので, 毎回 Web上でiCloud ドライブのデータを操作するのは面倒。 しかも,Web上でのiCloud の操作は面倒で,使い勝手が悪い。
MIcrosoft365を利用しているので, OneDrive の容量は1TB が利用可能で申し分なし。
このブログファイルのデータ更新がうまくされていないことに気付かず,旧データを利用して編集したために 5/27のブログがなくなってしまった。 仕方がないので,記憶を頼りに書き直した。
それをもう一度繰り返したみたいだ。 1週間が経ってから,5/27のデータが残っていないことに気づいた。
また書き直すのか...
USBでデータを持ち歩くなど,今の時代は考えられない。 クラウド利用が当たり前のこの時代, クラウドデータのアプリ更新がスムーズに行われないなんて...
私の中での Apple の評価は下がり気味だ。
6/3(月)<今年はTJARが開催される年>
TJAR のルート
先週,公式ページを見たら, 書類選考の合格者が多数のため抽選するということだった。
6/1のお知らせを見ると, 抽選結果の70名の選考会参加者が発表されていた。
5/30のお知らせを見ると, 応募者:123名,合格者:116名,前回完走:11名,抽選対象:105名 が掲載されていた。
ランナーズonline の情報では, フルマラソンのサブスリーランナーが10年前の1.5倍になったという。 厚底シューズの開発による負担軽減の要因が大きいとのことであるが, それだけでなくマラソンなどに取り組む方の意識や目標が変わったのかも知れない。
また,ウルトラマラソンなどハードなレースに取り組む人が増えているのでは?
前回大会では,参加選手を応援したくて初日に,早月尾根から剱岳に登った。 トップでゴールした土井選手にあっという間に抜かれてしまった。 0時に早月川河口をスタートする。 1時前に早月尾根登山口をスタートしたら追い抜かれるのは4時を過ぎてだろうと思っていたら, その前に抜かれてしまった。 何と速いのか...
去年は剱岳に登っていないので,今年はまた選手の応援をしに,早月尾根から登りたい。
選考会は,6/25(土)~6/26(日) に南アルプスで行われる。 参加者はまだ決定していないが,完走を目指して頑張ってほしい!
TJAR 公式ページ
https://www.tjar.jp/index.html
6/2(日)<阪神交流戦初勝利>
今晩のおかずに刺身を作った
我が家で採れた南高梅
スーパー「どんたく」で購入
トレイは長さが35cm
交流戦前の巨人戦の3戦目で才木が好投していたが, 9回に抑えのゲラが追いつかれ,10回には岩崎が逆転を許して負けてしまった。
それから交流戦に入り,日ハムに連敗。 ロッテ戦は,2戦続けて9回に追いつかれ,延長で敗れての5連敗。
阪神戦がテレビ放送されるときは,大概見るのであるが, 連敗が続いているので,今日も負けるのかという気になって見ないつもりでいた。
気になってチャンネルと変えると,才木が健闘していて,1対0でリードしている。 それを知ったらつい見てしまった。
1対0のまま9回へ。 才木は好投していたが,もしかしてという気になった。
すると,ヒットと内野安打でノーアウト1,2塁。 3戦連続の逆転負けか...と思ってしまったが,最後は才木が踏ん張って連敗をストップ。 完封で6勝目だ。
今年の才木は,困っているときにチームを救っている。 次の登板が楽しみだ!
6/1(土)<初めての焼岳登山>
今日から6月。
暦の上では夏。
今年は暑いのだろうなぁ~。
初めて焼岳に登って来た。 これまでは長い距離の登山をやりたくて,短い距離の登山は後回しにしてきた。 そのため,焼岳に登る機会を作らなかった。 北アルプス周辺で登っていなかった百名山は焼岳岳だった。
今日,それが達成できてよかった。 天気がよく,景色も最高だった。 大満足である。😊
詳細はヤマレコで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6867729.html
初めて焼岳に登って来た。 これまでは長い距離の登山をやりたくて,短い距離の登山は後回しにしてきた。 そのため,焼岳に登る機会を作らなかった。 北アルプス周辺で登っていなかった百名山は焼岳岳だった。
今日,それが達成できてよかった。 天気がよく,景色も最高だった。 大満足である。😊
詳細はヤマレコで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6867729.html