yonayo3 の活動記録

山と数学

〔 展開(+) ↹ 折りたたみ(-) 〕日付・見出しバーをクリック

2024年2月のブログ

2/29(木)<大谷選手結婚にビックリ😲>
2月も今日で終わり。 今年はうるう年で例年より1日多い。 1日得した気分😊
うるう年は,太陽暦とグレゴリオ暦とのズレを修正するためのもので,
(1)西暦年号が4で割り切れる年はうるう年
(2)(1)の例外として,西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年
と定められている。
例えば,2000年はうるう年だが,2100年はうるう年でなく平年になる。

夕方帰宅して,テレビを付けたときのニュースが「大谷選手 結婚発表」だ。 そんな噂や素振りが全く感じられない中での突然の発表に,ビックリ😲
とてもおめでたいことだ。
昨日のホワイトソックスとのオープン戦で,移籍後初となるホームラン。 オープン戦初日にして,この結果。 大谷選手のレベルの高さの現れだ。 夫婦円満であることがこの好調の維持につながるだろう。
今日の山本由伸投手の投球内容も素晴らしかった。 今年のドジャースから目が離せない。

末永くお幸せに。

2/28(水)<なでしこジャパン五輪切符獲得>
サッカー女子のパリ五輪アジア最終予選第2戦の日本対北朝鮮戦が,国立競技場で行われた。 2対1で見事に勝利し,五輪切符を獲得した。
前後半にそれぞれ1点ずつ得点し, 後半に1点を奪われ,追い上げられたが,1点差で逃げ切った。 前半,高橋選手がこぼれ球にうまく対応した先制点となるシュート, 後半の藤野選手の追加点は大きかった。
今試合で一番印象的だったのは,GK山下選手の前半終了間際のスーパーセーブ。 ボールが少しゴールラインを割っているところを,書き出した感じで,ゴールを許さなかった。
あのプレーは,選手やサポーターに元気を与えてくれた。
パリ五輪でのなでしこジャパンの活躍を期待したい。

2/27(火)<冬に逆戻り>

一面が白く


奥能登2市2町の通れるマップ
(2月27日13時00分時点)

朝目が覚めたとき,寒いなと思った。 周りがうっすらと白くなっていた。 朝は比較的ゆっくりと出かけられるので,家族の車の雪でも落とそうと思っていたら, 急に雪が激しく降りだして,一面真っ白になった。 もうそろそろタイヤを交換しようと思っていた人もいるだろうに, 冬に逆戻りだ。
もう少しスキーや雪山を楽しみたいので,平地は降らなくていいから, 山にはまだ雪が積もってほしい。

今朝,新聞を見ていたら,奥能登方面への道路が通行可能になったところが増えた感じがした。 金沢-能登間の道路通行状況で確認してみた。 羽咋方面から,海岸を回る国道249号線から穴水に向かう道路が通れるようになっていた。
ボランティア活動において,活動時間が伸びたり,そのための宿泊施設が出来たりと, 少しずつではあるが,着実に復旧が進んでいる感じがする。
一日でも早い復興を願う。 そのための国からの更なる援助を期待したい。
政治倫理審査会を非公開に,などで頭を悩ますより,復興のために頭を使ってほしい。

サイト「 令和6年(2024年)能登半島地震・金沢-能登間の道路通行状況 」より
奥能登2市2町の通れるマップ (2月27日13時00分時点)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/r602271300douro.pdf


2/26(月)<体が硬い!>
普通に生活を送っているときは,体の硬さを感じないが, 体操をしたり,運動をしたりすると,それを実感する。
前屈と上体反らしがほとんど曲がらない,と言ってもいいくらい。 それに体をねじる運動がつらい。

ラジオ体操は,動画を見ながらやっているが, その解説や体の改善を図るためのページや動画を見つけた。
単にラジオ体操をするだけでなく,そのサイトを参考に,この体の硬さを改善しよう。

<図解>ラジオ体操第一・立位
https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/instruction/radio_first.html

ラジオ体操 第1 ワンポイントレッスン7 体をねじる運動(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=wSK3pKt4LF4

2/25(日)<国公立大学前期試験>
今日から国公立大学の前期試験が始まった。 一部の大学では,明日まで行われる。
以前は,2日間の学科試験に加えて面接試験で, 27日まで行う大学があったが, 今は明日までで終了する?と思っている。
27日まで行う大学がもしかしたらあるのかもしれない。
予備校関係のHPでは,主な大学の試験問題がアップされるので, それも楽しみの一つ。 近年は,著作権の関係で,その処理を行ってから公開するようになり, 見れるようになるまでに時間がかかることもある。
慌てているわけでないので,あとからゆっくりと見ることにすればいい。
どんな問題が出題されたのだろうか?

2/24(土)<スキージャム勝山>

法恩寺山


ローストビーフデミオムライス


飛行機雲





経ヶ岳


ファンタジークワッド山頂駅


イリュージョンクワッドからの眺め


「ビーチテラス」の前より
午後は快晴だと思ったのに...





クワッドから

久しぶりにスキージャム勝山に行ってきた。 スキージャム勝山がオープンして,2~3年後の2度ほど行って以来かな?
ジャム勝山が30周年イベントをしているのだから,20数年ぶりになるのだろう。
昔とはすごく変わっていた。 当時はイリュージョンサイトは開発途中で,まだできていなかった。

バラエティサイトは,下山のための林道だけが滑走可能で他は雪がない状態だった。 それもあって,今回はイリュージョンサイトをメインに滑っていた。
気温が低く,午前中は氷点下だったのだろう。 アイスバーンの上に,雪の粒が乗っているような感じ。
雪不足で,イリュージョンAコースが滑走禁止。 そのため,すべてのスキーヤー,ボーダーがストリームAコースを滑ることに。 途中,コブ斜面があって,アイスバーンになっている。 朝方はガヂガヂ。 パトロールから「ケガ防止のため,初級者は午後の雪が緩んでから滑ることをお勧めする」と案内されていた。 それも影響したのか,イリュージョンクワッドはそれほど混雑しなかった。待ち時間は10分もない。

下山時に,ファンタジーコースを滑ったときに,その人の多さにビックリ。 ファンタジークワッド乗り場を見たら,長蛇の列。 こっち側のコースは,とても混雑していたようだ。

下山後,ICカードを返却して,サーティワンでアイス食べてから帰った。
ジャム勝山には,ゴディバもあったことに驚いた。
東急リゾートが入っているだけあって,さすがという感じだ。 石川県のスキー場とは違うな。
今日のスキーは楽しかったが,とても疲れた。

〔補足〕写真のコメントは後日

2/23(金)<車の故障>

故障警告灯が付いていた


故障警告灯の内容

今日は体を動かすことがほとんどなかった。 買い物に行って,少し歩いた程度だ。
今週は,月曜日から木曜日まで,出勤後にラジオ体操を行った。 最近,その回数が少なくなっていたので,毎日やれてよかった。
来週も毎日やらないと,...
買い物から帰ってくるときに,メーターの画面に警告灯が点灯していることに気が付いた。 自宅について,そのランプが何のマークか確認したところ,故障警告灯だった。
これはやばいのかも... と思い,石川日産の販売に行ってみてもらった。 EGR(排ガス再循環装置)コントロールバルブの故障ということがわかった。 昨年の10月に7年目の車検を受けた。 現在の走行距離は14万キロ余り。 故障が起こる年数と走行距離なのだろう。 車に異常があったら,早めに発見して,事故につながらないように気を付けたい。

2/22(木)<ソートプログラム>


ChatGPT の回答
魔法陣の回答を得るための準備として,順列や並び替えのプログラムをまとめようと思っている。 ネットで検索していると,「ChatGPTによると,...」という回答があった。 それで,ChatGPTに聞いてみた。
最初,「pythonによるソートプログラムは?」と問うと, 組み込み関数 sorted を利用した回答が返ってきた。
それでは,他のプログラミング言語に利用できないので, 「pythonで組み込み関数を使用しないソートプログラムは?」と聞くと, ソートプログラムの代表であるバブルソートの例が返ってきた。
クイックソートや挿入ソートなど,個々のプログラムを聞くと,完璧なプログラムが返ってきた。 さすが,この分野には詳しい。
この種の質問に関して,ChatGPT を利用するのが手っ取り早いが, 使い方はよく考えないといけない。

2/21(水)<車のライトは早めに>
最近,日が長くなってきたが, 今日のような雨の日は5時を過ぎると暗くなる。
帰宅するときに暗くなっていたが,ライトをつけていない車が何台もあった。 自分の前を走っている車はよく見えるが,後ろを走っている車は見づらい。
サイドミラーやルームミラーでわからないことがある。 運転している本人は,見えるから問題ないのだろう。
ライトをつけるのは,運転している人が見づらいからということもあるが, それより他の運転手や歩行者から,自分の車を認識してもらうための意味が強い。
ライトを付け忘れているのであれば,そうならないように気を付けてほしいが, 自分が見えるから大丈夫と思っている人には,その意識を早く変えてほしい。
後ろにいる車に気づきにくいと,車線変更などで事故になったりすることがある。 事故を起こさないように,気を配ってほしい。
スマホを見ながら運転している人にも同じことを言いたい。
周囲への配慮を! ですね。

2/20(火)<東大が5年制新課程を創設>
昨日のニュースで見たが,今朝の朝刊でもその記事が載っていた。 東大のホームページを見ると,今日付けで
「College of Design(仮称)構想に関する報道について」
というタイトルで,アップされていた。
それを見ると,
複雑化・多様化する現代社会において,直面する地球規模の課題に対して 率先して取り組み,卓越した人材が必要であり, College of Design(仮称)では,既存の学問領域を超えた学際的な学びと課題解決の場を提供し, 現代と未来の社会変革を推進する次世代のリーダーやクリエイターの育成と輩出を目指す
としている。 文理融合型で,学部4年と修士1年の5年間を一貫したカリキュラムで教育する。
定員は100名で,27年の秋入学を予定している。
これまでの枠にとらわれないシステムが必要なのだろう。
どうなるか,期待を込めて見ていきたい。

2/19(月)<この異常気象は...?>
今日の金沢の最高気温は21.8℃。 明日の金沢の天気予報では,日中の最高気温が11℃。 10℃以上下がるという異常な状況。

今日,角間でクマの目撃情報があった。 この時期はまだ冬眠しているはずなのに,こんな高い気温を観測しているので, 冬眠から覚めても仕方がない話だ。 先日,北海道でもクマの目撃情報がニュースになっていた。
この異常気象に対して,世界が協力して取り組まなければならないときに,...

雪山に登るときはクマ鈴は不用であったが, 前回,前々回と鈴を付けて登った。 私以外にもそういう方が多かった。 以前はそんなことはなかったのだが,...
気を付けて山を楽しもう。

2/18(日)<YAMPにアップ>
山行に出かけるときは,ヤマレコで山行計画を立て,その地図をダウンロードする。 山行計画を立てたときに,コンパスに登録する。 それが登山届である。
下山後,できるだけその日のうちに山行記録を作成してアップする。 yonayo3 のホームページに登録するのは,そのあと。 1ヶ月以上も登録し忘れることもある。
ヤマレコには毎回登録するが,最近はYAMAP に登録していなかった。 今日,久しぶりにYAMAPに登録した。
ヤマレコもYAMAPも見ることが減って, 拍手やDOMOをすることが少なくなったが, 自分の山行記録や活動日記に,拍手やDOMOを奥ってくれることは,ありがたい。
山が遠のいていたことで減った。 新しい山に登るために,他の人の山行を参考にしたい。 ヤマレコやYAMAP の投稿をもっと楽しもう。

2/17(土)<福地山へ>

福地温泉朝市


山頂の雲が...


今シーズン初アイゼン




北陸道で日の出


晴れるはずが...


氷のアート


石動の湯

天気予報が”晴れ”だったので,この機会を逃してはいけないと思い,福地山に登ってきた。
行きの北陸道で日の出。 スマホの準備が間に合わず,日が昇ってしまってから撮影😅 北アルプスの絶景が見れると思い,ワクワクして出かけたのだけど...
期待外れ😅
雲よ,あっちへ行け!っていう気持ち。

「山と渓谷」新年特別号に「福地山」の記事が載っていた。前から行きたいと思っていたが,記事を見たら今シーズンに何としても行きたくなった。
期待したようにはいかなかったが,行きやすいことがわかったので,次こそは...

新穂高・平湯方面へ登山に出掛けると,17~18時に下山することが多く,帰りは暗い中での運転で,周囲の景色を楽しむことができなかった。
今回は明るいうちでの帰り道。周囲の景色が楽しめ,道の駅でお土産を買うことができた。こういう楽しみ方もいいかもしれない。
久しぶりの県外へのお出かけということもあって,十分満足できた😊

2/16(金)<メール1往復主義?>
昨日,出勤前にたまたま見ていた「めざまし8」で,「メール1往復主義」を話題に取り上げられていた。 メール1往復主義ということを知らなかった。
メールの作法としてこうでなければならないということはないが, 多くの人がどのように使っているかが作法になるのだろう。
SNSやLINEなどで育った世代と,メールやパソコン通信などで育った世代では, 仕事などで相手に連絡をするとか,用件を伝えるということに対する捉え方が違うのだろう。
親しい人との連絡とは別。
ネットで,キーワード「メール1往復主義」で検索すると,たくさんヒットした。 今回のテレビ放送があったことも影響しているのかもしれないが,それぞれ思うところがあるのだろう。
世代の違いでとらえ方が随分と違っている感じ。 ひと昔もふた昔も前なら,「今の若い者は,...」と言われていたことかもしれなおい。 多くの人が利用するツール。 それぞれが配慮をしながら使いやすいように利用することが一番のように思う。

2/15(木)<ゆうパックを使ってみて>




ずっと本箱に眠っていた本がいくつもある。 眠らせておくより,必要な人に使ってもらった方が本は幸せだろう。
専門書なので,メルカリのようなフリマサービスでは買う人がいなさそう。 それより,専門書を扱っている古書店の方が購入してもらえる可能性が高い。 それで,ゆうパックで送ることにした。
品物を送るときは,いつもはクロネコヤマトなどの宅配を利用している。 今回は書籍で,それなりの重さがある。
クロネコヤマトの場合,60サイズで 2kg までが標準料金として設定されている。 送る書籍は5冊で,2kgを超えそうな感じ。 ゆうパックなら,25kgまでに設定されているので,これなら間違いない。
宅配にしろ,ゆうパックにしろ,アプリを利用したりすると料金が割引されるので, ゆうパックスマホ割アプリを入れて郵送することにした。
事前に情報を入力しておくので,発送品を持ち込んだ後の手続きが簡単だった。
ゆうパックと宅配で,料金的な差はほとんどない。 これからは,ゆうパックも1つの選択肢。

2/14(水)<卯辰山から見えた山の名は?>

PeakFinder による見晴らし台からの景色


標高約2,000mの位置から見た景色


ヤマレコによる地図


医王山 ~ 大門山 の景色


猿ヶ山をアップ

昨日,卯辰山の見晴らし台から望めた山, 医王山と大門山の間に大きく見えた雪山。 PeakFinder では,名前が表示されない。 山に名前が付いていないわけがない。
普通の地図を見ていても見当が付かない。 そうかな?と思ってもその根拠がない。
見る位置(標高)を変えて上から見れば, どこと尾根続きかがわかって判断できるのではないか?と思った。 PeakFinder には,見る高さを設定できるのでやってみた。
名前が付いている山との位置関係から考えると, 「猿ヶ山」(1,448m)であろうと判断できる。
根拠は,大門山(1,572m)から尾根続きであること,後ろに若栃山(1,593m)があることなど。 猿ヶ山 は,この季節はバックカントリーで登る方が多いようだ。 昨日から,何となくモヤモヤしていたことが解決できてよかった。

2/13(火)<卯辰山からの眺め>

見晴らし台(Google マップ)

今日は雲一つない快晴。 こんな日は山に登りたい。 そうもいかないので,見晴らしがいい所から山の景色を楽しもうと思った。
どこがいいか,ドライブがてら探してみた。
卯辰山に見晴らし台があって,景色が最高だった。 これから晴れた日には,時々ここに来て山の景色を楽しむことにしよう。

帰宅途中に望めた白山もステキだった。


大門山,奈良岳,大笠山方面

白兀山,奥医王山方面

医王山~大門山

県庁~日航ホテル

白山

2/12(月)<見上峠~蛇尾山~夕霧峠を周回>

西尾平駐車場


白兀山からの眺め


見上峠のビタルコーヒー(営業中)


見上峠からスタート


青空が覗いて天気に期待するも...


夕霧峠から東方面の眺め

久しぶりの雪山ハイクで,医王山に登ってきた。 天気が怪しかったが,出かける機会があまりなかったので,行くことに。
見上峠からスタート。
最初は林道を歩き,西尾平駐車場から登山道。登山道と言っても, 登山道から随分と外れたところも多い。
たくさんの方が歩いていたので,トレースがはっきりとしている。 ここ数日に積もったと思える新雪があるが, 先行者のおかげでトレースを外さなければ,スノーシューやワカンがなくても問題なく歩ける。
本格的な雪山ハイキングを楽しむことができた。
奥医王山までと思っていたが,スキーの疲れも残っていたことと, 体が冷えて寒くなったので,夕霧峠で下山することにした。
それでも雪山を楽しむことはできた😊
次は奥医王山まで登りたい。
雪山を楽しむのも,あと1ヶ月余り。 2~3回ぐらいは行きたいなぁ~。

2/11(日)<裁ちトンボの表示/非表示>

裁ちトンボ


Wordオプション

Wordにおける特殊記号の表示について,サイドメニュー「ICT」で,アプリの活用 Word編に書いてある。 数日前に「縦書き・横書きでの中央寄せ」の画像で, 四隅のL字マークが残っている。
これの表示/非表示の切り替えは,特殊記号の表示とは別の設定で, Word のオプションで設定する。
「ファイル」→「オプション」から,「詳細設定」タブをクリックして, 「構成内容の表示」の中の「裁ちトンボを表示する」のチャックを外すと非表示になる。
PrintScreen で画面をコピーして使用するときに, 裁ちトンボが表示されていないように設定しておくと便利だ。
印刷プレビュー画面とは別の使い方ができる。 まだまだ知らないことがいっぱいある。

2/10(土)<IOX-AROSA でスキー>

ゲレンデマップ
(公式HPより)


ゴンドラ山頂駅のつらら


エンジェルコースのスタート地点から


金沢カツカレー

天気が怪しかったが,イオックスアローザにスキーに行ってきた。 ゴンドラで,山麓から山頂まで行くことができて, コースは中級コースが中心なので,私にとっては丁度いい。
今日は娘と行ってきたが,若者は元気だ。 私は疲れた。 ゴンドラ7回,リフト8~9本乗った。 一日券の元は,十分にとった感じだ。
明後日ぐらいに筋肉痛かな。 運動不足の私には,いい運動になった。

2/9(金)<Word の垂直方向の指定方法>

ページ設定の「その他」で


縦書き・横書きでの中央寄せ

Word で書類等を作成しているとき,行の左揃えや右揃え,中央揃えなどはよく使う。 縦方向に中央揃えにすることはほとんどない。 表ではよく設定するが,文章ではない。
研究会などでは,発表者や司会などの貼り紙を作るときは,中央寄せにするが, 改行して中央に揃えたりして,それで済ませている。
それで十分ともいえる。
今日たまたま検索したら,縦方向(垂直方向)の「中央寄せ」で揃えられることを知った。 これは便利だ。
それほど困りはしないが,手早くきれいに仕上げられる。 もっと早くに検索すればよかった。

2/8(木)<句読点は何を使う?>


数学の資料を作成するとき,横書きだから句読点に「 。 ,」を使用する。
その意識があって,横書き文章は,すべて「 。 ,」を使用している。 算数・数学の教科書は「 。 ,」が使われている。
数学の論文では,フォーマットで「 . ,」が指定されている。
縦書き文章での読点は「 。 、」が使われているが, 横書き文章では,「 。 、」かまたは「 。 ,」が使われている。 それで,以前に横書き文章での読点について調べたことがある。
新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)(令和3年3月12日 文化審議会国語分科会)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/93098001_01.pdf
によると,
Ⅰ-5 符号の使い方
(1)句読点や括弧の使い方(※ 各符号等の名称は一例)
ア 句点には「。」読点には「、」を用いる。横書きでは、読点に「,」を用いてもよい

句点には「。」(マル)、読点には「、」(テン)を用いることを原則とするが、横書きでは事情に応じて「,」(コンマ)を用いることもできる。 ただし、両者が混在しないよう留意する。 学術的・専門的に必要な場合等を除いて、句点に「.」(ピリオド)は用いない。欧文では「,」と「.」を用いる。
と記されている。
それを知ってからも,引き続き読点に「 ,」を使用しているが,場合によって「 、」にしてもいいのかなと思うようになってきた。
Word で入力するとき,読点「 、」を毎回変換するのは煩わしいので,IME の設定で句読点を「 。 ,」から「 。 、」に切り替えている。 その切り替えは,Win11 では, IMEツールバーを右クリックして, 「設定」→「全般」→「句読点」で行う。
それほど手数は多くないが,頻繁に切り替えるときは,少し面倒である。
句読点の切り替えにショートカットキーがないのか調べたが,それは設定されていないようだ。 Win11 では,句読点の切り替えのためのキー登録ができない。
そこで,時刻と言語>言語と地域>Microsoft IME>全般 から,互換性(以前のバージョンのMicrosoft IME を使う)をオンにする。
IME の「プロパティ」から,「詳細設定」をクリックして, 「編集操作 キー設定」で「変更」をクリック。
適当なキーで「句読点切替」を登録すれば,ショートカットキーで変更できる。 ただし,句読点の4種類をトグルするので,どれに切り替わったか意識しないといけない。 その点は問題なので,「プロパティ」をキー登録して,そこから句読点を切り替えた方が簡単かもしれない。
結局,一度キー登録したが,もとに戻した。 他の工夫がないか考えてみたい。
【参考】
もとに戻す手順は,「スタート」ボタンから,設定>時刻と言語>言語と地域> で, 「日本語 ・・・ 」をクリックして「言語のオプション」を選択し,「Microsoft IME ・・・ 」をクリックして 「キーボードオプション」を選択する。
すると,設定変更と同じ画面が現れ,「全般」→「句読点」が選択でき, 互換性(以前のバージョンのMicrosoft IME を使う)をオフにする。

2/7(水)<よく通る道から見える山>

挙原山周辺の地図


イオンもりの里店の屋上から


PeakFinder より

よく通っている山側環状道路。 イオンもりの里店から南方面へ向かうと, 上の方に山が見える。 これまであまり意識していなかったが, 「あれはどこの山だろう」と気になったので,調べてみた。
いつも利用している PeakFinder を利用して,イオンもりの里店の位置から見える山を表示した。 通っているときに正面に見える山が,挙原山(946m)だった。
初めて聞く山だが,その姿はカッコいい。
登山道を検索すると夏道はないようだが,6月に登った人のレコがあったので, 藪漕ぎになるのかもしれないが,登ることができるようだ。
藪漕ぎよりは,残雪期に登るのがよさそうな感じだ。 機会があったら,登ってみたい。

2/6(火)<Word で困りごとが解消しない>
Word を使っていると,不思議なことが起こる。 不思議なことというよりは,困りごとだ。
最近,一番困ることは,Word を終了しようとすると, 標準テンプレートの Normal.dotm を保存しようとする。 それをキャンセルしても,登録してあるショートカットキーが使えなくなる。 マクロで作られているためだろう。
その解消策をネットで検索すると,Microsoft のサポートサイトに
「Word を終了するたびに、Normal.dotm テンプレートへの変更を保存するように求められます」 があり,その原因と回避策が書かれていた。
その原因に1つに,インストールされているアドインまたはインストールされているマクロによって, Normal.dot または Normal.dotm が変更されている場合にそのようなメッセージが表示されることがあるという。
スタートアップフォルダー内のアイテムが問題の原因であるかどうかを確認して, それから,COMアドインを削除する。 そこで,その手順で,進めて,いくつかのアドインのチェックを外すと,その現象が起こらなくなった。
知らないところで,勝手に変更されていて,困ることがよくある。 わからないから便利,助かるということがたくさんあるが,その逆に困ることもある。
その他の困りごととしては, 「ファイル」→「エクスポート」で,PDFファイルを作成すると,Wordのファイルサイズに比べると, 非常に大きいサイズのPDFファイルが作られる,
そうでないときもあるので,その原因がわからないが,サイズが大きすぎるときは,CubePDFでPDFファイルを作る。 自分の中で対応できているので,それはまあいいかなと思っている。
細かなことでは,疑問に感じることがたくさんあるが, それなりに対応できればいいのかなと思う。

【参照】Word を終了するたびに、Normal.dotm テンプレートへの変更を保存するように求められます
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/word-%E3%82%92%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%B3%E3%81%AB-normal-dot-%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-normal-dotm-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-normal-dotm-%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89-09d0c9bd-31fa-a53b-79fd-1cab746a64d8

2/5(月)<藤井8冠が引き分け>

最終局面
Amebaより

昨日,棋王戦が行われた。 藤井8冠と伊藤匠7段の対戦。 ニュースを聞いたときに,結果が「引き分け」ということに驚いた。 将棋に引き分けがあるのか?
どういう状況になると引き分けになるのかはなんとなくわかるが, プロ同士の対戦でそんなことがあるのかと思った。
長い歴史の中には,いろいろあるのだろう。

2/4(日)<イオン銀行ATMでクーポン発行>


ATMでクーポンを受け取る方法



イオン銀行ATM

イオンに衣料品を買いに行ってきた。
衣料品は,クーポンで5%引きになる。 毎月1回利用できるクーポンである。
そのクーポンを利用としようと思ったら, スマホの電源が残量3%ほどで,開けなくなっていた。
「あぁ~残念」と思ったら, 店員さんがサービスカウンター横のATMでクーポンを印刷できることを教えてくれた。
そのおかげで,5%引きで購入できた。 約600円お得に。
イオン銀行ATMでは,出入金の他,WAONポイント のチャージなどに使えるだけと思っていたが, クーポンをWAONカードから印刷できることに驚いた。
さすがイオンだ。

【参照】イオン銀行ATMでクーポンを受取る方法
https://www.aeon.co.jp/service/lp/couponguide/#section-link-02

2/3(土)<怪しいメールに注意>

三井住友カードから送られてきた不審メール
先日,メールをチェックしていたら, 三井住友カードから送られてきたメールが迷惑メールに分類されていた。
迷惑メールフォルダに入っていたので,しばらく気づかなかった。 内容を読むと,問題として,短期間で多くの小額取引が発生しているなどが描かれていた。 先日,息子がApple関係でデビットカードから数千円程度何度か引き落とされていて, その引き落としの記憶がないと言っていた。 その内容に似ていたので,三井住友でも同じようなケースが起きているのかと思って, 張られているリンクにクリックしたら, McAfee(マカフィー)によって,不審なサイトの警告が表示された。
クリックする前に気づくべきだったが, それっぽかったので, ついクリックしてしまった。
改めて見ると,怪しいところがいっぱいある。
メールアドレスが,lukecoblx@hotmail.com となっていて,自分のメールアドレスでない。
最後の署名が,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者
三井住友カード株式会社
〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と書かれている,など。
怪しいメールには,十分注意しないといけない。

2/2(金)<NHKラジオ「ふんわり」を聞いて>

河出書房新社より

出勤するとき,NHKラジオを聞着ながら運転している。 今日は9時台に出かけたので,「ふんわり」の時間だった。 金曜パーソナリティーは黒川伊保子さん。
【いほこの引き出し~OUTPUT!~】で,今週のテーマは伊保子さんの著書「不機嫌のトリセツ」から,「話の呼び水」について。
話の呼び水というのは,結論から言うと,相手に何かを話してほしかったら自分の話から始めよ,ということ。
部下に話をしてほしい,部下から話が聞きたいというとき, その1例として,ヘリコプターの運用会社からコンサルティングの相談があった。
パイロットの”ヒヤリハット”,「ヒヤリ」とした,「ハッ」とした,だけど回避したという事例を収集して 若いパイロットに危機回避のノウハウとして伝えたい。
その事例収集のために,パイロットにこれまでに経験したヒヤリハットを書いてと言われてもなかなか書けない。 思い出せない。 書きたくないことだってある。
どんな質問をしているのかと聞くと,それはいつですか,どこですか,のように, 5W1H を聞くという。 それでは書けない。 まず,上司が自分の失敗談から話をする。
話を聞きたいけどうまく話が聞けないときに,どうしたらいいのか,そんな話だった。 自分も話をするのも,相手から話を聞くのは下手なので,放送を聞いていてなるほど,と思った。
今度,伊保子さんの「不機嫌のトリセツ」を読んでみよう。

2/1(木)<今日から2月>
今日から2月。
年が明けて1ヶ月が経った。 昨日,今日と震災関連のニュースが多かったように感じた。
毎日,ニュースの初めは震災関連から始まるが, その中でも多い感じだった。 震災で被害を受けた人は,不安の中に過ごした1ヶ月だったことでしょう。 早く復旧することを願いばかりです。 まずは,断水が解消されること。

最近,5次魔法陣に取り組んでいる。 中々進まない。 プログラムを作りながら楽しんでいる。 結果がでたら,HPに書こう。

過去のブログ

↓↓